現役エンジニアのライター、エンジニアライターのメルマガです。 私は「書く」ことによって、人生を変えてきました。 メモ、ブログ、本、SNS……。 「書く」ことには、人生を変えるパワーがあります。 「読む」ことや「書く」ことが好きな人にお勧めのメルマガです。

エンジニアライターの「書いて人生を変える」メルマガ

人に進路を委ねてみる

2024年01月14日

この人がいなければ違う道を歩いていた。
そんな人がいるでしょうか?

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 エンジニアライターの
 「書いて人生を変える」メルマガ

 Vol.0659 2024.1.12

 発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります


こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。


先日、土井英司さんの
出版記念講演に参加してきました。

『生で読んでおいた方がいい
 ビジネス書75冊』
https://amzn.to/3RVxlwc

いつもながらパワーと驚きがある話で、
2時間ほどの時間が一気に過ぎました。


土井さんは
出版コンサルタントをされていて、
私が出版の世界に
飛び込むきっかけをくれた人です。

この方がいなければ、
今の私はありません。

少なくとも、本を出版することは
なかったでしょうね……。


最初、出版を学び始めたきっかけは
土井さんの話が面白い、というより
何か血が騒ぐものを感じた、
ということにありました。

正直、最初は出版をしようとも、
できるとも思っていませんでした。

ただ、この人から学びたいと
思った一心だったのです。

それが、学ぶうちにその気になり、
出版をすることになりました。


やっぱり人生は人だと思います。
いくら自分に何かの才能があっても
適切な人とめぐり合わなければ、
その才能は開花できないでしょう。

だから、人生の選択を、
出会いで判断することは
良いことだと思うのですね。


思えば私が半導体の道に入ったのも
大学時代に興味を持った先生が
半導体が専門だったからです。

恐らく、この先生の専門が宇宙なら、
宇宙の道を志したと思うし、
コンピューターサイエンスだったら、
やっぱりその道を進んでいたのでしょう。

ただ、どんな道を歩いていても、
その先生に教わることができれば、
それは良い進路だったと思います。


この学校には憧れの先輩がいるから、
あの会社の社長の話に感動したから、
そんな風に人で進路を選ぶことは
後悔しない人生を生きる知恵です。

それは決して
人まかせなどではありません。


●●今日のポイント●●-----------------
後悔しない人生にするために
人で進路を選んでみる。
--------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。

▼詳細プロフィールはこちら
 ⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html

▼ライターとしての実績集はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/add/hubm
 メールアドレスを入力するとリンクが送付されます

▼エンジニアライターが教える
 「出版企画の作り方」メール講座(無料)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/njOb


★蔵本貴文の著書★

▼会社勤めのエンジニアが副業で
 本当の自由と自信を手に入れた話
 ⇒https://amzn.to/3yhkfBh

▼稼げる 学べる 夢がある Kindleライター入門
 ⇒https://amzn.to/3qe5RlZ

▼思考のバグをつぶす エンジニアの副業術
 ⇒https://amzn.to/2WX5i34

▼エンジニアが人生を変えたメモ
 ⇒https://amzn.to/2HIjDc3

▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
 ⇒https://amzn.to/2F7GLAT

▼役に立ち、美しい はじめての虚数
 ⇒https://amzn.to/3GTYhas

▼高校数学からのギャップを埋める 大学数学入門
 ⇒https://amzn.to/3XmCyzm

▼意味と構造がわかる はじめての微分積分
 ⇒https://amzn.to/3H7dx4G

▼「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
 ⇒https://amzn.to/3mJe1mf

▼解析学図鑑 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
 ⇒https://amzn.to/3yy52td

▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
 ⇒https://amzn.to/2DJSHHI

▼学校では教えてくれない!
 これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
 ⇒https://amzn.to/2TpkH8A


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS

▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS

▼登録メールアドレスの変更はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS

▼登録解除はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

記事一覧

倒産

自分の力が及ばない問題には どう対処するべきなのでしょうか。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0887 2025.7.4

2025年07月04日

バタバタバタバタ

「忘れないようにする」ではなく、 このように考えてみてはどうでしょう。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0886 202

2025年07月02日

「昔にもよいところがあった」

人間の思考の多くをAIに移すことは、 果たして良いことなのでしょうか? □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0885 202

2025年07月01日

強烈な思い込み

博士の学位をお持ちの方や、 研究職の方にこの傾向があります。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0884 2025.6.2

2025年06月27日

同じことを何度も伝える決意

「また同じだと思われないかな」 そんな気持ちよりも大事なことは……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0883 2025

2025年06月25日

並列の表現には注意

これを無くすだけで ずいぶん文章が読みやすくなります。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0882 2025.6.23

2025年06月24日

少しずつ形にすること

執筆は楽ではありませんが、 ゲラを見て、一気に盛り上がりました! □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0881 2025.6

2025年06月21日

フォーマットをそろえること

古臭く見えるような本の型には ちゃんとした意味があります。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0880 2025.6.18

2025年06月19日

自分の話を聞いてくれる人を探す

情報発信する時には、「何を」より 「誰に」が大事です。しかも……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0878 2025.

2025年06月16日

疑似体験が進化した時代で

マニアックな動画が増えて 本当に良い時代になりました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0877 2025.6.13

2025年06月14日

自分のことなんて……と思わずに

飲み会の乾杯で、 自分の話をしてしまいました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0876 2025.6.11  発行者

2025年06月12日

★1個のレビューがつきました

レビューを書いて頂いた読者に 心からの感謝です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0876 2025.6.9  発行者

2025年06月10日

失敗するのも悪くはない

「雨ふって、地かたまる」の メカニズムが分かった気がしています □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0875 2025.6.

2025年06月07日

小さな違いをしっかり意識すること

私は外出して歩き回る時には あまり空腹を感じません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0874 2025.6.4  発

2025年06月04日

本を書きあげるコツ

自分の本が難しい理由は 〇〇にこだわってしまうから □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0873 2025.6.2  発行

2025年06月02日

890 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>