障害年金業務研修会のメールマガジンのバックナンバーです

こんにちは!障害年金業務研修会です

障害年金業務研修会メルマガ第479号/2025年05月06日配信 ○○○○さんへ 難病の人の障害年金支援 さあ一歩を踏み出そう

2025年05月06日


みなさん、こんにちは。村崎です。
きょう(6日)は、今年のゴールデンウィー
ク(GW)の最終日ですね。みなさんは、GWを
どう過ごされましたか。私は、ずっと事務所
に通ってお仕事でした。

5月の大型連休を「GW」と呼ぶようになった
のは、1951年、映画会社・大映の専務が「自
由学校」という作品の大ヒットを喜んで、
「ゴールデンタイム」にひっかけて命名した
ことからだそうです。

観たかった映画もがまんして、事務所にこも
って、このメルマガを書いたりしていた私に
は、なんとも切ない豆知識でございます。(笑)

========================================
【会場参加満員御礼!】難病の人の障害年金
請求に強い社労士になろう!集中講義
========================================
難病の人の障害年金の受給支援に誠心誠意取
り組むための知識とスキル、医師や福祉職の
支援者らとの連携の作り方などについて学び
合う、6月28日開催予定の「難病の人の障害
年金請求に強い社労士になろう!集中講
義」。すでに、全国各地から30人を超える
仲間が申し込み、会場参加は定員に達する
など好評です。

後日動画視聴のみとなりますが、後日動画
も、動画撮影・編集のプロに委託しており
高品質の編集動画で、ご自身のペースで
何度でも視聴学習できます。

***************************************
■講師の中曽根あきらさんの思いは…
***************************************
難病の人への年金支援をテーマに1日かけて
学び合う勉強会は、当会では初めてです。講
師を務める中曽根あきらさんに、集中講義へ
の意気込みを聞きました。

残念ながら私は難病の請求は得意というわけ
ではありませんが、常に何とかしたいと思っ
ています。何とかするために出来る限りの工
夫をしたいと日々考えています。

今回一番お話ししたい内容は、当事者、支援
者、医療関係者の多くの方が難病で障害年金
を請求出来ることを知らない現状があるこ
と、そうした方をまず少なくしたいというこ
とです。

よく「難病の相談が来たら不安だ」、「難病
の相談は敬遠してしまう」といった声を聴き
ます。しかし、実はそう思う前に相談に来て
もらわなければいけないのではないでしょう
か。難病だから手続きがすごく難しいという
ことはありませんが、診断書の記載方法が分
からないという医師は多いです(肢体の診断
書を遺伝子科や神経内科の医師へお願いする
ことも多いので当然です)。

どの診断書を選び、何をどう記載してもらう
か。日常生活状況をどう伝えるか。初診日が
どこになるのか、障害状態が該当するのか。
難病の請求事例を知る、考えることで自信が
生まれ、困っている方のお役に立てると思い
ます。もしよろしければ、ご参加をご検討く
ださい。難病の請求事例を一緒に考えましょ
う。

***************************************
■申込者の期待の声から
***************************************
申し込んできた仲間たちの期待の声を、いく
つか紹介します。

★「身の回りで難病を抱えながら生活してい
る人のことを見聞きする機会が増えていま
す。実際に自分が請求する機会はまだまだ先
かもしれませんが、難病の障害年金について
の正しい知識を持ち、経験豊富な中曽根先生
が取り組まれた事例を知っているだけでも、
困っている方たちの役に立てるのではと
思い、申し込みました」(北海道・開業・業
務経験5年以上)

★「難病に関する障害年金のご相談を頂く
と、ついひるんでしまいます。もう少し自信
をもって受任できるようになりたいです。ご
本人様にとってより良い形での受給につなげ
られるよう、コツをたくさん吸収してレベル
アップを図りたいです」(群馬県・開業・業
務経験3~5年)

★「膠原病等、検査値が正常域にあり症状は
日常生活に制限があってもなかなか認められ
ません。こんな時の社労士としてやれること
をご教示いただけたらと期待しています」
(福島県・開業・5年以上)

★「難病は初診日の判断が難しく、請求手続
きを行う時に迷うことあります。確定診断日
なのか?初めて診療を受けた日なのか?その
判断基準についてもご教示いただければと存
じます」(神奈川県・勤務等・5年以上)

★「難病患者さんは生活に支障があるのに、
認定基準にそのまま当てはめるだけだと等級
に該当しないケースも多く、いつも頭を悩ま
せています。受給に繋げる為にできることを
学びたいです」(埼玉県・開業・5年以上)

**************************************
■集中講義で得られるものは…
**************************************
集中講義で得られる知識やスキルは、次の
3つです。
★難病の特性と難病の人の現状、障害年金受
給支援の大切さを知ることができます。

★医師や福祉職など他の支援者との連携の重
要性と連携の作り方のヒントが得られます。

★具体的な支援事例(神経難病、膠原病、そ
の他の難病)から相談・請求手続きのポイン
トが学べます。

**************************************
■集中講義の概要
**************************************
◎開講日:6月28日(土)9:50~16:40
◎講師:中曽根あきらさん(長野県)
◎会場:東京・連合会館502会議室
◎募集定員:
 ①当日会場参加:23人の定員いっぱいに
なりました!
 ※会場での臨場感を大切にしたいため、同
時配信はありません
 ②後日動画視聴:定員なし
◎参加費(税込み):15,000円
◎詳細確認・申し込み:6月21日までに、
下記URLの申し込みサイトから↓
https://e-ve.event-form.jp/event/96816/HQZjXfVwWw23

「難病は難しい」と敬遠するのではなく、難
病だからこそ私の出番だ!と、自信をもって
相談・請求手続きに取り組んでほしい―そん
な思いで企画した集中講義です。難病と障害
年金について、中曽根さんや仲間たちとしっ
かり学び合い、難病の人たちへの支援に一歩
踏み出しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今号はここまでとなります。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

記事一覧

障害年金業務研修会メルマガ第482号/2025年05月22日配信 ○○○○さんへ 障がいのある女性の生きづらさに寄り添った支援を考える

みなさん、こんにちは。村崎です。 ゴールデンウィーク中の5月3日にもご案内し ましたが、見逃した仲間も多いのではないか と思い、あらためて、7月5日に大阪で開催予 定の「障害年金

2025年05月22日

障害年金業務研修会メルマガ第481号/2025年05月18日配信 ○○○○さんへ 診断書取得の悩みや工夫を学び合いましょう!

みなさん、こんにちは。村崎です。 最近はまっているテレビ番組があります。 NHKの「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」 です。 過去作の配信サイトで、これまでの作品をみ ていますが

2025年05月18日

障害年金業務研修会メルマガ第480号/2025年05月15日配信 ○○○○さんへ 障害年金制度改正に現場の声を届けよう!

みなさん、こんにちは。村崎です。 GW明けから、少々体調がおもわしくなく て、メルマガの配信が滞ってしまいました。 仕事をセーブして体力と気力の回復に努め、 8割くらいまで戻っ

2025年05月15日

障害年金業務研修会メルマガ第479号/2025年05月06日配信 ○○○○さんへ 難病の人の障害年金支援 さあ一歩を踏み出そう

みなさん、こんにちは。村崎です。 きょう(6日)は、今年のゴールデンウィー ク(GW)の最終日ですね。みなさんは、GWを どう過ごされましたか。私は、ずっと事務所 に通ってお仕事

2025年05月06日

障害年金業務研修会メルマガ第478号/2025年05月04日配信 ○○○○さんへ 【重要】クレジットカード決済の本人確認について

みなさん、こんにちは。村崎です。 急ぎお知らせしたいことがあり、メールをお送りしました。 ここ数日、参加費のクレジットカード決済について、「うまく支払えない」というお問い合わせ

2025年05月04日

障害年金業務研修会メルマガ第477号/2025年05月03日配信 ○○○○さんへ 「障がいがあり、女性であること」による困難について考えてみませんか

みなさん、こんにちは。村崎です。 人気女優をめぐる不倫疑惑の報道は、ネット 系メディアを中心に過熱気味だと感じます。 一連の報道で、もっぱら取り上げられるのは 女優さんの方で、相

2025年05月03日

障害年金業務研修会メルマガ第476号/2025年05月01日配信 ○○○○さんへ 年金、福祉、働くことの三位一体の支援力を磨こう

みなさん、こんにちは。村崎です。 5月になりました。 ちょうど1年前、40年以上勤めた会社を退職 して、副業だった障害年金業務研修会の仕事 を本業として取り組んできました。

2025年05月01日

障害年金業務研修会メルマガ第475号/2025年04月27日配信 ○○○○さんへ 労災と障害年金 併給調整なんて怖くない?

みなさん、こんにちは。村崎です。 GWは好天がつづきそうです。みなさんのご予 定は如何でしょうか。 私の予定は…とくになし(笑) 部屋の片づけをしたり、相方と近所の遊歩道 をブ

2025年04月27日

障害年金業務研修会メルマガ第474号/2025年04月25日配信 ○○○○さんへ 2025年札幌教室 3つの魅力をご紹介!

みなさん、こんにちは。村崎です。 2025年春講座は、4月20日に岡山教室が終わ り、全日程を終了したのですが、岡山教室の 動画編集や会計処理など“最後の仕事"に追 われておりま

2025年04月25日

9 件中 1〜9 件目を表示