このメールマガジンは、日頃書籍販売の現場でご尽力されている全国の書店員様同士のコミュニケーションの一役となれば、という編集者・箕輪厚介の想いから実現いたしました。 具体的な内容といたしましては、箕輪厚介による本の売り方についてのコラムや新刊インタビュー、書店員さんや編集者さんへのインタビューなどを掲載する予定で、月1回・無料での配信予定です。

箕輪書店だより

新着記事

尾原和啓「プロセスエコノミー」書店員さん向け説明会

大変ご無沙汰しております。箕輪書店だよりよりお知らせです。 明日6/29(火)、7月新刊の「プロセスエコノミー」尾原和啓の書店員さん向けの説明会をやります。内容やセールスポイント、プロモーションにつ

2021年06月28日

書店員向けメールマガジン【箕輪書店だより】2020年9月号

【箕輪書店だより9月号目次】 1. 今月のコラム 箕輪厚介 2.編集者インタビュー 「本質を問い直すことで、活路を切り開く価値が生まれる。」 『僕は君の「熱」に投資しよう』(ダイヤモンド社)を手が

2020年09月30日

記事一覧

書店員向けメールマガジン【箕輪書店だより】2019年4月号

【 今月の目次 】 1. 本の売り方を考える 箕輪厚介  2. 編集者インタビュー 「すべて本でした」編集者・大坂温子さんの “本と書店への想い” 3. 書店員インタビュー 常識に囚われなければ書

2019年04月30日

書店員向けメールマガジン【箕輪書店だより】2019年3月号

【 今月の目次 】 1. 本の売り方を考える  2. 編集者インタビュー 「”愛・志”と”そろばん”の限界を極めた準備をする」2018年最強のヒットメーカー・多根由希絵の本の作り方 3. 書

2019年03月31日

書店員向けメールマガジン【箕輪書店だより】2月号 2/2

【今月の目次】 1.今月のコラム 「一生、著者と添い遂げる」 2.本の売り方を考える 「書店で本を売るには可処分精神を奪え」 3.編集者インタビュー 「担当累計部数7000万部! 編集者・三木一馬が

2019年02月28日

書店員向けメールマガジン【箕輪書店だより】2月号 1/2

【今月の目次】 1.今月のコラム 「一生、著者と添い遂げる」 2.本の売り方を考える 「書店で本を売るには可処分精神を奪え」 3.編集者インタビュー 「担当累計部数7000万部! 編集者・三木一馬が

2019年02月28日

書店員向けメールマガジン【箕輪書店だより】2019年1月号

【今月の目次】 1.はじめに 2.今月のコラム 3.本の売り方を考える 4.編集者インタビュー 5.書店員インタビュー 6.新刊インタビュー 7.あとがき -------------------

2019年01月30日

20 件中 16〜20 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>