行政書士のSNS利用について
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第435週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます。
運動不足か腹回りがきつくなってきた校長の石下です。
コロナで車移動だし、
娘が生まれて外に出てなかったので
かなりの運動不足です。筋トレと柔軟くらいではダメですね・・
娘が大きくなっても
できる限りかっこいいパパでい続けたいと心から願っているので
どうにかしなければなりません。
というところで今日の本題
行政書士のSNS利用についてです。
また心が重くなる事件がありました。
誹謗中傷のやつです。
こういうことがあるとSNS離れがおきます。
僕も関連ニュースを見るのも気が重いので
ちょっとtwitterから離れかけました(https://twitter.com/kankyoishige
そもそも僕がブログを続け
twitterを本気でやり
フェイスブックも続けているか
それは仕事だからです。
提携先を作る
学ぶ
違う視点を持つ
新しいコミュニティを作る
仕事につなげる
など仕事につながるとこれまでの経験で確信しています。
そして実名で顔だしてやっているのは
自分の名前こそ一番身近な広告だからです。
僕は行政書士って驚異的に地味で何してるかわかりにくい仕事が
世の中にもっと知られてほしいし、
なんならその仕事を生業にしている自分を知ってほしいので
すべて実名でやっています。
小心者で、人見知りだけど、チャレンジ好きで目立ちたがりという
矛盾一杯の人間なのです。
でも、
そんな僕でも本気でやめようと思ったことはあります。
ブログをとおして
「○ね」とひたすら書かれたメールが続いたときです。
一緒に働いていた妻も怯えていました。
でも、
僕は間違っていることを言ったなら撤回するけど
それ以外は無視することにしたのです。
以前は実際
「石下貴大 評判」とかで検索したりしていましたが笑(←自意識過剰)
そもそもITリテラシー低めなのでマイナスなワードをあまり見ないで済んだのか
そもそも書かれているのが少なかったのかは今となってはわかりませんが
とにかく自分にとって批判を超える誹謗中傷のたぐいは無視、スルーと決めていました。
だから今でも
基本的に楽しくやれています。
facebookは名前が出ますのでそこまでひどくないですが
twitterは匿名が多いので本当に目に余るのも見かけます。
僕の友人の司法書士法人の代表は
僕の投稿のRTが原因でtwitterをやめちゃいました。
くだらないやつに絡まれるくらいなら辞めると。
正直いって嫌な気持ちになってまでやる必要はありません。
だから自分にとってマイナスなものは無視。
元記事があるなら消しちゃえばいい。
どうせそういう奴は卑怯なだけなんで
無視していればどっかいきますから。
とはいえ行政書士がSNS利用するにあたっての注意点
・仕事くれる可能性がある見込み客や提携先候補もいるのだから新人感だしすぎない
・マイナスな投稿しない
・業際注意(特に商業登記・市民法務)
・政治ものは悪くはないが特定の思想感が出すぎるのはNG
・異性にばかり絡まない(これ、結構います汗)
行政書士って知られていない仕事だし、
自分を知ってもらうのは仕事です。
だから基本的にはどんどん自分を発信していってほしいと思いますが
それによってストレスを感じても良くない。
楽しんで
ちゃんと活用するための勉強をして
その上でアホなやつはスルー
これが行政書士のSNS利用の掟だと思います。
これについては
今週末の行政書士フォーラムで僕以外の発信力強め
いじられてそうな人の意見も聞いてみたいと思います。
→https://gyo-gaku.com/seminar/forum2020/
そして会員さん無料で参加できる
来月開催予定のWEB+SNSセミナーでもより詳しく見ていきます。
来週にはこれの告知も始めたいと思います。
では今週はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!建設業セミナー
https://gyo-gaku.com/seminar/kensetsu2020/
★どんと来い!入管業務セミナー
https://gyo-gaku.com/seminar/nyukan2020/
★令和2年度のセミナースケジュールを発表します!
https://gyo-gaku.com/seminar/
★セミナー動画販売中!
終了したセミナーは、動画で販売を行っています。
講義中に使用した資料やレジュメも全て動画に付属します。
https://gyo-gaku.com/shop/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ウチの娘も生後1ヶ月となり、
先週日曜に初めて近所を少しだけ散歩してみました。
妻と長男と4人での外出は初。
なんだかやっとですが
あとはいつ互いの家族と会わせるかです。
緊急事態宣言が解除され
気をつけるべき点は気をつけつつも
新しい日々がスタートしています。
みんなで新しい時代を作っていきましょう!
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日