メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

信楽焼(しがらきやき)・狸の置物 [Able通信572]

2021年02月04日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

信楽焼(しがらきやき)は、滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる陶器で、
日本六古窯(ろっこよう)のひとつに数えられます。

一般には狸の置物が著名ですが、多様な発展を遂げています。

信楽は、付近の丘陵から良質の陶土がでる土地柄です。

長い歴史と文化に支えられ、伝統的な技術によって今日に伝えられ、
日本六古窯のひとつに数えられています。

信楽特有の土味を発揮して、登窯(のぼりがま)、窖窯(あながま)の
焼成によって得られる温かみのある火色(緋色)の発色と自然釉による
ビードロ釉と焦げの味わいに特色づけられ、土と炎が織りなす芸術として
「わび・さび」の趣を今に伝えています。

信楽の土は、耐火性に富み、可塑性とともに腰が強いといわれ、
「大物づくり」に適し、かつ「小物づくり」においても細工しやすい
粘性であり、多種多様のバラエティーに富んだ信楽焼が開発されています。

https://bit.ly/3avpdg9
▲信楽壺(ロサンゼルス・カウンティ美術館蔵)

https://bit.ly/3ryOvB1
▲一重口水指 銘 柴庵(ひとえぐちみずさし めいしばのいおり)
 桃山時代(東京国立博物館蔵・重要文化財)

信楽焼の狸の置物の歴史は比較的浅く、
明治期に陶芸家の藤原銕造が作ったものが最初と言われています。

1951年(昭和26年)、昭和天皇が信楽町行幸の際、
たくさんの信楽狸に日の丸の小旗を持たせ沿道に設置したところ、
狸たちが延々と続く情景に感興を覚え、御製(ぎょせい)を詠んだ逸話が
新聞で報道され、全国に知られるようになりました。

信楽町長野・新宮神社に歌碑が建っています。

詠んだ歌は次の通りです。

「をさなき日/あつめしからに/なつかしも/信楽焼の/狸をみれば」--昭和天皇
(幼いときに集めた焼き物のタヌキをなつかしく思い出した)

狸の置物は縁起物として喜ばれ、狸が「他を抜く」に通じることから
商売繁盛と洒落て店の軒先に置かれることが多いです。

信楽焼八相縁起に因んで福々とした狸が編み笠を被り
少し首をかしげながら右手に徳利(とっくり)、左手に通帳を持って
突っ立っている、いわゆる「酒買い小僧」型が定番となっています。

今や、狸の置物は、信楽焼の代名詞のような存在です。

信楽の玄関口である信楽駅前には5.3mのタヌキ像が展示されているほか、
アクセス路線である信楽高原鐵道(しがらきこうげんてつどう)の車体には、
タヌキのキャラクターが描かれています。

信楽の陶器組合の生産額からみれば、
現在、タヌキの比重は3%ほどだといいます。

サントリーが発売するウイスキー、オールドは黒い瓶と白いラベルとの
コントラストが、信楽焼の狸を連想させるとし、愛飲者から「タヌキ」の
愛称をつけられています。

https://bit.ly/2YIMCFh
▲信楽焼の店舗(信楽町)

https://bit.ly/3ttO3FC
▲信楽焼の店の前に所狭しと置かれた狸の置物

https://bit.ly/39Le6jL
▲信楽高原鐵道「SKR400形」

https://bit.ly/39MnFPC
▲ザ・サントリーオールド

「信楽たぬきの日」は、信楽町の観光協会が定めた記念日です。

もともとは2008年に八相縁起から8月8日を、日頃立ちっ放しで
頑張っている狸の置物にお休みしてもらって
(「信楽は狸の置物だけじゃない」とアピールする意味もあり)
感謝する日「たぬき休むでぇ~(DAY)」を定めました。

2012年に更なる発展を目指し、開催月を「いい月」の語呂から「11月」、
名前も「信楽たぬきの日」に変更しました。


▼Amazonで、遊び心がいっぱい詰め込まれた
 様々な表情の「狸の置物」が販売されています。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%8B%B8&me=A1GRFNM21OXFI
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://amzn.to/3rjq22i

▼Amazon販売商品一覧
https://amzn.to/3aC47wm


参考文献;
信楽焼(しがらきやき)
https://bit.ly/3oOd0Ig
信楽町(しがらきちょう)
https://bit.ly/3jfs1Sq
六古窯(ろっこよう)
https://bit.ly/2NV6H99
連房式登窯(のぼりがま)
https://bit.ly/2Mwg9zq
わび・さび
https://bit.ly/2YINee3
行幸(ぎょうこう、みゆき)
https://bit.ly/2MTjA34
信楽高原鐵道(しがらきこうげんてつどう)
https://bit.ly/2LmNE6W
サントリーオールド
https://bit.ly/3oVTRVf


追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>