メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

「名刺入れ」の利用方法

2020年06月03日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

名刺入れは、名刺を複数枚携帯するための入れ物で
「名刺ケース」とも呼ばれています。

主に、名刺をきれいに保管するために利用されます。

「カードケース」と言う名称で販売・紹介されている事もありますが、
本来「カードケース」とはクレジットカードやポイントカード、
会員券などをしまうケースとして使うため、蛇腹になっているものや
個別のポケットがいくつも入っているものを言います。

英語では通常「Business Card Case」と表記され、
「Card Case」だけでは意味合いが異なります。

材質は布・アルミ・鉄・ステンレス・皮・合皮、
または、それぞれの材質の複合利用など多岐にわたり、
色も黒・灰色・茶・白など様々な色が用いられます。

ふた付きが一般的で、材質などにより細部は異なりますが、多くは、
スムーズに名刺を出し入れできるように過度な仕掛けなどを排した
簡素なつくりになっています。

一般的な名刺より一回り大きいサイズで、大きさ(幅、高さ)に
規定は無いですが、特異な形をしたものも存在します。

https://bit.ly/2BtX3UU
▲金属製の名刺入れ

ビジネスの場においては、名刺交換の際に利用される場合と
名刺を保管する場合に使用されるケースがあります。

一般に、名刺交換の際は名刺入れから自分の名刺を出し、
相手と交換、最終的に相手の名刺を入れます。

日本では、名刺入れを「相手からいただいた名刺のお盆」と見立て、
うやうやしく置く習慣があります。

名刺を保管する場合、交換用と異なり保存枚数が多いタイプの名刺入れ
(閲覧ファイル等)が用いられたり、デジタル化されることもあります。

日本の官公庁では1990年代後半から、入札に関わる情報漏洩を防ぐため、
関連部署の入口などに名刺入れ(箱やトレイ)を置き、
営業担当者が無断で事務室内に立ち入らない措置を取るようになりました。

大型の特殊サイズやICチップ入りの特殊素材の名刺が
配布されることもありますが、これを収納する対応は遅れています。


▼使いやすさにこだわった、斜めのスリットが特徴の
 木製の「名刺入れ」は、オリジナルの名入れが可能です。
https://www.comfortmk.com/product/2817#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/3dumBz7

▼ノベルティ・ギフト商品一覧
https://bit.ly/3gNDmYn


参考文献(wikipedia);
名刺入れ
https://bit.ly/3csKrdA

追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>