「KURE 5-56」の由来と用途
2020年04月07日
項目2
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
「KURE 5-56」(クレ ごーごーろく)は、浸透潤滑剤で有名です。
開発元はアメリカの自動車関連および生活関連用品メーカー、
CRCインダストリーで、中身は同社の「CRC5-56」と同様です。
CRC社創立時の所在地番号が1-16であった事から、
最初に開発された製品を1-16、2番目が2-26という品名になり、
5番目に開発された当商品が5-56となりました。
日本へは呉(くれ)工業様が1962年10月に導入し、
ブランド表記が「KURE CRC5-56」となっている商品もあります。
https://bit.ly/3bZAvsa
▲5-56とタイヤ、工具
使用すると金属表面に薄い皮膜を作り、潤滑効果、防錆効果を生み、
また固着したネジなどの微細な隙間に浸透して古い油脂を溶かし、
緩めやすくすくします。
有機溶剤の割合が高く、蒸発残留分は非常に少ないので
潤滑効果は短期ですが、これを利用して機械からのきしみ音の音源を
探すのに使われる場合もあります。
臭いが気になる室内、自動車内での使用も想定しており、
無香性はゴム、プラスチックにも使用できます。
無香性(無溶剤)タイプ以外は、石油系溶剤を含んでいるため、
ゴムや樹脂類であるプラスチック、塗装面を溶かし、
汚れがこびりついて傷めるため、注意が必要です。
用途に自転車が挙げられていますが、車軸等のベアリングのような
耐久性のあるグリースを必要としている部位や、チェーンに使っても
効果は持続しないため不向きです。
また不用意に使用すると元々あった潤滑油を溶剤が流してしまうので、
5-56以外での対応が必要な場合もあります。
ドアを長期間利用していると丁番(蝶番)から異音が出るようになる
ことがありますが、「クレ556」を差すと、改善することもあります。
▼弊社の「ガラス丁番」も好評販売中です。
https://www.d-kuru.com/product-list/83/0/photo?sort=price#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/3dZCZIF
参考文献;
呉(くれ)工業株式会社
https://www.kure.com/
wikipedia;
KURE 5-56(クレ ごーごーろく)
https://bit.ly/39RYWpI
呉工業
https://bit.ly/39QFQAg
丁番[ちょうばん](蝶番[ちょうつがい])
https://bit.ly/34bZ68J
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
「KURE 5-56」(クレ ごーごーろく)は、浸透潤滑剤で有名です。
開発元はアメリカの自動車関連および生活関連用品メーカー、
CRCインダストリーで、中身は同社の「CRC5-56」と同様です。
CRC社創立時の所在地番号が1-16であった事から、
最初に開発された製品を1-16、2番目が2-26という品名になり、
5番目に開発された当商品が5-56となりました。
日本へは呉(くれ)工業様が1962年10月に導入し、
ブランド表記が「KURE CRC5-56」となっている商品もあります。
https://bit.ly/3bZAvsa
▲5-56とタイヤ、工具
使用すると金属表面に薄い皮膜を作り、潤滑効果、防錆効果を生み、
また固着したネジなどの微細な隙間に浸透して古い油脂を溶かし、
緩めやすくすくします。
有機溶剤の割合が高く、蒸発残留分は非常に少ないので
潤滑効果は短期ですが、これを利用して機械からのきしみ音の音源を
探すのに使われる場合もあります。
臭いが気になる室内、自動車内での使用も想定しており、
無香性はゴム、プラスチックにも使用できます。
無香性(無溶剤)タイプ以外は、石油系溶剤を含んでいるため、
ゴムや樹脂類であるプラスチック、塗装面を溶かし、
汚れがこびりついて傷めるため、注意が必要です。
用途に自転車が挙げられていますが、車軸等のベアリングのような
耐久性のあるグリースを必要としている部位や、チェーンに使っても
効果は持続しないため不向きです。
また不用意に使用すると元々あった潤滑油を溶剤が流してしまうので、
5-56以外での対応が必要な場合もあります。
ドアを長期間利用していると丁番(蝶番)から異音が出るようになる
ことがありますが、「クレ556」を差すと、改善することもあります。
▼弊社の「ガラス丁番」も好評販売中です。
https://www.d-kuru.com/product-list/83/0/photo?sort=price#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/3dZCZIF
参考文献;
呉(くれ)工業株式会社
https://www.kure.com/
wikipedia;
KURE 5-56(クレ ごーごーろく)
https://bit.ly/39RYWpI
呉工業
https://bit.ly/39QFQAg
丁番[ちょうばん](蝶番[ちょうつがい])
https://bit.ly/34bZ68J
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************