vol48その1枚の重み
○○ ○○さん
こんばんは、まがりんです。
私、いま前回のメルマガの
最後を読んで、
うげげげげって思ったのです。
何がって
「今度は朝書こうかな」
みたいなことを
書いてるじゃ、あ~~りませんか!
ええ、夜です。
(しかも昨日書いてないね)
でもね、でもね
なんか私、やっぱり
朝とどけたい気分なので
時間帯は朝に戻します。
(いまは夜だけどね)
毎朝8時に届くように
がんばるる~~。
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
好きに生きるvol48
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
その1枚の重み
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
前回は
「当たり前」と思うか
「
「ありがたい」と思うか
という話を書いたのですが
それを今日は、
違う角度で書きますね。
仕事に関連することなので
詳細には書けないのですが
とあるお客様から
この講座の内容について
各単元、要点を1枚にまとめて
欲しい
というような
要望があったんです。
今までその講座を受講してきた方々は
自分たちでそういうことを
試行錯誤しながらやってきたし
むしろ、
それによって身につくので
「ごめんなさい」という話を
したら、
まあ、こじれまして。
(こじれた原因は
それだけじゃないんだけど)
そしてその方
こうおっしゃったんです。
「たいしたものが
欲しいわけじゃないのに
1~2枚にまとめるなんて
電話していた時間あれば
できるでしょ?!」
※ちなみに電話した時間とは
あまりにこじれたので
私が日曜の夜に
1時間ほど電話して
その方と直接話したのです。
その時間のコトです。
上記のことはメールで
届いたのですが
いろいろツッコミどころは
あるんだけど(笑)
まず最初に
「は?」って思ったんですよね。
そして、ちょっと落ち着いて
次にこう思ったんです。
「あ~~、この人
もったいないな~~」って。
そういう考え方は
その人にとって
とってもとっても損だって
思ったんですよ。
なぜか?
きっとこの方にとって
1~2枚にまとめられたものは
まず大したものだと思っていない
(ありがたみがない)
そして、
主催者として出すものに
1~2枚と枚数が少なかろうと
変なものは出せないから
それを作るのに
どのくらい時間を費やしているか
わかっていない
(どうすればわかりやすいか
考えたり相談もするわけです)
人の行為の裏にある
手をかけているものが
わかっていない。
だからね、
どんなに相手が心を砕いていても
きっとそれに気づいていない。
そして受け取れない。
せっかく目の前に
どれだけ
その人のことを考えて
作ったものがあっても
気づかないんだろうな~~~って。
人は、
愛されたいとか
豊かになりたいとか
言ったり思ったりするけれど
実は目の前にあるのに
本人が受け取れていないだけ
なんじゃないかって
このことからすっごく思ったんです。
なんで気づかないか?
それは
目に見えるものでしか
測っていないから、だと思うんです。
この場合だと
1~2枚という枚数。
枚数が少なければ
簡単で手軽。
↓
価値を感じない
ありがたみは薄い
って見た目の量に左右されて
見えない部分のことが
まったくわからなくなる。
星の王子さまだっけ?
「大切なことは
目に見えないんだよ」
って言ったの。
ほんとそうなんだって
腑に落ちたのです。
きっと私もいままで
たくさんの豊かなもの、
大切なことを
見えなかったと思う。
いまだに見えてないことも
あるんだと思う。
でもね
今回のことで
「ああ、もうあるんだ」って
気づいたから
そこを見ようと思ったのです。
○○さん、
あなたはどうですか?
もしね、
なんか周りの人ばかり
運がいいな~とか
愛されてるな~とか
楽しそうだな~って
思うとしたら
きっと見えてない。
ある、あなたにも。
ちなみにね
私、お師匠様にメールを書いたとき
返信があったの。
そこには
「がんばれ!」って
この一言だった。
でもこの一言を読んで
涙が出た。
(いま思い出しても泣く)
どれだけの忙しさの中で
どれだけたくさんメールが届く中で
そして体調も決してよくない中で
私のメールを読み
この言葉をかけてくれたのだろう?
って、思ったら
あふれんばかりの愛を感じて
ありがたいな~~~って思った。
自分をね、
豊かにも幸せにするもの
お金じゃなく
自分の捉え方、というのは
ホントだと思うよ。
○○さんが
より豊かな人生を送る
何かのヒントになればいいな~って
願う。
あ、今日は新月だって。
(ストロベリームーンて
言うらしいよ)
では~~~
今日も愛と笑いを。
まがりん
------------------------------------------------------------
今回の内容はいかがでしたか?
一言でも応援の声をいただけたら
とても嬉しいです!
そして、あなたの大切な方の
お役に立つと感じていただけましたら、
ぜひ、下記URLをご紹介ください。
▼こちらから、当メルマガにご登録いただけます。
http://bit.ly/2rmBson_mail
------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、全文が、
著作権法によって保護されていますが、
ご家族ご友人に限り、お役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等に公開することは
禁止しています。
■発行責任者
「好きに生きる!」を全力応援
藤曲 めぐみ
(Ships Creation 代表)
◆このメルマガの著作権は、
Ships Creation及び
発行責任者・筆者の藤曲めぐみに
帰属します。
Copyright(c) 2015 Ships Creation . All Rights Reserved.
▼お問い合わせ・ご感想はこちらへどうぞ
info@shipscreation.com
▼noteはじめました。
https://note.com/sunflower_1529/
------------------------------------------------------------
▼配信を解除されたい方、
登録アドレスを変更されたい方は、こちらから。
メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
趣味だったようです ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 あっという間に1日が過ぎております。 ど・と・う。 とかいいながら 時間がない中で 私が最近時間を割いてい
2022年07月06日
受け入れるってどういうこと? ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 今日は朝から雨が降りましたね~ ええ、朝にせっかく ヘアアイロンで伸ばした私の髪は 瞬殺でくるくる
2022年07月04日
○○ ○○さん こんにちは~、まがりんです。 暑いですね~。 外に出るだけでじわっときます。 「日本の夏、 キンチョーの夏」 でしょうか? (このCMわかります?) こうや
2022年07月03日
ぼ~~~っとしていると意識は何を見ている? ○○ ○○さん おはようございます、まがりんです! 土曜の朝、いかがお過ごしでしょう? 毎日暑いですね~ 朝が一番涼しいといっても
2022年07月02日
1枚は「たったそれだけ」なのか? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 私、いま前回のメルマガの 最後を読んで、 うげげげげって思ったのです。 何がって 「今度は朝書
2022年06月29日
ローマじゃなくても1日で成らず。 ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 昨日は、私はお師匠様の講義で 夫と師匠(7歳)は いとこの家でBBQ。 夜になっても なかなか
2022年06月27日
○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 友人がフランスで ワイン醸造家になるために 3年前?に14年勤めた会社を辞め いまフランスにいるんですね。 ここなんですって。 (
2022年06月23日
次はいつだろう? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 毎朝、師匠と途中まで 通学しているのですが 一緒に学校へ行く子のお母さんに 「今日はいつもより 早く家を出ま
2022年06月22日
ぺったんこなパンしかなかったら? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 最近、ゆるっとメルマガ 送らせていただいています。 ありがとうございます。 昨日、「先生からで
2022年06月21日
○○ ○○さん こんにちは、まがりんです。 ちょっと一昨日の夜中に 突如、激痛(冷や汗だらだら)レベルの 腹痛に見舞われまして・・・ たまにあるんです。 (といっても ここ半
2022年06月18日
冒険は「夢」じゃない。 ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 恐ろしい・・・ あっという間に昨日が終わっていた。 毎日がチェック日。 「明日やればいい」は、ない、
2022年06月16日
失敗はしょっぱい? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 昨日書いたメルマガ、消えていた・・・ カムバ~~~ック!!! さて気を取り直して 今日書くぞ! ■□━━
2022年06月14日
○○ ○○さん こんにちは、藤曲めぐみです。 すっかりご無沙汰しております! 前に書いたのは一体いつ? と思ったら、4/5! 2か月以上、ご無沙汰だったのですね。 いや・・・
2022年06月12日
誰の人生、生きてますか? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! いま修行中の先で 新しい人を採用することに なったのです
2022年04月05日
気持ちもちもちもっちもち ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! 年度替わりでバタついて おりました。 今日も実は朝から
2022年04月04日