お客さんの悩みを聞こう!という「目的」が、すり替わってしまう理由。
こちらから配信解除ができます。
https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229
こんにちは^^)
秋田俊弥(あきたとしや)です。
今日は、
大雪のところが多いようですので、
車の運転だけでなく、
除雪にも気をつけてくださいね^^)
さて、
先日のメルマガについて、
めちゃくちゃ、いいコメントが来ました。
今日は、
そのコメントを
シェアしていきたいと思います。
ちょっと長いですが、
めちゃくちゃ、共感すると思うので、
引用しますね^^)
↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のメルマガを読んでいて、
「目的がすり替わってしまう」のところが心に
留まりました。
私の場合、
『お客さんと親しくなることや壁を取り除くこと』
ができれば、お客さんの方から自然と相談や紹介
が入ってくるようになる
という認識で学んでいたので、お客さんとの接点の
目的をそこにばかりこだわっていました。
「相談や紹介が出てこないということは、まだ壁が
あるんだな、まだ安心しきれてもらえてないんだな」
と考えてしまい、
結果が出ていないことを、「まだだ、もっと安心して
もらわないと」と、その段階にとどまることにこだわ
り、先に進めずにいました。
それともう一つ、その段階にとどまっていた原因は、
安心してもらうことに専念して、お客さんの方から
お声が掛かるのを待つ状態に疑問を感じ始めたとき、
「やっぱり、こちらからの働きかけが必要なのでは
?」と思っても、
・相手の考えていることを引き出せる自信がない
(方法がわからない)
・言い方に失敗して、結局売り込みに見えてしまう
のではないか?
(そうしたら、今までやってきたことが水の泡になる)
という恐れから、先に進めない、ということも起こっ
ていたと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Aさんは、よ~く、
ご自身のことを見ていますねぇ~(^^)/
そして、
いつも、自分の行動と気持ちを言葉にする
ところが、素晴らしいと思います^^)///
その上で、
問題を少し整理しますね。
前回のメルマガで書いたことは、
保険営業のHさんは、
自分に対する警戒心という『壁』を取り除いて
もらうための行動を取っていました。
その「目的」は、困っていることややりたいこと
を話してもらうためです。
ところが、いろいろ話をしていくうちに、
「目的」が、すり替わっていき、
困っていることややりたいことを聞くことを
忘れてしまう。
という内容でした。
「お客さんと雑談はできるし親しくなれるのに
契約にいたらない理由。」について
⇒ https://note.com/nukumori_kobou/n/n02b845501cca
Aさんのコメントをもとに、
「なぜ、最初の目的がすり替わってしまうのか?」
ということを、再度お話します。
結論から言うと、
「本来の目的」を忘れているから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というのが、わたしの答えです。
「本来の目的」というのは、、、
たとえば、こんな感じです。
1.お客さんとの「壁」を取り除く
(目的=お客さんが悩みなどを話しやすいように)
2.お客さんの本当の悩みなどを一緒に特定する
(目的=お客さんの本当の悩みを解決するため)
3.お客さんの悩みを解決し、理想の未来の実現に
貢献する。結果、自分のお客さんになる。
(目的=自分のお客さんになることで、長く貢献
するため)
大切なのは、
悩みを解決して、自分のお客さんになってもらう
ことを忘れてはいけない。
ところが、
「お客さんになってもらう」という
「目的」を忘れると、
「壁」を取り除き、安心してもらうことが
「目的」とすり替わってしまいます。
これは、往々にして
人が優しい方に陥ることだと思うのです。
また、
わたし自身も大いに反省しています。
なにを反省しているかというと、
「壁を取り除くことができれば、
お客さんの方から自然と
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相談や紹介が入ってくる」
という風に伝えてきたことです。
ここでお詫びしますm(_ _)m
「お客さんの方から自然と相談や紹介が
入ってくる」という考えは、
いま、すぐ、捨てた方がいいです。
「本来の目的」を
見失ってしまうので。
「お客さんの方から」と考えると、
他者主導になってしまうので。
たとえば、
お客さんが悩みを明確にできない場合
お客さんの方から相談は来る、
と思いますか?
相談が来るのを待っていることは
お客さんのためになる、
と思いますか?
そう考えただけで、
「お客さんの方から」と考えることは、
プロとして、とても危険です。
また、
他者主導は、
こちらがコントロールできないので、
結果として、
「できない...」「わからない...」
という自ら行動しないことを選択
してしまうのです(><)
だから、とても危険です。
では、
「本来の目的」を
忘れないために、どうしたいいか?
というと、
自分の「仕事の目的」を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
毎日、口ずさむことです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「仕事の目的」というのは、
・どんなことでお客さんに「貢献」しているか?
・その「貢献」でお客さんがどんな「影響」を
受けるのか?
この2つを言葉にします。
ちなみに、
わたしの「仕事の目的」は、こうです^^)/
一人一人が、
「自分の軸」を言葉にすることで、
自分を生かし続けることに貢献することです。
その「目的」に基づき、
一人一人が、
醒めない信念を持って、自ら成長し続ける
<学びの場>をつくることが、
わたしの「目指す未来」です。
自分の「仕事の目的」を言葉にすることで、
他者主導ではなく、
自分ができること、自分がやるべきこと
という「自分主導」の考えと行動になります。
「自分主導」の考えの人は、
たえず、「自分にできることは何?」
と自問自答しています。
今回、
Aさんからのコメントで、
あらためて、思いました(^^)/
やっぱり!
「自分主導」で行動できるようになる!
「仕事の目的」を言葉にする
【自分軸トーク作成】体験会
やらないとなぁ~(笑)
◆今日のポイント
ㅤ
お客さんへの「貢献」と「影響」をもとに
自分の「仕事の目的」を言葉にしよう!
====================
<無料プレゼント>
・何かを学ぶ前に、
成果が出る学びのサイクルを知ろう!
「学びの黄金サイクル」
⇒ https://drive.google.com/file/d/1ZVylo5Vu4ae3uNd9AR0fH1BPeDtDw_MU/view?usp=sharing
・読書だけでなく、
仕事の成果につながる
「実践的読書の黄金サイクル」
⇒ https://drive.google.com/file/d/1JvwwW9rARacBI3B_N_zZDQqmlMoaQdRo/view?usp=sharing
・「自分の軸」を探す方法とステップ
⇒ https://drive.google.com/file/d/1o1CHroDwhNA_agjTlqPhAL0VwhfJLg5o/view?usp=sharing
====================
ㅤ
今日も、
最後までお読みいただき、ありがとうございます^^)
ㅤ
秋田俊弥
ㅤ
ㅤ
秋田俊弥のホームページはこちらです。
「会う前から決めてますから」と言われる
秘密を書いています^^)
⇒ https://sokketsu.site/
ㅤ
なぜ、この仕事をしているのか?
その理由を語ったストーリーはこちらです。
⇒ https://drive.google.com/file/d/1Ox4Ai8prYcn8zTBDJRS-79rCiHL5YPUG/view?usp=sharing
正直、
失敗の連続の話、見せたくなかったですf^^;
<わたしの仕事の目的>
一人一人が、
「自分の軸」を言葉にすることで、
自分を生かし続けることに貢献することです。
その目的に基づき、
醒めない信念を持って、自ら成長し続ける
<学びの場>をつくることが、
わたしの「目指す未来」です。
ㅤ
---------------------------------------
運営者:
自分を信じる力
秋田俊弥
〒333-0831
埼玉県川口市木曽呂753-6
HP https://sokketsu.site/
mail jissenryoku.up@gmail.com
---------------------------------------
このメルマガが不要な方は
こちらから配信解除ができます。
解除専用ページURL
メールアドレスを変更されたい場合は、
こちらからお願いいたします。
変更専用ページURL
記事一覧
「時間がない」と嘆いている方へ、重要なのは「時間」ではなく「〇〇」なんです
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年07月11日
自分がやりたいことが分からない時、とっておきの方法があります(笑)
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年07月09日
松下幸之助、本田宗一郎、稲盛和夫ら偉人に共通することって何?
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年07月08日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年07月06日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年07月05日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは(^^
2025年07月04日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年07月01日
7年間低迷していた営業マンが3ケ月で激変したたった1つの理由
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年06月20日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年06月18日
【5名限定】【65歳】から「人生のゴール」に目覚める方法・大公開セミナー
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年06月16日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年06月13日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年06月11日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)
2025年06月10日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年06月09日
このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま
2025年06月08日