現役エンジニアのライター、エンジニアライターのメルマガです。 私は「書く」ことによって、人生を変えてきました。 メモ、ブログ、本、SNS……。 「書く」ことには、人生を変えるパワーがあります。 「読む」ことや「書く」ことが好きな人にお勧めのメルマガです。

エンジニアライターの「書いて人生を変える」メルマガ

新着記事

時間やお金にラベルを貼る

計画は自分を縛るものではありません。 むしろ楽にしてくれるものなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0860 20

2025年05月03日

パソコンの調子がおかしい……

時間を考えると無駄なのですが、 やめることができません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0859 2025.4.30

2025年05月01日

記事一覧

ツボをしっかり押しましょう

 自分のツボは自分で知りましょう。  それが幸せに生きるコツです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0427 2022.

2022年07月19日

700人を前に話すチャンスをもらいました

 ○○に決めておくこと、  チャンスをつかむための王道です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0426 2022.7.1

2022年07月17日

ITイライラ3連発

 イライラした時には、何とかして、  それをポジティブに変えましょう。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0425 202

2022年07月14日

同じことを何度も繰り返す理由

 書き手の「くどい」の感覚は  ほとんどの場合、誤りだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0429 2022.

2022年07月11日

逃げる勇気、目をそらす勇気

 世の中の厳しい現実から、あえて  目をそらすのも大事かしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0422 2022

2022年07月09日

なぜ簡単な仕事が大事なのか?

 簡単な仕事=つまらないではありません。  むしろ、私は宝物と感じています。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0422

2022年07月06日

なかなか着手できない仕事

 この仕事をすれば、可能性が広がるのに  動けない。そんな時には……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0421 202

2022年07月04日

悲しみや怒りはチャンスです

 他人の感情を動かすヒントは  自分自身の中にあります。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0420 2022.7.1

2022年07月01日

時間の密度を飛躍的に高める方法

 時間は上手に管理するよりも、  これを考えた方が有効活用できます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0419 2022

2022年06月29日

数列の公式に教えられたこと

 公式は確かに便利ですが、  ○○を考えなくなってしまいます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0418 2022.6.

2022年06月27日

長いのが好きな人が多いです

 私が著者さんの文章を直すとき、  一番多い作業はこれです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0417 2022.6.2

2022年06月24日

タダだからダメなのかも

 30万位の商品がタダでもらえるのに、  要らないという人が多いですね。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0416 20

2022年06月22日

共感しない私

 ブックライターは、  共感しない方が良いのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0415 2022.6.20  発

2022年06月20日

それはたった一つで良いのです

 書籍は長いですが、それでも  メッセージは○○であるべきです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0414 2022.6

2022年06月17日

頭が良い人の弱点

 頭が良い人は人に伝える時に、  ○○○する傾向があります。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0413 2022.6.1

2022年06月16日

861 件中 436〜450 件目を表示
<<   <  26 27 28 29 30 31 32 33 34  >   >>