【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.105 住宅に何を求めるか 2022年8月30日号
朝晩は涼しさも感じるようになった今日
この頃。あっという間に8月も終わりますね。
今日も家づくりに役立つ情報を
お送りしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
____________________
住宅の価格は仕様や性能に比例して変わります。
これからの住宅の標準性能は今後30年間で既存
不適格建築にならない為にも断熱性能はG2、
許容応力度計算で耐震等級3は必須と言えるで
しょう。
長期優良住宅や住宅性能評価、BELS認定もとっ
ておくことが将来の資産価値を守ります。
そのグレードの家で有れば住宅本体価格が2400
~2600万円程度。これに外構や屋外給排水工事
などの付帯工事を含め、設計費、確認申請費、
構造計算や各種認定のための申請料を含めると
3000万円前後ぐらい、消費税込みで3300万円
ぐらいがこの数年の資材高騰の影響も含んだ
相場になると思います。
かたや、不動産系の会社で土地開発から手掛
けて建築条件付きの売建住宅ではいまだに
本体2000万円程度、諸経費、付帯工事、
消費税など入れると2500万円ぐらいの
ものも流通しています。
それらの住宅の販売パンフレットを見ると、
住宅設備や内装の写真ばかりで、完成したら
見えなくなるところ、基礎だとか断熱だとか
換気関係についてはほとんど情報がありません。
家づくりをする際にこれらの勉強をされて
いない方は目先の安さにひかれて購入される
方も多いでしょうし、実際に、一番数が売れて
いるのはこの手の住宅。
それでは果たしてその住宅の性能はどの
程度のものなのでしょうか。
基礎に関しては一応べた基礎ではあるものの、
鉄筋の量はかなり少なく、人通口や配管の
貫通部などに本来なら必要な地中梁や補強筋は
一切ありません。
換気システムは昔ながらの局所式3種換気、
断熱材は袋入りのグラスウールで特に気密処理
も施さず。
構造計算を省いて、仕様規定だけで設計して
いるため、見た目でも少し危ないなとわかる
間取りになってたりします。
おそらく、今の建築基準法でギリギリセーフ
のレベル。2025年に構造計算が義務化に
なればその時点で既存不適格。
また2030年にZEHグレードが断熱性能の
最低基準になればこちらも既存不適格。
屋根材の下に敷くルーフィングは一番耐久性の
悪いアスファルトルーフィング。
購入した時は安くても早ければ10年目ぐらい
から補修メンテナンスが必要で生涯コストは
かえって高いものについてしまいます。
そこまでして戸建住宅に住む必要があるのか
どうか。これは人それぞれで考え方が異なる
かもしれませんが、家族の健康や生命、
また限りある資源の有効利用を考えれば
中古マンションを断熱改修して住む方が
よほど快適な生活が送れます。
日本は一般人が土地を買え、住宅を建てれる
稀有な社会ですからそれが当たり前と考えら
れていますが、国の中では金を払っても有期
の使用権が買えるだけで所有権は買えない
ところもあります。
外国から一斉に自国の土地を買われたら存亡の
危機に陥ってしまいますから。
日本も戦前は借地借家が一般的で社会的身分の
高い方でも特に都会では
借家暮らしが当り前でした。
戦後の復興期に経済効果の高い住宅建設を
とにかく量重視で推し進め、
そこに住宅ローンというシステムで後押し
する政策のおかげで一般の人が持ち家を持つ
ことが当たり前になってきました。
この数年で住宅価格は2~3割上昇し、自分の
納得いく住宅性能を求めると手が届かなく
なる場面も増えてきています。
その時に、ほんの10数年で資産価値が落ちて
しまう、しかしローコストな家を何十年もの
ローンを背負って購入することが
本当に正しいでしょうか。
国の最近の政策をみてもようやく住宅の
性能基準の引き上げに本腰を入れたのと
同時に、中古住宅の高性能リフォームに
対する補助も手厚くなっています。
長期優良住宅リフォームの補助金は
200万円ほどありますし、省エネ建材利用
のリフォーム実証事業は工法によっては
300万円もの補助がおります。
明らかにこれからは「なにがなんでも
戸建住宅、性能に目をつぶっても戸建住宅」
ではなく、「戸建であっても、マンション
であっても、新築であっても、
中古であっても、人が健康に暮らせる環境と
それを実現する性能」の時代に
入ってきています。
家づくりを考える際に一番大切な事は
「そもそもなぜ、自分たちは家づくりを
考ええたのか」ということです。
それは、多くの人にとっては、
新築戸建てを手に入れることではなく、
家族が健康で健やかに過ごせる場所を
手に入れること、ではないでしょうか。
それでは、また!
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.326 建替えで気を付けること 2025年4月14日
こんばんわ。リーフの猪倉です。いよいよ大阪万博 が開幕しましたね。初日は雨に打たれて参加者の方 々は大変だったみたいです。55年ぶりという事で自 分的には大変楽しみにしています。 明後日、早速行く予定
2025年04月14日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.325 こどもの本の森 2025年4月11日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は中之島近く にあるお仲間工務店さんの事務所へ打ち合わせに。 今年秋ごろ開催予定のちょっと面白い企画のお話 でした。また詳細決まったらご報告しますね。 ******
2025年04月11日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.324 境界確定作業 2025年4月7日
こんばんわ。リーフの猪倉です。お休み明けの今日 は静かな一日。着工準備を進めている現場関連の 連絡などを進めていました。 *********************** 着工までにいろいろとしない
2025年04月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.323 造作ソファのメリットデメリット 2025年4月6日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はようやく 暖かな日。ショールームも一日扉を開けて外から の気持ちの空気を取り入れてました。 *********************** さて、今日の話題は造
2025年04月06日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.322 明後日のYoutubeライブのゲスト 2025年4月5日
こんばんわ。リーフの猪倉です。外は暖かいのに、 建物内はなぜかひんやりとしている今日のショー ルーム。たくさんのお客様にご来場いただきました。 ありがとうございます。 ***************
2025年04月05日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.321 「北欧の明かり展」にいってきました 2025年4月4日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は毎月定例 のミーティング。向こう3カ月のイベント計画な どをみんなで話し合います。そして午後は早めに 切り上げ、なんば高島屋で行われている 「北欧の明かり展」へ行っ
2025年04月04日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.320 住宅ローン金利上昇 2025年4月1日
こんばんわ。リーフの猪倉です。今日はお知り合い の工務店さんからのご紹介でキッチンのお客様がご 来店。ご案内はスタッフに任せ2歳児の娘さんと遊ん でいました。癒されますね~ ************
2025年04月01日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.319 マンションリノベの完成見学会に行ってきました 2025年3月31日
こんばんわ。リーフの猪倉です。そろそろ春かと思 ったら寒さがぶり返してきましたね。花粉の影響も あり今日は目が真っ赤になってます(-_-;) *********************** 昨日の
2025年03月31日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.318 安藤忠雄さん「青春展」 2025年3月30日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はお客様をリ クシル大阪南港ショールームにある「住まいスタジ オ」にご案内。温熱環境が体感できる日本でも数少 ない施設ですが久しぶりにうかがうと説明内容もブ ラッシュ
2025年03月30日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.317 キッチン選びで気を付けること 2025年3月25日
こんばんわ。リーフの猪倉です。弊社では毎週火曜 日午前中が定例ミーティングの日。今日今日はスタ ッフの誕生日という事もあってお昼前からケーキを 食べていました。不思議と入るものですね。 ******
2025年03月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.316 住まいに合った家具インテリア選び 2025年3月24日
こんばんわ。リーフの猪倉です。一気に暖かくなり 春の訪れを感じますね。もう一度、週末当り寒くな るようですが、しばらくは気温の変化に気を付けて 過ごしていきましょう。 ***************
2025年03月24日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.315 樹脂サッシだと結露しないのか 2025年3月23日
こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は2日間のお 休みを頂き、長野県は白馬村にある八方尾根スキー 場へ行ってきました。スキーは約10年ぶり、八方 尾根はおおよそ50年ぶりぐらいです。 ********
2025年03月23日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.314 資金計画のススメ 2025年3月22日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日のイベント は資金計画相談会。建て替えを検討中のお客様が ご来場され、いろいろとお話を伺っておりました。 *********************** 新築、リ
2025年03月22日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.313 住宅空調講座のスポット参加 2025年3月17日
こんばんわ。リーフの猪倉です。この週末に開催 されたガレージセール、たくさんのお客様でにぎ わいました。ご来店いただいた方々、ありがとう ございました。 **********************
2025年03月17日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.312 住まいの快適性は性能だけじゃない話 2025年3月7日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は店休日でし たが月に一回の月次会議でした。それぞれの進捗の 確認や向こう3カ月のイベントの予定などを決めた りします。今年のGWには地元の名所狭山池で行わ れる狭山
2025年03月07日