メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

ライトアップ(建築物・自然環境への設置例) [Able通信513]

2020年11月02日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

夜間に歴史的建造物、モニュメント、橋、タワー、樹木などを
投光器などの機器や発光ダイオード(LED照明)などを用いて
照明することで夜間景観を演出するものを「ライトアップ」と言います。

これは和製英語で、英語では be動詞 + illuminated などと表現されます。

また、フラッドライトが使用される事が多いため、
floodlighting、architectural floodlighting などとも表現されます。

照明を当て,昼間とは違った表情を演出し、
一般には街の活性化の手段として行われることが多いです。

ライトアップに類似したものに、各地のクリスマスや神戸の大震災を期に
始まったルミナリエなど、催しとして行われる電飾の手法もあります。

周囲を明るくするのみの街路灯とは異なり、対象物に効果的に光を当てる
ことによって美しく浮かび上がらせることを目的としています。

反対語は「ライトダウン」で、こちらは都市の照明を
極力落とす事で夜空の星などを楽しむことです。

https://bit.ly/2Jo2aK5
▲神戸ルミナリエ(スパリエーラ[2012年])

https://bit.ly/324pSBz
▲ライトアップされた橋(レインボーブリッジ[東京都港区])

都市空間の様々な場所でライトアップが施されると、その都市の魅力に
つながり、都市ぐるみの計画的なライトアップは「都市照明」とも呼ばれます。

日本における建造物ライトアップは、
1963年に竣工した神戸ポートタワーから広まったとされています。

オイルショックの影響による停滞期を経て、照明デザイナー石井幹子による
東京タワーライトアップ(1989年)の頃より盛んになり、夜間の都市景観を
形作る文化として定着するようになりました。

近年は、フランスのパトリス・ワルネルにより生み出された
ライトアップ芸術であるクロモリットが2001年に神戸旧居留地エリアで
披露されるなど、祭典などで都市ぐるみの計画的なライトアップも
施されるようになりました。

人工物以外に、自然環境に対して行う例もあり、
ナイアガラの滝では100年ほどの歴史があります。

また、花見や紅葉の名所でも行われる例があります。

https://bit.ly/3828fGp
▲神戸ポートタワー(兵庫県神戸市中央区波止場町)

https://bit.ly/3mMViEq
▲ライトアップされた近代建築(神戸旧居留地)

https://bit.ly/3jL3pQ1
▲東京タワー(東京都港区芝公園)

https://bit.ly/35UZOdx
▲ナイアガラの滝
(カナダ[オンタリオ州]とアメリカ[ニューヨーク州]の国境)

https://bit.ly/35VqTwX
▲ライトアップされた桜(琵琶湖疏水)

https://bit.ly/2HZJD6s
▲ライトアップされた紅葉(大田黒公園[東京都杉並区荻窪])

https://bit.ly/387hlBN
▲ライトアップされた東京スカイツリー「粋」(東京都墨田区)


▼光と鏡が新しい空間を演出する
 「ライトアップミラー」も好評です。
https://www.d-kuru.com/product-list/0/0/photo?keyword=Light%20up%20%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/3kPiIsh


参考文献;
ライトアップ
https://bit.ly/35Vr9Mr
神戸ルミナリエ
https://bit.ly/34OZaio
旧居留地
https://bit.ly/3mMveJY
レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)
https://bit.ly/34ONYCf
琵琶湖疏水(びわこそすい)
https://bit.ly/2Jl1FjY
大田黒公園
https://bit.ly/3kQr03g
神戸ポートタワー
https://bit.ly/3kRdVXg
石井幹子(いしい もとこ)
https://bit.ly/3kKSLu1
東京タワー
https://bit.ly/320T4cM
ナイアガラの滝
https://bit.ly/3emw5Of
東京スカイツリー
https://bit.ly/3jJyLGQ


追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>