過去のメルマガのバックナンバーです。

「本物の営業(オーセンティック・セールス)」についてのメール講座

「わからないことがわからない」という時、どうしたらいいですか?

2024年02月26日

このメルマガが不要な方は
こちらから配信解除ができます。
https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229




こんにちは^^)

秋田俊弥(あきたとしや)です。


今日は、午後気温は上がりますが、
その後北風で急激に気温が下がる
ようです。


寒暖差には気をつけてくださいね^^)



さて、
今日のテーマ、こちらです^^)/


====================

「わからないことがわからない」という時、
どうしたらいいですか?

====================


わたしは、
仕事において究極の悩みって、
「わからない...」ということではないか
と感じています。


仕事だけではなく、
生きていくことにおいても
同じかなと。


この「わからない」ということが根深いのは、
実は「わからない」ことではなく、

「わからないことがわからない...」
ことだと思っているのです。


今日は、

・なぜ「わからないことがわからない」状況が
 起きるのか?

・「わからないことがわからない」状態を
 そのままにする弊害

・今日からできる「わからない」ことを特定
 する練習方法

などについてお伝えします。


では、
どうして「わからないことがわからない」
という状態が起きるのか?


「わからない」ことを放置する習慣に原因が
あると思っています。


学校や企業で、
「わかる」ことがよしとされ、
「わからない」ことがよくないことと
評価されてきた歴史の影響が大きいと思います。


この「評価の歴史」については、
別な機会に「才能」を発揮させるには?
というテーマのときに詳しくお話します。


「評価の歴史」から
「わからない」と感じることがよくない
と無意識に刷り込まれると、

「わからない」ことをわからないと
感じなくなると思っています。


これ、
めちゃくちゃ、
脳とストレスによくない影響を与えます。


脳は、「わからない」ことをきらい
わからない状態がストレスに感じます。


また、
「わからない」ことを放置してスルーすると

無意識に、
「わからなかった」というあきらめが
浸透します。


ストレスとあきらめが、貯金される、
めちゃくちゃ、よくないですよねf^^;;;


実は、
最近「才能」や「強み」の言語化する中で
わたし自身の「強み」に気づきました^^)/


わたしの「強み」の1つは、これです。

====================

「わからない」ことと「わかる」ことを区別する。
結果、「わからない」ことが何か特定する力

====================


「わからない」ことが「わかる」ことが
「強み」だなんて、
誰も考えないですよね(笑)


いや、わたしも、
ふと気がついたのですf^^;;;

「もしかして、おれって、
わからないことが何かわかる力
あるんじゃない?(笑)」


それから、
より意識的に「わからない」ことを
意識するようになると
さらに、あることに気がついたのです^^)///


「わからない」ことを特定できると、
本質を見つける可能性が高い「質問」が
できるようになる!


そうなんです!!!


わたしの「才能」の1つの「質問力」って、

「わからない」ことをわからないと認識特定
する「強み」から来ていたのです。


そこで、
わたしが無意識にやっていた
「わからない」ことを特定する練習方法を
今日、お伝えしたいと思います^^)


何をするか?


カンタンです(^^)/


だれでも、今日から、いつでもできます。



やることは、、、


【本を読む】



なにぃ~!!!!!と思った方、
最後まで聞いてくださいね(笑)


わたしは、
【本を読む】ときに
あることをしながら読んでいることに
気がついたのです。


"あること"とは、
「突っ込み」です(笑)


わからない「単語」や「フレーズ」があると、

「それって、どういう意味?」
「それって、どうやるの?」

とか「突っ込み」を入れながら読むのです。


たとえば、
今日の「読書会」で使う本は
『Dark Horse』という本です。


この本の中に、こんな文章があります。


1.「小さなモチベーション」を見つける
2.「自分に合った道」を選ぶ
3.自分の「強み」を自覚する
4.今「充足感」を感じているか自問自答


そうすると、
わたしは、こんな「突っ込み」を入れます。


「小さなモチベーション」って、何?

「自分に合った」というのは、どんな基準で?

自分の「強み」って、どうやって見つける?

「充足感」の基準って、何?


こうやって「突っ込み」=問いを持つと、
いい本は、その後に「答え」が書いてあります^^)/


その「答え」を読んで、
また、わからないと「突っ込み」を入れる。
そして「答え」を探す。


これを繰り返し行う。
これが、「わからない」ことを特定する
一番カンタンで効果的な練習だと思っています^^)



興味がある方は、
ぜひ、試してみてくださいねぇ~(^^)/



<追伸>
今日、20時からの「読書会」に興味ある方は
このメルマガに「読書会参加希望」と書いて
返信ください^^)



◆今日のポイント


1.本を読みながら、
わからない「単語」や「フレーズ」を特定する

2.特定した「単語」や「フレーズ」を見て、
気になることを言葉にする

3.気になったことを「問い」の形にする



====================


<無料プレゼント>

・わたし秋田俊弥の「自分軸」と探す方法

⇒ https://drive.google.com/file/d/1tF38uBW4gf2GG6Tr1eES3aLP1QWPDCD-/view?usp=sharing


・何かを学ぶ前に、
成果が出る学びのサイクルを知ろう!
「学びの黄金サイクル」

⇒ https://drive.google.com/file/d/1ZVylo5Vu4ae3uNd9AR0fH1BPeDtDw_MU/view?usp=sharing


・読書だけでなく、
仕事の成果につながる
「実践的読書の黄金サイクル」

⇒ https://drive.google.com/file/d/1JvwwW9rARacBI3B_N_zZDQqmlMoaQdRo/view?usp=sharing



====================

今日も、
最後までお読みいただき、ありがとうございます^^)



秋田俊弥



秋田俊弥のホームページはこちらです。
「会う前から決めてますから」と言われる
秘密を書いています^^)

https://sokketsu.site/


なぜ、この仕事をしているのか?
その理由を語ったストーリーはこちらです。

⇒ https://drive.google.com/file/d/1Ox4Ai8prYcn8zTBDJRS-79rCiHL5YPUG/view?usp=sharing

正直、
失敗の連続の話、見せたくなかったですf^^;



<わたしの仕事の目的>

一人一人が、
「自分の軸」を言葉にすることで、
迷いなく仕事ができるようになる
ことに貢献することです。


その目的に基づき、
醒めない信念を持って、自ら成長し続ける
<学びの場>をつくることが、

わたしの「目指す未来」です。


<わたしの行動指針>
・相手のことを、まずすべて受け止める
・相手のことを深く知るために、質問をする
・相手の話から、言葉以外に伝えたいことを想像する


---------------------------------------
運営者:
自分を信じる力
秋田俊弥

〒333-0831
埼玉県川口市木曽呂753-6
HP https://sokketsu.site/
mail jissenryoku.up@gmail.com
---------------------------------------
このメルマガが不要な方は
こちらから配信解除ができます。
解除専用ページURL

メールアドレスを変更されたい場合は、
こちらからお願いいたします。
変更専用ページURL

記事一覧

「時間がない」と嘆いている方へ、重要なのは「時間」ではなく「〇〇」なんです

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年07月11日

自分がやりたいことが分からない時、とっておきの方法があります(笑)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月09日

松下幸之助、本田宗一郎、稲盛和夫ら偉人に共通することって何?

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月08日

集客ばかり考えている社長さん、ちょっと待ってください(笑)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月06日

やりたい事をやっているツモリが、そうではなかった(><)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年07月05日

セールスが上手くいかない時、97%の人がやっていないこと。

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは(^^

2025年07月04日

大谷翔平の名言がわたしの背中を押してくれました(^^)/

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年07月01日

7年間低迷していた営業マンが3ケ月で激変したたった1つの理由

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月20日

なにげなく【ねばならない】という言葉を使ってませんか?

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年06月18日

【5名限定】【65歳】から「人生のゴール」に目覚める方法・大公開セミナー

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月16日

人生において【65歳】という意味。

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月13日

人からほめられた時、素直によろこべないんです(≧∇≦)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月11日

「引き寄せの法則」を超カンタンに説明しますね(笑)

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ こんにちは^^)

2025年06月10日

「停滞」したり「マンネリ化」する2つの理由

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年06月09日

カミさんに強く言われると黙ってしまう...

このメルマガが不要な方は こちらから配信解除ができます。 https://mail.omc9.com/del/2jSJ/m/1362374/02MwZX/1286978229 ㅤ ㅤ おはようございま

2025年06月08日

713 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>