メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

日本の折り畳み文化 [Able通信494]

2020年10月06日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

道具などで、幾つかの部分を連続したまま曲げて
小さくまとめられるものを「折り畳み式」と言います。

折る位置以外の部分はその形を維持したままで、全体を変形させ、
折れた部分を伸ばすと、元の形に復元できる仕組みです。

▼折りたたみコンテナ
https://bit.ly/33ES4fT
↓スタッキングも可能
https://bit.ly/2Sy8wb6

▼ポラロイド SX-70(インスタントカメラ)
https://bit.ly/2GDTiPo

https://bit.ly/3liCrQX

▼椅子付きテーブル
https://bit.ly/3d1PLpW
↓取っ手と一体化し、そのまま運べる
https://bit.ly/30FFRW7

折りたたみの典型的な利用目的は、そのままでは大きすぎるものを
折りたたむ機構をつけることで小さくまとめられることです。

小さくまとめることは、運搬、持ち運びの利便性と、
収納の容易さの両面があります。

折りたたみ傘、折りたたみ杖、トラベルギターの一種などは
携帯する際の利便性を向上させたもので、乗り物でも同様の目的で
数々が開発されてきました。

1979年に発明されて人気を博した自転車「ブロンプトン」、
キックスケーターの「レイザー (Razor)」、小型飛行機の「ICON A5」
などがあります。

フォールディングタイプカヤックにも、
日本伝統の折り紙の方式を応用したものが登場しています。

大日本帝国陸軍では九五式折畳舟(きゅうごしきおりたたみぶね)
という二分割の組立式の舟もありました。

ベビーカーや車椅子など、座面に布地を用いることで
折りたたみを実現しているものもあります。

他方でアコーディオンカーテンなどは運搬を普通は考えないため、
収納のコンパクト化に目的があると考えられます。

蛇腹などを用いる「伸縮する筒状構造物」も、
産業界における「折りたたみ設計」として含める場合があります。

キッチン用品においても、シリコンなどの柔らかい素材を用いて
折りたたみを容易にしている例もあります。

近年は宇宙開発などの工学において、折りたたみが
重要な位置を占めることになったともいわれます。

▼ブロンプトン・バイシクル
https://bit.ly/3noUiaM
↓折り畳み第二段階(駐輪モード)
https://bit.ly/2FboYv6
↓折り畳み第三段階
https://bit.ly/3iAiaVr
↓折り畳み最終段階
https://bit.ly/33xGNh4

https://bit.ly/3nmCwoK
▲フォールディングカヤック
https://bit.ly/30DXIN6
▲カヤックのフレーム

https://bit.ly/36EknNo
▲日中戦争中の日本軍の九五式折畳舟。
 舷側の二条のリブ、二分割の構造と船の中の梁が確認できます。

日本は、「大きく広げて、小さく折り畳む」という、
折りたたみ文化であるという指摘もあります。

毎日、寝具(布団)や和服を畳んで収納(出し入れ)してきた歴史から、
「畳む文化(包む文化、折る文化)」という言葉が用いられることもあります。

他に、袱紗(ふくさ)、風呂敷、蚊帳(かや)、三面鏡、ちゃぶ台、
扇子(せんす)、屏風(びょうぶ)なども、一例として挙げられることが
あります。

発展の要因の一つとして、日本は遊牧文化の歴史を持たず
定住化が顕著だったことや住環境が狭かったことを唱える説や
着物や洗濯物など、「畳むことで行為を終える」というのが
日本的な所作なのではないかという見解もあります。

折り紙も、基本的には折りたたみによる変形で形を作ります。

江戸時代には、木製の枕や、田中久重が発明したとされる
旅行や医師の往診に用いられる「懐中燭台」など、
折りたたむと平面的になるものもありました。

https://bit.ly/3d0zOR2
▲紫色の袱紗(ふくさ)

https://bit.ly/3d2SdN3
▲蚊帳(かや)を張った寝室(奥側)

https://bit.ly/36AMnRJ
▲屏風(びょうぶ)


▼「ぷちデスクベッド」は、折り畳みベッドとデスクが一体化し、、
 「デスクが、わずか30秒でベッドに早変わり」する商品で
 お部屋の省スペース家具として好評販売中です。
https://www.d-kuru.com/product/2748#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/33v0pDc

▼Amazon販売
https://amzn.to/39W27hO


参考文献;
NHK まちかど情報室今朝の商品(2019/8/30)
「【ぷちデスクベッド】エイブル株式会社
ベッドと机になる家具(つくえに収納出来る折畳式のベッド)」
https://bit.ly/2lHrOgY

Wikpedia;
折り畳み
https://bit.ly/2HS66SD
Travel guitar(トラベルギター)
https://bit.ly/3nq14gr
ブロンプトン・バイシクル(The Brompton bicycle)
https://bit.ly/33xRHna
キックスケーター(kick scooter)
https://bit.ly/3iF1ImK
ICON A5
https://bit.ly/3d242mC
フォールディングタイプカヤック
https://bit.ly/30UJ4Bx
九五式折畳舟
https://bit.ly/3noLxNR
袱紗(ふくさ)
https://bit.ly/36CFZJW
屏風(びょうぶ)
https://bit.ly/3jEnNDh
蚊帳(かや)
https://bit.ly/3ixp2D3
田中久重(たなかひさしげ)
https://bit.ly/2GEFiVp

追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>