vol467笑う門には、福、来ちゃう。
○○ ○○さん
おはようございます。
オーダーメイドライフ・ナビゲーターの
藤曲(ふじまがり)めぐみです。
今日は朝の配信。
間に合った!!!
(朝は何時までか?という定義は人によりますが)
今日は夫は朝からゴルフ。
(夜はそのまま飲み会)
師匠と1日、
何して過ごすか?
それが一番の悩みどころです。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オーダーメイドライフ・ナビ vol.467
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
笑う門には、福、来ちゃう。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
私が仕事をする上で
一番大切にしているのは「笑い」です。
ついついすぐ真剣を通り越して、
深刻になっちゃう私としては、
笑っていられるかは指標なんですね。
鏡を見て眉間にシワができていたら、
「ひゃーーーー!!!」
ってなって、
一生懸命オデコのシワをなでて、
シワよ、消えろとやっている姿。
それだけで、
笑えてくるでしょ?
(え?笑えない?)
それは置いておくとして…
前に、ある喫茶店に入りました。
お会計になって、
大学生くらいの女性が対応してくれたのですが、
1ミリも笑わない。
本当に大変失礼を承知で書きますが、
能面みたい。
1ミリも表情筋が動かないんです。
いやもちろん、
「◯◯円になります」
と話すから、
口を動かす筋肉は動くし、
瞬きもするから、まぶたを動かす筋肉も
動いているわけなんだけど、
表情がずっと同じ。
その方は、
可愛いというより、
美人さんでした。
目が切れ長だから、
クールに見えるわけ。
クール美人。
言い換えるとですね、
「冷たく見える」。
私がポイントカード出して、
その処理の仕方がわからず、
奥にいる男性(多分エライ人)を呼んでいたから、
恐らく
バイトを始めて間もないんだと思います。
まだ慣れなくて、
緊張もしていたのかもしれません。
でも、
笑おうとしているとは
まったく思えませんでした。
その前のオーダーを取るときから
ずーーーっと同じ表情なんですよ。
一生懸命で、
笑う余裕がないんだと思う。
でも、
それって、
「あなたの都合」
ですよね?
相手は笑顔で話されたほうが、
よっぽど気持ちいいし、
「なんか怒ってるの?」
と、
お客様に気を遣わせるのは、
絶対ダメです。
(ぶっきらぼうな接客に見えるから、
本人にとってもいいことなし)
これね、
○○さんも振り返って欲しいんです。
「仕事をしているとき」だけの話では
ないんですよ。
お客様や人と対面しているときだけ、
ではなく、
会社の廊下や道を歩いているとき、
パソコンの画面とにらめっこしているとき、
社内の人に何かお願いするとき、されるとき、
嫌なことがあったとき、
「そんな笑う気分じゃないし」と、
笑顔でいなくて
ぶすっとしているのは、
あなたの都合です。
周りから見ると
「怖っ!」だったり
「なんか機嫌悪そう」だったり
「こっちの気分も下がる」だったりします。
「ヘコヘコ笑っていましょう」
ということではありません。
「笑顔」は
他人ではなく自分で作るもの。
あなたが
周りとどんな関係を築きたいのか?
どんな日常を過ごしたいのか?
それを考えたときに、
『笑顔』でいることは、プラスじゃない?
って思うわけです。
だから、
私からの提案ですね。
笑っていれば、
「遊びに来たよーーーー!」
と福さんも舞い込みますよ。
だって、
笑う門には福来る、ですから。
(私は「福来ちゃう」と言ってますけどね)
どんなときでも、
スマーーーーイル!です。
また明日メールします。
さぁ、2度とない「今」を
一所懸命に!
今日もラブチャレで
いってらっしゃい(((o(*゚▽゚*)o)))
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日のトライ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「笑顔で過ごす」
今日はいつもより、
笑顔でいることを意識してください。
初めての場所に行ったり、
初めての人と会ったりして緊張しても、笑顔。
嫌なことがあって、落ち込んでいていても
少なくとも外にいるときは笑顔。
(家では泣いてよし!)
ともかく、
笑顔で過ごしましょ!
------------------------------------------
今回の内容はどうでしたか?
一言でも感想をいただけたら
とても嬉しいです!(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろん、質問も大歓迎です!
メールをいただいたら、必ずご返信します!
そして、
あなたの大切な方にも教えたいな!
と思っていただけたら、
ぜひ、下記URLをご紹介ください。
▼こちらから、当メルマガにご登録いただけます。
http://bit.ly/2rmBson_mail
------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、全文が、
著作権法によって保護されていますが、
ご家族ご友人に限り、
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
メディアなどに掲載するときは、
必ず
「オーダーメイドライフ・ナビゲーターの
藤曲めぐみ」
が書いたものだと必ず記載してくださいね☆
■発行責任者
オーダーメイドライフ・ナビゲーター
藤曲 めぐみ
(Ships Creation 代表)
◆このメルマガの著作権は、Ships Creation
及び発行責任者・筆者の藤曲めぐみに帰属します。
Copyright(c) 2015 Ships Creation . All Rights Reserved.
▼お問い合わせ・ご感想はこちらへどうぞ
info@shipscreation.com
▼ブログはこちらから。
http://ameblo.jp/sunflower1529/
-----------------------------------------------------------
▼配信を解除されたい方、
登録アドレスを変更されたい方は、こちらから。
メルマガ登録・解除ページのURL
今までお読みいただき、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------
記事一覧
趣味だったようです ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 あっという間に1日が過ぎております。 ど・と・う。 とかいいながら 時間がない中で 私が最近時間を割いてい
2022年07月06日
受け入れるってどういうこと? ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 今日は朝から雨が降りましたね~ ええ、朝にせっかく ヘアアイロンで伸ばした私の髪は 瞬殺でくるくる
2022年07月04日
○○ ○○さん こんにちは~、まがりんです。 暑いですね~。 外に出るだけでじわっときます。 「日本の夏、 キンチョーの夏」 でしょうか? (このCMわかります?) こうや
2022年07月03日
ぼ~~~っとしていると意識は何を見ている? ○○ ○○さん おはようございます、まがりんです! 土曜の朝、いかがお過ごしでしょう? 毎日暑いですね~ 朝が一番涼しいといっても
2022年07月02日
1枚は「たったそれだけ」なのか? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 私、いま前回のメルマガの 最後を読んで、 うげげげげって思ったのです。 何がって 「今度は朝書
2022年06月29日
ローマじゃなくても1日で成らず。 ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 昨日は、私はお師匠様の講義で 夫と師匠(7歳)は いとこの家でBBQ。 夜になっても なかなか
2022年06月27日
○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 友人がフランスで ワイン醸造家になるために 3年前?に14年勤めた会社を辞め いまフランスにいるんですね。 ここなんですって。 (
2022年06月23日
次はいつだろう? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 毎朝、師匠と途中まで 通学しているのですが 一緒に学校へ行く子のお母さんに 「今日はいつもより 早く家を出ま
2022年06月22日
ぺったんこなパンしかなかったら? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 最近、ゆるっとメルマガ 送らせていただいています。 ありがとうございます。 昨日、「先生からで
2022年06月21日
○○ ○○さん こんにちは、まがりんです。 ちょっと一昨日の夜中に 突如、激痛(冷や汗だらだら)レベルの 腹痛に見舞われまして・・・ たまにあるんです。 (といっても ここ半
2022年06月18日
冒険は「夢」じゃない。 ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 恐ろしい・・・ あっという間に昨日が終わっていた。 毎日がチェック日。 「明日やればいい」は、ない、
2022年06月16日
失敗はしょっぱい? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 昨日書いたメルマガ、消えていた・・・ カムバ~~~ック!!! さて気を取り直して 今日書くぞ! ■□━━
2022年06月14日
○○ ○○さん こんにちは、藤曲めぐみです。 すっかりご無沙汰しております! 前に書いたのは一体いつ? と思ったら、4/5! 2か月以上、ご無沙汰だったのですね。 いや・・・
2022年06月12日
誰の人生、生きてますか? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! いま修行中の先で 新しい人を採用することに なったのです
2022年04月05日
気持ちもちもちもっちもち ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! 年度替わりでバタついて おりました。 今日も実は朝から
2022年04月04日