メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

「薄明」の名称と分類 [Able通信564]

2021年01月25日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

薄明(はくめい)は、日の出のすぐ前、日の入りのすぐ後の、
空が薄明るい(薄暗い)時のことです。

大気中の塵による光の散乱により発生します。

英語のトワイライト(twilight)も薄明のことです。

https://bit.ly/3c9Xwf2
▲日の入りのすぐ後(台湾台北)

日の出前においては黎明(れいめい)、払暁(ふつぎょう)、
彼者誰(かわたれ)、明け(あけ)、夜明け(よあけ)、暁(あかつき)、
東雲(しののめ)、曙(あけぼの)などの名があります。

一方、日の入り後については黄昏(たそがれ)、夕暮れ(ゆうぐれ)、
日暮れ(ひぐれ)、薄暮(はくぼ)といった語があります。

日の出前の「彼者誰(かわたれ)」は「彼は誰」、
日没後の「黄昏(たそがれ)」は「誰そ彼」が元々の意味であり、
いずれも薄暗くて人の見分けがつきにくいことから、このように呼ばれます。

また、日の入り後については宵あるいは宵のうちとも言い、
日没直後は宵の口とも言います。

さらに、この時間帯は逢魔時(おうまがとき)あるいは
大禍時(おおまがとき)とも呼ばれており、化け物や妖怪などの
魔物に出会いやすい時間だと考えられてきました。

https://bit.ly/39jTz61
▲日の入りのすぐ後(神戸港)

https://bit.ly/36atQL2
▲日の出前(長崎港)

薄明の分類は、太陽高度(太陽の中心位置と地平線との角度)により、
以下の3つが定義されています。

・市民薄明(常用薄明、第三薄明) Civil twilight
 太陽高度-50分~-6度。まだ十分に明るさが残っていて、
 人工照明がなくても屋外で活動ができる明るさ。
 「50分」は太陽の視半径「16分」に、地平線付近の大気差「34分」
 を加味した角度であり、これだけ地平線の下に入っている時が日の出・
 日の入り(太陽の上端が地平線に接した時)ということになります。

・航海薄明(第二薄明) Naval twilight(Nautical twilight)
 太陽高度-6度~-12度。海面と空との境が見分けられる程度の明るさ。

・天文薄明(第一薄明) Astronomical twilight
 太陽高度-12度~-18度。6等星までを肉眼で見分けられる暗さになる前の明るさ。

https://bit.ly/3ccfopI
▲薄明の分類

理科年表では、江戸時代の明け六つ、暮六つに相当する時間として、
太陽高度が-7度21分40秒になる時刻を夜明け・日暮れとしています。

高緯度地方では、日が沈まずに薄明にならない場合や、
沈んでも天文薄明や航海薄明にならない場合(白夜)もあります。

近年の都市部では、人工照明によって空が明るく照らしだされ、
深夜になっても完全に暗い空にならない地域も多くなっています。


▼和紙合わせガラスの「HAKUMEI(薄明)」は
 このようなイメージで好評です。
https://www.d-kuru.com/product/5151
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/3sNK2LY

▼和紙合わせガラス一覧
https://bit.ly/36b1eBw


参考文献(wikipeida);
薄明(はくめい)
https://bit.ly/3pl3gGI
日の出(ひので)
https://bit.ly/2YeGkNk
日の入り(ひのいり)
https://bit.ly/3phrYYC
トワイライト(twilight)
https://bit.ly/3qQgGLm
黎明(れいめい)
https://bit.ly/3pknccE
彼は誰時(かはたれどき)
https://bit.ly/39ZoCTv
夜明け(よあけ)
https://bit.ly/3iKCHbr
暁(あかつき)
https://bit.ly/3qRLATE
東雲(しののめ)
https://bit.ly/3sXubL8
曙(あけぼの)
https://bit.ly/2M0YC2c
黄昏(たそがれ)
https://bit.ly/3qSInmq
夕暮れ(ゆうぐれ)
https://bit.ly/2Y90MiI
日暮れ(ひぐれ)
https://bit.ly/3qOvIB5
薄暮(はくぼ)
https://bit.ly/3c8iCdL
逢魔時(おうまがとき)
https://bit.ly/3piqOfd
白夜(はくや、びゃくや)
https://bit.ly/36cDME1

追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>