【つながる!コミュニケーション!】「役割」に執着することをやめると、 新たな世界に出会える。
まがりんの
『つながる!コミュニケーション!』メルマガ
Vol.36
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
○○ ○○さん
こんばんは。
Ships Creation の 「まがりん」こと、藤曲めぐみ です。
今週もメルマガをお読みいただき、
ありがとうございます!
前回のトライ!
いかがでしたか?
自分の心の声に耳を傾け、
ひとつでも、その通りに行動しましたか?
「これやりたい」「こっちが好き」
など、
感じたことを行動に移すときに
ブレーキがかかったとしたならば、
一体あなたは何を気にしているのでしょう?
それを気にしているのは自分だけで、
案外、するっと手放せるものなのかもしれません。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
つながる!コミュニケーション!今週のテーマ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
「役割」に執着することをやめると、
新たな世界に出会える。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
私は母子家庭に育ち、
母は仕事が辛くても、
「めぐみのためだ」
と、耐えてきました。
高校受験のために塾に行かせてもらい、
予備校の授業料の減免制度を利用しながら、
浪人も2度させてもらいました。
金銭的には、決して楽ではなかったと思います。
でも、彼女はそれも、
「めぐみのため。
親なら子どものためにどんなことにも耐えるもの」
と耐えてきました。
最近「子どもの貧困」について、
報道されているのをよく目にします。
それを思うと、母には大変感謝しています。
しかし、
私が大学生になり家を出て、
そして、
社会人になり、
結婚をし、家庭を持つときに、
彼女は「親であること」に
固執していたように思います。
子離れができないといえばそれまでですが、
私が独り立ちしてしまうのは、
「嬉しいことだけど、
自分の存在意義や価値を危うくするもの」
というように感じていたと思います。
なぜ存在価値が危うくなるのかというと、
彼女の人生=私の親であること
となっていたからです。
独り立ちしたところで、
親子関係が変わるわけではありません。
しかし、独り立ちは、
「子どもにこういうことをしてあげるのが、
親の役目」
「親子関係は、親が子を守り、
子は、親の手の中にいるもの」
という彼女の思考に反するもの。
私が彼女から、
精神的にも離れていくごとに、
彼女が私との距離を詰めてきて、
私を自分の手の中に置いておきたい!
そう思っているように感じました。
私も苦しかったですが、
恐らく、彼女自身も、
とても辛く苦しかっただろうと思います。
そんな彼女も、私に子どもが生まれ、
「おばあちゃん」
という新しい役割が見つかり、
今では、楽しそうに日々過ごしています。
彼女が「親」から「おばあちゃん」になることを
選んだことで、
「新しい世界」が目の前に広がったのだと思います。
新しい世界とは、
「自分が命を注いで、
人生かけて生きる世界」
です。
今回、
「親子関係」での執着、
特に、
親が子どもに執着する場合を
例として挙げました。
子どもが親に対して
「子どもという役割」
に固執し続ける場合もあるでしょう。
でもこれは、親子に限ったことではありません。
夫と妻、彼氏と彼女、
上司と部下、先輩と後輩、師匠と弟子…
いろんな場面で考えられます。
今までしてきた「役割」を捨てることを
怖いと思うかもしれません。
今までの自分が
なくなるように感じるかもしれません。
でも、気のせいです。
それはそんな気がするだけです。
「役割」への執着を捨てても、
あなたはなくならないし、
今までの関係がなかったことになるわけでもない。
恐れないで!
手放すべき役割を手放したとき、
きっとあなたの目の前には、
新しい世界が広がっているはずです。
私には、
新しい世界を楽しんでいるあなたの姿が
見えますよ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
つながる!コミュニケーション!今週のトライ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「役割への執着を手放す」
あなたには、執着している役割はありますか?
心当たりがないかもしれないし、
なんとなく、あれかな?
と、思うものがあるかもしれません。
前はうまくいっていたのに、
最近上手くいかない関係というのがあるなら、
それはもしかすると、
あなたか相手が、
どちらかが執着しているサインかもしれません。
もし、手放すのが怖いと思ったり、
そもそも、
自分は執着しているのかよくわからない、
と思ったら、
ぜひ私と一緒に考えましょう!
限定5名様。
無料コンサルティングをいたします。
お問い合わせは、こちらまで。
info@shipscreation.com
それでは、ステキな1週間となりますように☆
また来週メールします!
★お知らせ★
9月10日(土)9時30分~11時30分
●自由に自分の人生選べる時代に、
不自由さを感じているあなたへ
「仕事もプライベートも、自分らしく生きる!」
そんな30代キャリア女性のための勉強会
新宿駅周辺のカフェで、
お茶でも飲みながら、
自分らしく生きることについて、
語り合いませんか?
私の体験も共有しながら、
参加者の皆さんの悩みを分かち合い、
仕事もプライベートも、
周りの騒音に左右されずに
自分らしく生きることについて
考えていきたいと思います。
お申し込みはこちらから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/102e0be2460504
----------------------------------------
仕事から家族まで
『あなたと大切な人がつながる』
コミュニケーション力支援・人材育成なら
Ships Creation
【編集・発行】Ships Creation
【発行責任者】代表 藤曲 めぐみ
■私の想いを綴ったブログはこちら。
毎日更新、始めました。
http://ameblo.jp/sunflower1529/
----------------------------------------
◆このメルマガについての感想や、
メルマガで取り上げて欲しいテーマがあれば、
下記にご連絡ください。
info@shipscreation.com
件名に「メルマガ感想・要望」とご記入いただけると
幸いです。
◆このメルマガの著作権は、Ships Creation
及び発行責任者・筆者の藤曲めぐみに帰属します。
Copyright(c) 2016 Ships Creation . All Rights Reserved.
自由に転送・掲載していただいて構いませんが、
出典元として、「藤曲めぐみが書いたメルマガ」と
一言添えていただけると幸いです。
◆配信を解除されたい方、登録アドレスを変更されたい方は、こちらから。
メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
趣味だったようです ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 あっという間に1日が過ぎております。 ど・と・う。 とかいいながら 時間がない中で 私が最近時間を割いてい
2022年07月06日
受け入れるってどういうこと? ○○ ○○さん こんばんは~、まがりんです。 今日は朝から雨が降りましたね~ ええ、朝にせっかく ヘアアイロンで伸ばした私の髪は 瞬殺でくるくる
2022年07月04日
○○ ○○さん こんにちは~、まがりんです。 暑いですね~。 外に出るだけでじわっときます。 「日本の夏、 キンチョーの夏」 でしょうか? (このCMわかります?) こうや
2022年07月03日
ぼ~~~っとしていると意識は何を見ている? ○○ ○○さん おはようございます、まがりんです! 土曜の朝、いかがお過ごしでしょう? 毎日暑いですね~ 朝が一番涼しいといっても
2022年07月02日
1枚は「たったそれだけ」なのか? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 私、いま前回のメルマガの 最後を読んで、 うげげげげって思ったのです。 何がって 「今度は朝書
2022年06月29日
ローマじゃなくても1日で成らず。 ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 昨日は、私はお師匠様の講義で 夫と師匠(7歳)は いとこの家でBBQ。 夜になっても なかなか
2022年06月27日
○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 友人がフランスで ワイン醸造家になるために 3年前?に14年勤めた会社を辞め いまフランスにいるんですね。 ここなんですって。 (
2022年06月23日
次はいつだろう? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 毎朝、師匠と途中まで 通学しているのですが 一緒に学校へ行く子のお母さんに 「今日はいつもより 早く家を出ま
2022年06月22日
ぺったんこなパンしかなかったら? ○○ ○○さん こんばんは、まがりんです。 最近、ゆるっとメルマガ 送らせていただいています。 ありがとうございます。 昨日、「先生からで
2022年06月21日
○○ ○○さん こんにちは、まがりんです。 ちょっと一昨日の夜中に 突如、激痛(冷や汗だらだら)レベルの 腹痛に見舞われまして・・・ たまにあるんです。 (といっても ここ半
2022年06月18日
冒険は「夢」じゃない。 ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 恐ろしい・・・ あっという間に昨日が終わっていた。 毎日がチェック日。 「明日やればいい」は、ない、
2022年06月16日
失敗はしょっぱい? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 昨日書いたメルマガ、消えていた・・・ カムバ~~~ック!!! さて気を取り直して 今日書くぞ! ■□━━
2022年06月14日
○○ ○○さん こんにちは、藤曲めぐみです。 すっかりご無沙汰しております! 前に書いたのは一体いつ? と思ったら、4/5! 2か月以上、ご無沙汰だったのですね。 いや・・・
2022年06月12日
誰の人生、生きてますか? ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! いま修行中の先で 新しい人を採用することに なったのです
2022年04月05日
気持ちもちもちもっちもち ○○ ○○さん こんばんは~まがりんです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! 年度替わりでバタついて おりました。 今日も実は朝から
2022年04月04日