メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

「耳を傾ける気遣い」の威力 [Able通信(号外)]

2022年03月21日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又(ながまた)です。

毎々、弊社のメール通信をお読みいただき、誠に有難うございます。

本日は、「耳を傾ける」という気づかいに関して、
気付きがありましたので、自己啓発を兼ねて共有いたします。

弊社は、主にインターネットを通じて、
「ガラスインテリア」の企画・販売をさせていただいております。

お客様からのお問合せは、
メールが圧倒的に多いですが、お電話も頂きます。

お電話の場合、目に見える文章・図面・写真等は無く、
声だけの問答になりますが、このような時は、
最大限お客様にご満足いただけているか懸念することが多々あります。

私たちの役目は、「お客様が求めていることを理解して、
それをお客様が手に入れられるように役立つ」ことです。

今の時代(一方的に売りつけたり、マニュアル通りに動く人ではなく)
信頼できる人が、本音で接して、一緒に選んでくれるような
寄り添ったサービスが求められています。

そして、そのために最も重要なことは
「お客様の声をよく聞くこと(傾聴)」だといいます。

つまり、お客様のご要望を察知し、お客様目線になれるよう、
(商品を売るための一方的な説明は後回しにして、)
まずは先入観無しに「お客様の声を聴くこと」が
大切ということでした。


この、話を聞いてあげる「傾聴力」は、
ときに人の命を救うほどの威力を持つことがあります。

英国人のソフィーさんは、父親とその友人達から性的虐待を受けていましたが、
電話による24時間救援要請対応のヘルプライン「サマリタンズ」に命を救われ、
今では「ザ・シルバー・ライン」という孤独で孤立した高齢者の支援を行う
ヘルプラインの創立者として、その恩返しをしています。

▼その講演動画が胸を打ちました。▼
TEDMED「ただ耳を傾ける、大抵はそれが一番の手助け」(14:14)
https://www.ted.com/talks/sophie_andrews_the_best_way_to_help_is_often_just_to_listen/transcript?language=ja
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/3JjmKFC


参考文献;
MARKITONEコラム
「顧客満足度(CS)向上のために取り組むにあたっての施策とは?」
https://bit.ly/35Ytqe9


追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>