見逃しよりバットを振ろう
この言葉が人生をつまらなくします。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアライターの
「書いて人生を変える」メルマガ
Vol.0826 2025.2.5
発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります
こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。
私は「やらない」ことが、
自己肯定感を下げると考えています。
最近「やらない」を減らしてから、
日々の充実感が高まってきた
と考えています。
仕事や生活の中で、
「これ、やってみたい」とか、
「これ、やった方が良いよな」
ということがあると思います。
ただ、新しいことを始めるのは
本当に面倒なものです。
ズルズルと先延ばししてしまう
こともあるでしょう。
しかし、それを乗り越えて、
バンバン実行していくと、
人生がうまく回っていきます。
やらなかった後悔よりも
やった後悔といいますが、
これは本当です。
というか、実際のところ、
そんな風にして「やった後悔」を
感じたことはありません。
この時に問題となるのが
「まだ、準備が整っていない」
という感情です。
やっても、忙しくて必要な時間が
取れないかもしれません。
それでも、やってみた方が良いのです。
行動してみたということが、
自己肯定感を高めてくれます。
「やるならしっかりやりたい」
というのは当たり前の感情でしょう。
しかし、これを無視した方が、
人生トータルの質は高くなります。
というのも、私には
ずっとやろうと思っていたけれど、
面倒くさくて数年、始められなかった
ことがありました。
歯のインプラントなのですけど、
始めるまではとにかく面倒で
仕方がありません。
しなくてもそれほど不具合は
なかったので。
しかし、それを昨年末から進められて
本当に満足しています。
やらない後悔よりやった後悔です。
見逃しよりバットを振りましょう。
気になっていることは、
やってしまいましょう。
それが人生を充実させるコツです。
●●今日のポイント●●-----------------
気になることは準備が不十分でも
とりあえずやってみる。
--------------------------------------
P.S
こちらでも何回か紹介している、
Kindle出版プロデューサー養成講座
が新しい仲間を募集しています。
気になっているけど、忙しくて……、
という人はとりあえず無料講座の
登録だけしてみてはどうでしょうか。
その行動が人生を変えることでしょう。
https://01-pub.com/l/c/8G16eWH6/Y0PmAN6j/
ちなみに、ここには私もいますので、
一緒に学べますよ。
あなたと一緒に学べると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。
▼詳細プロフィールはこちら
⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html
▼ライターとしての実績集はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/add/hubm
メールアドレスを入力するとリンクが送付されます
▼エンジニアライターが教える
「出版企画の作り方」メール講座(無料)
⇒https://mail.os7.biz/add/njOb
★蔵本貴文の著書★
▼ふつうの人が本を書く意味
⇒https://amzn.to/4g9upWO
▼ブックライターが教える はじめての本の書き方
⇒https://amzn.to/3Shwc3b
▼会社勤めのエンジニアが副業で
本当の自由と自信を手に入れた話
⇒https://amzn.to/3yhkfBh
▼稼げる 学べる 夢がある Kindleライター入門
⇒https://amzn.to/3qe5RlZ
▼思考のバグをつぶす エンジニアの副業術
⇒https://amzn.to/2WX5i34
▼エンジニアが人生を変えたメモ
⇒https://amzn.to/2HIjDc3
▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
⇒https://amzn.to/2F7GLAT
▼役に立ち、美しい はじめての虚数
⇒https://amzn.to/3GTYhas
▼高校数学からのギャップを埋める 大学数学入門
⇒https://amzn.to/3XmCyzm
▼意味と構造がわかる はじめての微分積分
⇒https://amzn.to/3H7dx4G
▼「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
⇒https://amzn.to/3mJe1mf
▼解析学図鑑 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
⇒https://amzn.to/3yy52td
▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
⇒https://amzn.to/2DJSHHI
▼学校では教えてくれない!
これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
⇒https://amzn.to/2TpkH8A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS
▼登録解除はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事一覧
私が執筆を苦しいと思う原因が 分かった気がしています。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0841 2025.3.17
2025年03月18日
好きなことを自分に向いていること と考えるのは間違いかもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0840 2025
2025年03月14日
人間が疲れて最初に鈍る能力は ○○を感じる力だそうです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0839 2025.3.12
2025年03月13日
有名になるほど、影響力を持つほど、 雑務がどんどん増えていきます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0838 2025.
2025年03月11日
自己啓発セミナーが流行るのは ○○○を得られるからでしょう。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0838 2025.3.7
2025年03月08日
隠すことは弱いこと。 オープンは強いことです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0837 2025.3.5 発行者:
2025年03月05日
この場合、おかしな言葉を使う人が おかしいとは限りません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0837 2025.3.3
2025年03月03日
自分で信じていないことは 絶対に実現しません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0836 2025.2.28 発行者
2025年03月01日
過去との今の自分の違いを 実感できた理由とは? □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0835 2025.2.26 発行者
2025年02月27日
雑誌の記事を例えるなら、 SNSのストーリズだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0834 2025.2.24
2025年02月25日
上手く伝えることは テクニックではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0833 2025.2.21 発行者
2025年02月22日
過去は○○○によって、 変えることができます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0832 2025.2.19 発行者
2025年02月20日
そのパーティーで 3枚シールがあるのは私だけでした。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0831 2025.2.17
2025年02月17日
「お金のためだけに」仕事をする ことが残念な理由はこれです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0830 2025.2.1
2025年02月14日
ある程度「適当」で良い、 80点を狙う領域が人にはあります。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0829 2025.2.1
2025年02月12日