配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

「なんとかなる」と「なんとかする」

2022年06月29日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第544週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは!!


世の中では温暖化ではなく実は寒冷化なんて話も聞いた気がしますが
6月で梅雨明け
ここから3ヶ月間猛暑とか
観測史上初が連発するような事態
どう考えても異常だと思っている校長の石下です。


みんな熱中症や熱くて寝不足で免疫力低下とかは気をつけていきましょう!


というところで今日の本題
「なんとかなる」と「なんとかする」についてです。


の前にちょっとお知らせ。
各専門分野のプロフェッショナルの話を一同に聞ける行政書士フォーラム
そして15人の行政書士でかきあげた行政書士実務セミナーの出版記念イベント


リアル参加が約70名ほどになってきました。


あと30名ほどで締め切りになります。
このメンバーが揃うのはまず他にはないでしょう。
ぜひ久しぶりのリアルイベント
みんなで行政書士業界のお祭りを楽しみましょう!
https://gyo-gaku.com/seminar/forum2022/


たまに
生き急いでるとか
ずっと走ってて疲れないのかと言われることがあります。


自分では全くそんな感じはしないのですが
確かに止まるのは苦手です。


止まっていると沈んでしまいそうだからです。


将来の不確実性への危機感で止まったらどうなるんだろと思うと
怖すぎて、動いていないと落ち着かないのかもしれません。


危機感、恐怖、不安、、
そういったものを乗り越えられるように
いつも頭を動かして情報に触れて行動し続けてきました。


小心者だからこそ
なんとかする!とチャレンジし続けてきたのだと思います。


でも一方で、
楽観主義的というか
なんとかなるさっていう自分もいます。


死ぬわけじゃなし
なんとかなろうだろうって。


小心者と相反するかもしれないけど
僕はこの2つ、どっちも必要なものだと思っています。


だって不安で不安でもうどうにもこうにもってなったら
いいパフォーマンスなんて発揮できません。


まあなんとかなるでしょ~でふらふらしてたら
それはそれでやばいでしょう苦笑


なんとかなる
自分ならできる=なんとかする
この2つは実は両輪なんじゃないかと思うんです。


特に行政書士は小心者のほうがおそらく向いている。
期限がある仕事が多いし、扱っているのも重要なことが多い。


なにかに追われているような息苦しさ
そわそわ、どぎまぎ、モヤモヤ
いろいろな感情が常に支配してるからこそ
自分にプレッシャーをかけていい仕事になったりもするでしょう。


でも常にそれでは壊れてしまう
心が疲れてしまう。


自分ならできる
何とかする。
なんとかなる。


これらって矛盾するものでもなんでも無く
一生懸命頑張ることとしっかり休むことみたいに
どっちも大事な考え方なんだろうと思います。


いよいよ夏本番
めっちゃ暑いですけど心と体
両方しっかりケアして乗り切っていきましょう!


ではまた来週~


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★行政書士フォーラム×出版記念交流会(7/9)
https://gyo-gaku.com/seminar/forum2022/

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

今日小学1年生の息子は人生初のプール。


楽しんでくれたら良いな。


僕の方は午後は久しぶりに行政書士法人会のリアルイベント
https://gyoseishoshihojin.com/kenshu7.html


最近はリアルイベントが増えてきてお呼ばれ講師も増えてきました。


ZOOMはなくならないでしょうが
リアルは間違いなく動き始めています。


これからがまさにハイブリッドの世の中になっていくでしょうから
世の流れにおいていかれないようにしたいですね。


では今日はここまで!
また来週お会いしましょう~


記事一覧

行政書士は素晴らしい

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月16日

組織化のメリットとは

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月09日

行政書士業界の変化

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月02日

継続することがくれる財産

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月25日

行政DXから見る行政書士の未来

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月18日

決意と方法はどちらが大事?

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月11日

不安との付き合い方

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月04日

持たざるものは与えられない

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月28日

異業種に学ぶ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月21日

仕事が来る仕組みを作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月14日

行政書士とコーディネート力

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月07日

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

278 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>