過去のメルマガのバックナンバーです。

「本物の営業(オーセンティック・セールス)」についてのメール講座

【プレゼント】社員に任せることで、お客さんがよろこぶことを自発的にできるようになる本をプレゼントします!

2023年04月16日

このメルマガが不要な方は
こちらから配信解除ができます。
https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229




こんにちは^^)

94歳の親父から本を注文してくれと言われ
タイトルを聞いて、唖然ととした

秋田俊弥(あきたとしや)です(>o<)


「最近ボケてきたので、認知症対策の本
を注文してくれ」と親父が言うので、

「ボケて来てからじゃ、遅いんじゃない?」
とわたしが言いました。


親父は「そうか」と笑っていましたf^^;;;



今日は、
読者の方へ、ビューティフルなプレゼントが
あります^^)///


最後まで、楽しみに読んでくださいね^^)



最近、
わたしは、いろいろな社長と話していて
ある【違和感】を感じるようになりました。


その【違和感】はなにかと言うと、
社長の言葉の端々に感じる

× 正しいことを言う
× まちがったことを指摘する

ことです。


たしかに、
「まちがったことを放置したらだめでしょ」
と社長は言うかもしれませんが、

なにか、【違和感】を感じるのです。


まだ、うまく言葉にできないのですが、、、

まちがったことをしたら、
なにか問題あるのだろうか...


正しさを追求すると
息苦しくなる...


真っ先に!
まちがったことを指摘するのは、
人を萎縮させないかなぁ...


こんな【違和感】なんです。


そして、
わたしは、

× 正しいことを言う
× まちがったことを指摘する

この思考を、
<昭和の思考>と名付けました。


この<昭和の思考>が、
社員のやる気、自由さを奪う

のではないか、と思って、
今日のメルマガを書きました。


その意味で、
まちがってもいいんだというマインドを
持てず、

今流行りのchatGPTに頼ると、
自分で判断せず、

正しいものだけ追い求める気がする
のですf^^;;;



ところが、
2週間前に、

そんなわたしの【違和感】を吹き飛ばす
出来事がありました^^)/////


そこから
今回の【プレゼント】企画が生まれました!



どんな出来事かというと、、、

3月27日、松戸の美容室に行ったところ
わたしの髪を切ってくれたスタッフが
わたしにハガキを書いてくれたのです(^0^)/

*こちらが、そのハガキです^^)
https://00m.in/Lb6eg


文章もここにアップしますね^^)

「 秋田様 こんにちは。
先日はご来店ありがとうございました。
 社長の本を読んでくださったこと、
またとても丁寧に作成された資料に感動しました。
社長のこと、sakuのことを知って
いただきとても嬉しく思います。
 これからもsakuの経営理念の通り
『めぐり会う方々を決して後悔させない』
ように精進してまいります。
 ヘッドスパお待ちしております!」


このハガキを読んで、
私の「ギャップ!ハガキ」セミナーに、隠れて
出ていたの!と思ってしまいました(笑)


とくに、この2つ。

>社長の本を読んでくださったこと、
またとても丁寧に作成された資料に感動しました。

>社長のこと、sakuのことを知って
いただきとても嬉しく思います。


以前のメルマガに書いたように
多くのハガキは「お礼」ハガキです。

*その記事は、こちらです。
https://sokketsu.site/archives/5889


お礼だけでなく、
感動したこと、うれしかったことを書く方が
読む人は、うれしくなるんですよね^^)

(なので、前回カットに行ったとき
ヘッドスパがよさそうだと思ったので、
カット+ヘッドスパ、予約しましたよ(笑)


さらに、このハガキは
26歳の1歳半のお子さんがいる
女性スタッフの方が書いている。


社長のハガキではなく、
スタッフのハガキというところに
わたしは、感動しました(^0^)////


これは、社長の堀朋幸さんの考え方が
スタッフに浸透している証拠だと思うのです。


堀朋幸さんが本の中で書いてある
ポイントをいくつか挙げると、

『松戸で小さなサロンを経営する私が、日本の美容業界を変えられる理由』
https://00m.in/eKtO0

・社員第一主義
・店舗設計からスタッフに任せる
・お客さん情報をスタッフ全員で共有
・終礼で、「今日一番よかった」ことを発表
・お客さんの不満・リクエストを拾い上げる
・「当たり前」のことを、ほめる
・叱るときは、「(それは、あなた)らしくないよ」と言う


わたしが、一番いいと思ったのは、
みんなで、フィードバックするときの
【順番】です。


× 正しいことを言う
× まちがったことを指摘する

のではなく、

====================

まず、
「今日一番よかった」ことから始めること。

====================


この考えが、
スタッフが自由な発想になり、

私に書いたようなハガキを書けると
と思いました。


そして、
わたしも、
スタッフの方にハガキを書きました。


あわせて、その方のことを書いた
ブログのコピーも同封して(#^^#)


わたしが書いたハガキが、こちらです。
⇒ https://00m.in/kWlfk


すると、
わたしのハガキとブログ記事を
スタッフの方が、めちゃくちゃ、よろこんで
社長の堀さんに写真入りで連絡したそうです。


それで、
堀さんから、

「私の本が誰かのお役に立てるとすれば
とても嬉しいので、
プレゼントさせていただきます」

というお話をいただいたのです^^)/


松戸市で5店舗、美容室を経営している
堀朋幸さんの本、

『松戸で小さなサロンを経営する私が、日本の美容業界を変えられる理由』
https://00m.in/eKtO0


この本を、
わたしのメルマガ読者の方

【10名】に
【無料プレゼント】します!!!


ただし、2つ条件があります。

1.経営者およびマネージャー職の方

2.amazonに必ずコメントを書くこと

この2つの条件に当てはまる方、10名に
プレゼントします。


ご希望の方は、こちらから
お申し込みくださいね^^)

⇒ https://form.os7.biz/f/963803d1/


<昭和の思考>から脱却するために
ぜひ、読んでいただけると、うれしいです^^)




追伸
3月27日、わたし松戸の美容室に
訪問したときの記事はこちらです^^)
⇒ https://sokketsu.site/archives/5856




◆今日のポイント

社員ミーティングは、
「今日一番よかった」ことから始めよう!



====================


*今日のメルマガを読んで感じとことを
下記のフォームから教えていただけると、
めちゃくちゃ、うれしいです^^)

https://form.os7.biz/f/a32389d2/




メルマガネタにいつも困っています(><)
質問や相談は、めちゃくちゃ、うれしいです^^)/

ポイントもたまります。
⇒ https://form.os7.biz/f/308339d8/


====================



今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます!



それではまた、
次号をお楽しみに^^)




秋田俊弥



秋田俊弥のホームページはこちらです。
「会う前から決めてますから」と言われる
秘密を書いています^^)

https://sokketsu.site/


なぜ、この仕事をしているのか?
その理由を語ったストーリーはこちらです。

https://drive.google.com/file/d/1JR7wvvQdAtfBYlgecVftTRf3N_mhp5Pe/view?usp=sharing

正直、
失敗の連続の話、見せたくなかったですf^^;


---------------------------------------
運営者:
ぬくもり工房&モエル株式会社

さいたま市南区白幡3−8−15
  ステラ伸光206
mail:uniquepamphlet@gmail.com
---------------------------------------
このメルマガが不要な方は
こちらから配信解除ができます。
解除専用ページURL

メールアドレスを変更されたい場合は、
こちらからお願いいたします。
変更専用ページURL

記事一覧

「時間がない」と嘆いている方へ、重要なのは「時間」ではなく「〇〇」なんです

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年07月11日

自分がやりたいことが分からない時、とっておきの方法があります(笑)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月09日

松下幸之助、本田宗一郎、稲盛和夫ら偉人に共通することって何?

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月08日

集客ばかり考えている社長さん、ちょっと待ってください(笑)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月06日

やりたい事をやっているツモリが、そうではなかった(><)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月05日

セールスが上手くいかない時、97%の人がやっていないこと。

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは(^^

2025年07月04日

大谷翔平の名言がわたしの背中を押してくれました(^^)/

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年07月01日

7年間低迷していた営業マンが3ケ月で激変したたった1つの理由

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月20日

なにげなく【ねばならない】という言葉を使ってませんか?

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年06月18日

【5名限定】【65歳】から「人生のゴール」に目覚める方法・大公開セミナー

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月16日

人生において【65歳】という意味。

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月13日

人からほめられた時、素直によろこべないんです(≧∇≦)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月11日

「引き寄せの法則」を超カンタンに説明しますね(笑)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月10日

「停滞」したり「マンネリ化」する2つの理由

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年06月09日

カミさんに強く言われると黙ってしまう...

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年06月08日

713 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>