新着記事
こんばんは、 しょうりです。 ビジネスの作業でも、 旅行でもなんでも、 スケジュールを立てるときは、 ちょっとだけ、 アクシデントが入り込む余地を 作っておくのがおすすめです。 なんでか
2019年02月03日
こんばんは、 しょうりです。 最近、 バッファローのルーターが 不安定だったので、 新しいのを買いました。 それがなかなかいい感じなので、 紹介します。 買ったのはこれ。 ↓ ht
2019年02月02日
記事一覧
こんばんは、 しょうりです。 冬は、 気付かないうちに、 水分が不足します。 夏みたいに、 汗かかないから、 水分が失われていることに、 気付きにくいです。 だからこそ、 夏場以上に意識
2018年01月16日
こんばんは、 しょうりです。 「ニンテンドーを許すな!」 という記事を見かけました。 ニンテンドーなにやったんだ? と思って、 思わずクリックしちゃいました。 このタイトルだと
2018年01月15日
こんばんは、 しょうりです。 今日は年に一度のお楽しみ。 Bリーグのオールスターでした。 ダンクコンテスト、 スリーポイントコンテスト、 試合 全部見たので、 ほぼ半日それでつぶれました。
2018年01月14日
こんばんは、 しょうりです。 今日は、 時間づくりのノウハウ をお届けします。 誰でも今すぐできる 超簡単な時間づくりノウハウです。 「時間ない」 ってセリフを1ヶ月以内に 吐いたことが
2018年01月13日
こんばんは、 しょうりです。 足元が寒かったり、 背中が寒かったりするので、 ヒザにかけたり 羽織ったりするための、 毛布やブランケットを探していました。 アミングっていう雑貨屋さんで、
2018年01月12日
こんばんは、 しょうりです。 いやー、 落ちたわけじゃないんですけどね。 ハマりかけましたよ。 スパムメールの落とし穴。 今回わたしに届いていたのは、 「rokuten.jp」からのメ
2018年01月11日
こんばんは、 しょうりです。 仕事のストレスの原因 をまとめた記事を見かけました。 まぁ予想通りの結果です。 今回見つけたのは、 女性に聞いた結果でしたが 男性もまぁ似たようなもんでしょう。
2018年01月11日
こんばんは、 しょうりです。 最近、 自分は夜の方が集中できるので、 夜型なのかな?って思い、 ちょっと診断してみました。 ■朝型夜型質問紙 http://www.sleepmed.jp/q
2018年01月10日
こんばんは、 しょうりです。 マンガとかドラマとか ゲームとか・・・ やりはじめたら止まらなく なっちゃいますよね。 一旦やめるにしても、 できればキリのいいところまで、 行ってからにし
2018年01月09日
こんばんは、 しょうりです。 「カラーバス効果」 って聞いたことありますか? カラーバス効果というのは、 「今日は街に赤色が何個あるか探そう」 って思って街に出ると、 赤が目立って見える。
2018年01月08日
こんばんは、 しょうりです。 仕事ばっかりで、 まったく遊ばない日々を、 ずっと過ごすのは、 よくありません。 ストレスたまります。 心と体によくありません。 たまには 遊んだ方がいいです。
2018年01月07日
こんばんは、 しょうりです。 試行錯誤、 トライアンドエラー 楽しんでいきましょう。 ビジネスやる中で、 いろいろ試すと、 びっくりするほど うまくいくこともあれば、 悲しいほど うまくい
2018年01月06日
こんばんは、 しょうりです。 「なんかだるい」 そんなコンディションに なっているとき、 たまにありますよね。 やることあるんだけど、 なんか脳と体が 動こうとしてくれない。 ほっとい
2018年01月05日
こんばんは、 しょうりです。 「人から嫌われたくない」 って思いますか? 普段人を観察していると、 「嫌われたくない」 って人が多い気がしています。 ちなみにわたしは、 「嫌われてもいー
2018年01月04日
こんばんは、 しょうりです。 日本人は、 義務教育という名の 奴隷教育システムのおかげで、 「みんなが右を向いたら右を向く」 そういう思考が植え付けられている そんな人が多くいます。
2018年01月03日