このメルマガの説明はありません。

スピリチュアルでイングリッシュ! 

スピリチュアルで English

2021年04月11日

Hi, there ! It’s Satomi .

How’s it going?

先週は、あちこちで入学式帰りの親子連れの姿を
見かけましたね。
It looks so heartwarming. (微笑ましい)

入学式は、Entrance ceremony といいますが、
実際のところ海外では‘入学式’をやる学校は
ほとんどないようです。
卒業式(graduation ceremony)はあっても、
入学式はないのが普通です。

同様に‘入社式’も日本独特の慣習(custom)と
いわれています。

そもそも外国には、日本のように一斉に就職活動
という概念がないので、逆に‛新卒一括採用’という
方が不思議に見えるようですね。

というのも、外国では卒業証明書があって初めて
応募できることが多く、また会社側もポジションに
空きがでたときに募集をするのが一般的なので、
それぞれ皆タイミングが違ってくるからです。

最近では日本でもよく耳にするようになった
インターンシップ(internship)制度も
普及していて、1-2年働いてから本採用という
パターンも多いようなので、毎年決まった時期に
大勢の新入社員(new workers)が一斉に入社する
ということがほとんどないのでしょうね。

えっ? 今必要なのはでは就活じゃなくて『終活』⁈

You’re right... 確かに私もそろそろなお年頃?
I need to think about plans for the end of my life.

でも私の終活は、まだ30年は続きそうな気配です…

・終活…end of life planning
・就活…job hunting
・仕事を探してるんだ…I’m looking for a job.
・今日は就活の面接がある… I have a job interview today.



/////////////////////////////


*ここから【 My story 】 の続きです。


前回は、雪深い青森の山奥でのワイルドな
私の幼少時代のお話をさせていただきました。

山の中の小さな村で楽しかった2年間を過ごした後、
両親の任期も終わり町に引っ越すと同時に、
私は小学校に入学することになりました。

2年間の自由奔放な生活にすっかりなじんでしまった
私にとって、学校での集団生活というルールだらけの
不自由な1日は、当然ながら窮屈で退屈な時間でした。

特に、朝礼など全校生徒が一斉に校長先生の長い話を
じっと立って聞くのは苦痛でしょうがなかったのです。

そしてある日の朝礼の時間、私はクラスメイトを誘い
体育館に行かず、教室に残って二人で遊んでいました。

担任の先生は大慌てで私達を探し回り、あえなく御用に。

「ここで何してるんですか!今は朝礼の時間ですよ!」

小学校1年生としては大胆な規則破りだったらしく、
すぐに職員室によばれてお説教の嵐…

私にはまったく‘反抗的’のつもりはなく、単に自分の
嫌なことはやりたくない、という気持ちだったのだと
思いますが、そんな勝手な行動が何度かつづくと
いつのまにかそこそこ有名な問題児に…

同じ小学校で、違う学年の担任をしていた私の母は、
「親の顔が見たい」などととからかわれて、かなり
恥ずかしい思いをしたそうで…

さすがにその時は両親も、私を山で2年間も野放しに
してしまったことを後悔したかもしれませんね~

しかしその後は私も徐々に日本の教育システムに
飼いならされ、集団の中で「我慢する」
「人と同じように行動する」という兵隊養成教育を
少しずつ学習していったようです。。

To be continued...


Thank you for reading!

See you next Sunday.

Until then,
Have a great week !

Much love,

Satomi



解除専用ページURL
バックナンバーページのURL

記事一覧

Hi, Satomiです! What is ‘META’?

Hi, there ! It’s Satomi. こんにちは! 里美です。 How have you been ? ご無沙汰していましたが 皆さま、お元気でお過ごしですか? 私は、3月に奄美

2022年05月30日

Hello., Satomiです。567 って corona ⁉

Hi, there!It’s Satomi. こんにちは、里美です。 2022年2月22日という800年ぶりの2の6並びの日に このメルマガを開いて頂き、有難うございます! Yesterday,

2022年02月23日

Hello ! Satomi です。2022は不思議がいっぱいワンダーランド!

Hi, there ! It‘s Satomi. 皆さん、こんにちは! ≪スピリチュアルでEnglish’≫の里美です。 いつもメルマガをお読み下さり有難うございます。 How’s your n

2022年01月13日

Hello ! スピリチュアルでイングリッシのsatomi です。Mysterious plant, ‘bamboo’

Hi, there! How are you doing in this beautiful season ? 皆さん、こんにちは! この美しい季節を どんな風にお過ごしでしょうか? 私は北東北への

2021年11月25日

Hello ! Satomiです。「松」がとってもスピリチュアルだった訳

Good morning ! How’s your week going ? Let’s get the powerful cosmic energy of this week. 今週のパワ

2021年10月29日

Hi ! Satomiです。 Δ Delta δ…デルタ株? デルタ波?

Hi, there! How have you all been? 皆さん、いかがお過ごしでしたか? I had a great September full of travel, work,

2021年09月30日

Hello ! Satomiです。脳にガンマ波(Gamma wave)が出る時は…

Hi ! How are you ? こんにちは!お元気でしょうか? It’s the last day of August. 8月も最終日ですね。 While watching the Olym

2021年08月31日

Hello ! Spiritual で English の Satomiです。α + β = ?

Hi, there ! How’s the weather in your area ? こんにちは ! お天気はいかがですか? I’m deeply sorry for the flood di

2021年08月17日

Hello, Satomiです。He’s in the zone !

Hi, there ! How was your day? こんばんは! どんな一日でしたか? The Olympic games ended last night、 and I miss them

2021年08月09日

Hello!Satomiです。‘game’と‘match’ って何が違うの?

Hi, there! 蒸し暑いですね~。 It’s hot and humid! 体調はいかがですか?How are you feeling? こんなひどい暑さの東京で、屋外で競技なんて No w

2021年08月02日

Hello ! Satomiです。【五輪マーク】は英語で?

Hi, there! How are you doing? 皆さん、いかがお過ごしですか? I suppose you are watching the Olympic games at home

2021年07月26日

Hello! スピリチュアルイングリッシュのSatomiです。【 play & pray】

Hi, there ! How‘s it going ? Thank you for opening my letter. I feel deeply sorry for the landsli

2021年07月12日

Hello ! Satomiです。言霊、音霊は英語で…?

Hi, there! It’s Satomi. Thank you so much for opening my mail letter. こんにちは! 里美です。 メルマガを開いて下さり有難うござ

2021年06月28日

Hello ! 今日は夏至です。 It’s the summer solstice.

Hi, there! It’s Satomi. How’s your Monday going ? Today《June 11》 is `the summer solstice’ . 今日(6/

2021年06月21日

Hello ! Satomiです。テスラと369のスピリチュアルな関係

Hi, there! How are you ? It’s Satomi. Thank you for opening this mail letter again. 今日もメルマガを開いていただ

2021年06月13日

26 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>