新着記事
「筋トレすれば痩せる」——SNSでよく見かけますよね。 でもトレーナーとしての結論はシンプルです。 痩せる主役は“食事"。 筋トレは“体型を整え、筋肉を守る"脇役。 多く
2025年09月04日
食べないほど痩せない理由と、今日からできる“60点の食べ方”
今日はよくある思い込みを一緒にほどいていきましょう。 「食べない方が痩せる」…本当に? 実はこれ、多くの40〜50代女性にある“思い込み"です。 もし最近こんなサインがあれ
2025年09月02日
記事一覧
「朝バナナダイエット」 「鯖缶ダイエット」 「置き換えダイエット」 聞いたことありますよね。 以前に流行ってたダイエットです。 流行りのダイエットを試してるけど、 なかな
2024年11月20日
「ダイエットを始めたらプロテイン飲んだほうがいい」 「プロテイン飲むと痩せる」 「パーソナルジムに行ったらプロテインを買わされた」 「プロテインは太るって聞いた」 色々
2024年11月19日
ダイエットは運動で痩せるのではなく 食事を変えた結果、痩せるということになります。 そして、痩せるには 摂取カロリーと消費カロリーのコントロールが必須です。 摂取カロリーよ
2024年11月18日
食事を意識する上で たんぱく質と炭水化物は、目に見えて食べることができます。 一方、脂質は固形で摂る機会がほとんどありません。 なので、ついつい多く摂り過ぎてしまう食材です
2024年11月16日
ダイエットをしていて最終的に行き着くところは食事です。 その食事を変えるために減らし過ぎたり、栄養が偏り過ぎたりしてしまいます。 それが原因で 「ダイエットが続かない」 「
2024年11月15日
食べる量を減らして 空腹に耐えるのがダイエットだ! って思ってる方も少なくありません。 そのダイエットをしてるとリバウンドをします。 停滞したら食べる量を減らすを繰り返す
2024年11月14日
ダイエット始めた途端に 「食欲が止まらない」「ダイエット前より食欲が増えた」 という悩みは結構、多くあります。 その食欲を収めるために、 「我慢」したり、カロリーが低いもの
2024年11月12日
ダイエットは、今の習慣を生涯をかけて変えていくこと意味します。 生涯、太らない習慣を手に入れるには 窮屈になる考え方、厳しいルールだと それらを習慣化することはほぼ無理と思っ
2024年11月11日
間食をしてしまう原因って考えたことありますか? 幾度も間食を 「やめよう!」 「やめたい!」 って思ったことがあるんじゃないかと思います。 そんなこと思わなくても大
2024年11月08日
今日からダイエットを始めようとしてる人は これを見てから始めてもらえるときっとうまくいくようになります。 まず!!! 流行りのダイエットも必要ありません。 食事制限をする
2024年11月06日
ダイエットをしていて 「常に食べ物のことを考えてしまう」 「食べ物が頭から離れない」 こんな症状が出ていたら 今すぐその食事制限はやめましょう! 食事制限をしてることによ
2024年10月31日
ついつい焦って 即効性のあるダイエットないかなー とにかく早く筋肉がつく方法ないかなーって 探されたことがあると思います。 残念ながら、筋トレもダイエットにも裏技はないんで
2024年10月29日
多くの女性が悩むお腹や腰回りや腕のたるみ。 フィットネスクラブでよく見かけますが、 腹筋のマシンや腕の筋トレを一生懸命やってるのをよく見かけます。 でも、腹筋をやったからと
2024年10月26日
ダイエットは食事を変えることを意味してるのですが、 ただただ、闇雲に食事を変えるわけじゃありません。 僕は口うるさく 食事量・バランス・カロリーだ!ってお伝えしてます。 こ
2024年10月25日
ダイエットをしていて、リバウンドの経験があるって人多いと思います。 僕のところに来られる方もリバウンドのお悩みを抱えています。 リバウンドをしないでダイエットをすることも
2024年10月15日