vol1003カッコつけマンに起きた悲劇
○○ ○○さん
おはようございます。まがりんです。
昨日のメルマガで
食パンづくり宣言しましたが
しませんでした!!!
理由はですね、
師匠と大げんかになり
もはや食パンづくりでは
なくなったんですねぇ。苦笑
まぁ予定は未定。
材料そろってますので
またの機会に作ります。
(いつかいつかとしないように、ですね)
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
オーダーメイドライフ・ナビvol.1003
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
カッコつけマンに起きた悲劇
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
さて、いまは電車の中です。
どこに向かっているかというと
高尾山!
友人が森林ボランティアをしていて
そこに家族そろって
参加します!
私と師匠は4月にも
参加したのですが
そのとき、事件は起きたのです。
なんと…
私の靴のソールが
半分剥がれて歩くたびに
ベコンベコンすることに気づいたんです。
(しかも両足とも!)
それに気づいたのは
お昼も食べ、
焼きマシュマロをして
のんびりまったりしているとき。
ん?なんかベコベコしてる…と
ふと足元見たら
つま先から足の裏の真ん中へんまで
見事にがっつり
ソールがはずれてるーーーー!
どうしよ?どうしよ?
え?しかも両足?!
うわーーーー!
恥ずかしい!!!!!
なるべくベコベコ言わせないように
足元に注意して歩きながら
『気づかないで〜!!!』
(いや、むしろ気づいてもらったほうが
ラクなのか?)
と葛藤の嵐。
そんな私の心なんぞつゆ知らず、
皆さん、談笑中。
うーむーーー、
アロンアルファなんて
持ってきてるわけないし
(普通、山にそんなんいらんでしょ?)
もういっそここまできたら
全部外れてくれればいいのに
くっついて残った部分は
なぜか頑強で
『だったら前半分も取れないでくれよ、
トホホ』
という私になんかおかまいなして
取れる気配がない。
うーん、うーん…と
ない頭では知恵を絞れず
とうとう私は
誘ってくれた友人Mさんに
こっそり話しかけたのです。
私
「Mさん、Mさん、
ちょっと靴が壊れた」
Mさん
「え?(と言って私の靴を見る)
え?え?!大丈夫ですか?
○○さんなら何か持ってるかも
ちょっと聞いてみます?」
私
「そうですね。
うーん、でも恥ずかしい〜〜!」
Mさん
「え?恥ずかしいんですか?
なんで?」
私
「え?なんで?
えぇ?!恥ずかしくないですか?
初めて参加して、
知らない人ばかりで
そして靴壊れるって」
Mさん
「えー?面白くないですか?
私だったら
むしろおいしいって思います。
まがりんは、誰かが同じように
靴が剥がれたら
その人恥ずかしいって思います?」
私
「いや…思わないね。
うん、むしろおいしい、
ネタになって羨ましい。。。」
Mさん
「ほらーーー笑
大丈夫ですよ」
そういってMさんは
代表の○○さんに伝えてくれたのです。
不思議ですよね、
他人が同じようにソール剥がれたら
大変だね、
大丈夫?とか
ネタ的にいいわ〜
おいしいわ〜
いいな〜
ってめっちゃうらやましがるのに
自分がその立場になると
恥ずかしいなんて。
なんで恥ずかしかったのか?
実はですね、
この靴古いからソール外れるかも?
でもまぁ大丈夫、大丈夫
と一瞬頭によぎりつつ
それを「大丈夫」と無視して
履いてきてたんです。
見た目的にも平気そうだったし。
そしたら
ほんとに外れてしまった!
初めての人ばかり
準備してなかったの?って
思われたら嫌だーーーー
山をなめてんのか?って
思われたら嫌だーーーー
って気持ちが湧いて
靴が壊れたことを言えなかったのです。
つまり…
カッコつけなの、私!
初めての人に
いい印象与えて
気に入られたかったの!
ってこと。
(ああ、かっこ悪い。。。)
ちなみにですね
皆さん、私の惨状を見て
「大丈夫?」
「ガムテープでまく?」
「古い靴だと接着剤が劣化して
こういうことあるんだよねぇ〜」
と、足の甲部分を
黄色のガムテープで
ぐるぐる巻きにして
直してくださったのです〜
(もちろん両足)
いやー、ありがたい。
もうベコンベコン言わなくなりました。
ところが下山中、
自力で取ろうとしたときは
まったく外れなかった踵部分の
接着が取れ、
結局ソールがパコンとはずれた〜
両足とも。
もうね、ソールなしで歩きましたよ。
見た目的にはまったく違和感なし、
地面を足から感じる靴に
生まれ変わりましたよ。笑
すでに壊れた靴だと判明してるので
私ももう
「全部外れちゃいました〜」って
カミングアウト。
カッコつける必要ないって
めちゃラク!
いやー、壊れた靴に
感謝ですわ〜笑
ほんとすべてネタ。
そして、
なんかトラブったほうが
人は余計なものが取れて
楽になれるようです。
今日はすでに
ソールがちょっと外れてた靴なので
アロンアルファで直し済みです。
(いや新しいの買いなよ!という
声が聞こえそうですが
まだまだ履ける!)
ではいってきます〜
藤曲めぐみ
------------------------------------------------------------
今回の内容はいかがでしたか?
一言でも応援の声をいただけたら
とても嬉しいです!
そして、あなたの大切な方の
お役に立つと感じていただけましたら、
ぜひ、下記URLをご紹介ください。
▼こちらから、当メルマガにご登録いただけます。
http://bit.ly/2rmBson_mail
------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、全文が、
著作権法によって保護されていますが、
ご家族ご友人に限り、お役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等に公開することは
禁止しています。
■発行責任者
「好きに生きる!」を全力応援
藤曲 めぐみ
(Ships Creation 代表)
◆このメルマガの著作権は、Ships Creation
及び発行責任者・筆者の藤曲めぐみに帰属します。
Copyright(c) 2015 Ships Creation . All Rights Reserved.
▼お問い合わせ・ご感想はこちらへどうぞ
info@shipscreation.com
▼noteはじめました。
https://note.com/sunflower_1529/
------------------------------------------------------------
▼配信を解除されたい方、
登録アドレスを変更されたい方は、こちらから。
メルマガ登録・解除ページのURL
------------------------------------------------------------
記事一覧
趣味だったようです ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 あっという間に1日が過ぎております。 ど・と・う。 とかいいながら 時間がない中で 私が最近時間を割いてい
2022年07月06日
受け入れるってどういうこと? ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 今日は朝から雨が降りましたね~ ええ、朝にせっかく ヘアアイロンで伸ばした私の髪は 瞬殺でくるくる
2022年07月04日
○○ ○○さん こんにちは~、まがりんです。 暑いですね~。 外に出るだけでじわっときます。 「日本の夏、 キンチョーの夏」 でしょうか? (このCMわかります?) こうや
2022年07月03日
ぼ~~~っとしていると意識は何を見ている? ○○ ○○さん おはようございます、まがりんです! 土曜の朝、いかがお過ごしでしょう? 毎日暑いですね~ 朝が一番涼しいといっても
2022年07月02日
1枚は「たったそれだけ」なのか? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 私、いま前回のメルマガの 最後を読んで、 うげげげげって思ったのです。 何がって 「今度は朝書
2022年06月29日
ローマじゃなくても1日で成らず。 ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 昨日は、私はお師匠様の講義で 夫と師匠(7歳)は いとこの家でBBQ。 夜になっても なかなか
2022年06月27日
○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 友人がフランスで ワイン醸造家になるために 3年前?に14年勤めた会社を辞め いまフランスにいるんですね。 ここなんですって。 (
2022年06月23日
次はいつだろう? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 毎朝、師匠と途中まで 通学しているのですが 一緒に学校へ行く子のお母さんに 「今日はいつもより 早く家を出ま
2022年06月22日
ぺったんこなパンしかなかったら? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 最近、ゆるっとメルマガ 送らせていただいています。 ありがとうございます。 昨日、「先生からで
2022年06月21日
○○ ○○さん こんにちは、まがりんです。 ちょっと一昨日の夜中に 突如、激痛(冷や汗だらだら)レベルの 腹痛に見舞われまして・・・ たまにあるんです。 (といっても ここ半
2022年06月18日
冒険は「夢」じゃない。 ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 恐ろしい・・・ あっという間に昨日が終わっていた。 毎日がチェック日。 「明日やればいい」は、ない、
2022年06月16日
失敗はしょっぱい? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 昨日書いたメルマガ、消えていた・・・ カムバ~~~ック!!! さて気を取り直して 今日書くぞ! ■□━━
2022年06月14日
○○ ○○さん こんにちは、藤曲めぐみです。 すっかりご無沙汰しております! 前に書いたのは一体いつ? と思ったら、4/5! 2か月以上、ご無沙汰だったのですね。 いや・・・
2022年06月12日
誰の人生、生きてますか? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! いま修行中の先で 新しい人を採用することに なったのです
2022年04月05日
気持ちもちもちもっちもち ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! 年度替わりでバタついて おりました。 今日も実は朝から
2022年04月04日