インナーチャイルドの叫び 番外編~人は見たいように見て聞きたいように聞く~
なっちーです(^^♪
いよいよ7月が終わってしまいますね・・・
学生の頃は、この時期が一番切なかった気がします。
夏休みって、8月に入るとあっという間に終わるじゃないですか?
だから私、7月が終わるのが本当に寂しかった。
そして今は、
7月が終わるとともに母が実家に帰ってしまうという寂しさでいっぱいです。
今回はインナーチャイルドの叫び 番外編。
最終章となります。
-----
6/27に次男を出産し、
6/30から両親が来てくれました。
父は相変わらずのマイペース・自己中でしたが(笑)
これは想定内^^;
父は2泊3日で帰りました。
それからずっと居てくれている母。
最初に言われたのが、
「あんたは今まで一度も産後にゆっくりできていないから。
今回はゆっくりして、自分にも赤ちゃんにもトラブルがなくて、
赤ちゃんを見て幸せな気持ちに浸ってほしい。
お母さんの願いはそれだけ。」
ということでした。
私は一人目の時は、産後自分が帯状疱疹になり入院したり
産後2ヶ月で胎盤が残っているのがわかり手術したりで
2ヶ月は熱や痛みに苦しみました。
二人目の時は子供が1か月入院していたので、
毎日病院に通い面会と授乳に明け暮れていました。
その時期は母も仕事が忙しく、
私を手伝える状況じゃなかったんですね。
それはわかっていたけど、
産後一人で過ごした毎日は
私の中で
“大事にされていない”
になっていた。
そして今回、母が来てくれて日中二人でいるときに、
色んな話をしたんです。
今の話から思い出話まで、たくさんたくさん。
私は嬉しくて、日中寝るのが惜しかったです^^;
それくらい自分は、
母と過ごした時間が少ないと思っていたんです。
でも、
母と話すうちに全然別のことにも気づかされていきました。
母が、
あんたは小学生の時こうだったよね
こんなことで手がかかったなぁ
こんなワガママも言ってた
こんな心配をした
この時は感動した
あれは凄かったよね
と話をするほとんどを、
私は覚えていなかったんです。。。
母が、
あの時は本当に嬉しくって、
お母さん今でも思い出したら涙が出るのよ
と言った思い出は、
私の中では小さな思い出で
あのことが?!
っていう出来事だったり。
私が、
私はお母さんと買い物したり
一緒に寝たり外食したり、
あまりしたことがなかったから寂しかった
と言うと、
そーお??
〇〇の時とか、
〇〇の時も
お母さん一緒にいたじゃん
と母に言われて、
あ、そうだわ・・・
と気づいたり。
この一ヶ月母とたくさん話をして気づいたのが、
“私は大事にされていない”
は大きな勘違い(思い込み)で、
自分を悲劇のヒロインにして
見たいように(大事にされていない)見て、
聞きたいように(大事じゃないよ)聞いていただけだったということ。
母の話を聞いたり、母の思いを聞くと、
私の思いはほとんどが妄想の末に出来上がっていたものでした。
マヌケですね・・・
思い込んだら、
そうなるような事実しか探さなくなる。
それしか探さないから、
そんな現実しか引き寄せない。
引き寄せの法則って、
そういうことか(笑)
毎日笑いました・・・
正確には苦笑い。
ただ、
今回の件で【子供である私】を存分に体感した私は、
私の子供たちがそんな風に感じるということも
よくわかりました。
そして、
【親である私】から見ると
母の思いにも共感でき、
子供の立場
親の立場
両方の視点から考えるきっかけになり、
とっても貴重な一ヶ月となりました。
母が居てくれて、
家事をしてもらうのはもちろん助かりました。
でもそれ以前に、
やっぱり居てくれるだけで安心する存在、
それが
“お母さん”
なんだと痛感しました。
○○さんももちろん、
子供さんにとってそんな存在なんです。
何かが出来るから好きなんじゃなくて、
ただ居てくれるだけで嬉しい存在。
大好きな存在。
子供たちは○○さんを、
そう思って見ています。
これ、
無償の愛
ですよね。
私たちは逆に子供たちに対して、
居てくれるだけで嬉しい存在
とありのままの姿に感謝できているのだろうか?
など、
子供である自分と
親である自分それぞれから
学びを得た一ヶ月でした。
次男は私に、超スペシャルなプレゼントをくれたようです。
次男の出産を機に
いろんな感情と向き合い、
感じ切り、
思い込みに気づき、
視野が広がりました^^
よくですね、
親に感謝しなさい
とかいきなり言われることあるじゃないですか。
(私は3年ほど前にある方のセッションを受けたときいきなり言われました^^;)
でもそれって、
自分が納得できたうえで感謝しないと、
意味ないんじゃないかな~って思います。
感謝するまでに、
恨んだり
憎んだり
腹が立ったり
悲しかったり
向き合えなかったり
そんなことがあって全然いいと思う。
そういう道を辿ったからこそ、
感謝できるようになるんじゃないかな。
というか、
感謝できないとダメ!!
ってことでもないと思うんです。
それぞれに色んな事情があって、
生きてきてるわけですからねん^^
泣いても笑っても日曜日で帰ってしまう母。
この一ヶ月で、
私だけでなく主人や孫たちにも
惜しみなく愛情を注いでくれた母。
その母に、
ありったけの感謝を伝えられたら、
このお話に本当に幕を下ろせそうです^^
長い長いお話にお付き合いくださり、
本当にありがとうございました^^
長い長い呪縛が解けました。
また、
私も同じです!
親とギクシャクしています。
少し考え方が変わりました。
というご感想も頂いています。
物事には色んな見方がありますね。
だからいつからであっても、
自分の世界は自分の思うように創っていけるんですね。
記事一覧
○○さん、こんにちは! なっちーです(^^) 先日のメルマガで、 メルマガのお引越しを告知しました。 正直、 私のメルマガを読んでくれている人なんてそんなにいないだろうと思っ
2018年12月31日
○○さん、こんにちは!! なっちーです^^ すっかりご無沙汰になっちゃいまして、 もう皆さん なっちーが誰かも忘れたのではないでしょうか(笑) この一年、 色々なことが
2018年12月28日
○○○○さん、こんにちは^^ なっちーです♪ 昨日の続きを書きますね。 〜せねば 〜あるべき でがんじがらめにしていた私に、 子供たちは容赦ない揺さぶ
2018年11月08日
○○○○さん、こんにちは^^ なっちーです♪ いよいよ秋も深まる といった気候になってきましたね! 風邪などひかれていませんか?? 年末に向けてイベントも目白押
2018年11月07日
○○○○さん、こんばんは^^ なっちーです꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・ あっという間に11月ですねΣ(*゚ェ゚*) ここ1ヶ月ほど、新しいことを始めるのに追われ、 なかな
2018年11月04日
○○○○さん、こんにちは^^ なっちーです♪ ずいぶんメルマガがご無沙汰になってますね^^; 最近は学びの同期とのコーチング練習や モニターさんとのコーチングセッショ
2018年10月12日
○○さん、 こんにちは☆ なっちーです♪ 最近、色々なことが出来るようになってきた次男。 洗濯物を干そうと頑張ったり、 自力で色んなところによじ登ったり、
2018年10月04日
○○さん、こんにちはー!^^ なっちーです♪ いやはや、 一体どれくらいメルマガを書いてなかったんですかねー^^; もはや存在を忘れられてましたかね。。。 同時にブ
2018年09月11日
○○さん、こんにちは^^ なっちーです。 お久しぶりですね、、、^^; 書きたいなぁと思うことはあるのに、 なかなか手が書こうとしない。 やりたくない時
2018年08月06日
○○さん、こんにちは^^ なっちーです。 2月から開始したLINE@に、100名を超えるご登録を頂いています。 感想をくださったり、 実際にやってみた結果を教えてくださ
2018年07月04日
○○さん、こんにちは。 なっちーです。 私は昨日初めて、 チャネリングというものを受けました。 チャネリングがどんなものかもよく知らなかったので、 今まではお誘いを受けて
2018年06月22日
○○さん、こんにちは! なっちーです^^ 朝から雨です。 私、雨に対してはネガティブなイメージだけじゃなくて 雨の日は何もしなくていいー! という面白いマイルールがあるので、
2018年06月15日
○○さん、こんにちは^^ 今日は数日前に起きた私の限界状態を、 赤裸々に。 つい3日前なのですが、 私はヤバい状態になりました。 このままでは、
2018年06月08日
こんにちは! なっちーです^^ 先週の土曜に、友達が遊びに来ていて 久々に公園に行こうか、という話になりました それで遊んだのは良かったのですが、 誰も昼寝をしていないという状況。
2018年06月05日