配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

いいコンサルタントの見分け方

2022年10月19日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第560週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんばんは。


今日は日帰り大阪出張の校長の石下です。
産廃のお客様巡り
新しく入った大阪メンバーとの初顔合わせとランチ
営業チームMTGに入管提携MTG
産廃MTGと今もまだ一人で大阪支店におります・・・


さびしい。誰かと飲みたい。でも帰らなきゃ・・・


というところで今日の本題
いいコンサルタントの見分け方について、です。


ある程度事務所運営がまわってくると
コンサルを付ける人もいるのではないでしょうか?


うちも経営コンサルしてもらっていますし、
その前も業務改善コンサルとか、WEBマーケコンサルとか、営業コンサルとか
色々お願いしては正直失敗もありました。


そこで今日は自分の経験上
いいコンサルをどう見分けるかをお伝えしつつ
自分が今後コンサルとなっていくために大事なことを伝えられたらと思います。


まずいいコンサルかどうか
大事なのは実績です。


結果出していない人が人を伸ばせるわけがない。


WEB集客しますよ~って電話営業する人と同じですね。


WEBマーケの世界でもなんでもそうですが、
実績がしょぼい、載っている人が聞いたことない、
やたら新人しか実績として載せられていない・・・


残念ながら士業はWEBの世界でもマーケでも
かもにされてしまいがちです。


なぜなら知識がないから。選ぶ力がないから。


でももしこういう人に頼んで結果が出なかったとしても
それはそこが大丈夫と思って頼んだ自分が悪いわけです。


僕もたくさん失敗しました。
契約したら本やSNSから引っ張ってきたような
薄っぺらいようなことしかいってこない人もいました。


契約するまではあんなにできる風だったのに・・・


例えば先日号外を出した遠藤さんや
僕が長いこと仲良くさせていただいる赤沼さん、
それぞれコンサルとしてもずっと活躍されていますし、
そこで学んだ方々も活躍されている方が多い。
だから信頼になるし契約も取れる。


SNSでもコンサル風の方の投稿を見てると
見当違いなことを言っていたりするときはたいていその人がそれをやったことがない。


人から聞きましたが~とかそんなコンサル信用出来ないです。
でもそういう人、多いです。


一方で本物も多い。
例えば僕も学び続けている経営心理士の藤田さん
https://keiei-shinri.or.jp/


もうひと目で実績がすごい。
受けた人が僕も含めてあそこはいいよって勝手に推薦しちゃう。


口コミで取れるようになればいいコンサルといえますし、
そのためにはまずとにかく実績を積む。


自分がコンサルするなら相手の期待値以上の価値を提供して
実績を作りつつ口コミが発生していくような、周りの方をご紹介いただけるような
そういう仕組みを作ることだと思っています。


僕も協会ビジネスコンサルをやっていますが
多くはその代表の方が僕をご紹介下さってが続いています。


自分がコンサルを選ぶなら実績重視、
他にどれだけそこで結果を出した人がいるのか、
(HPに載せている実績の人がどれくらい活躍されているか)
逆に自分がコンサルするならあそこはいいよって言ってもらえるような実績を
どう積み上げていけるか、
ここが大事だと思います。


行政書士もコンサルになりましょうという時代
当たり前のことですが玉石混交だからこそ
自分たちが本物になり、
そして本質を見分けられる力を養っていきましょう。


※協会コンサルのコンテンツの一つがその協会や資格の商標なんですが
それを一手にお願いしているのが原田弁理士です。


協会設立はもうトレンドを超えて一般化していますが
商標関連でトラブルが発生することも少なくありません。


商標権は早い者勝ちであるため、先に使っていても他社に権利を取られてしまうと、協会名や資格名を使えなくなってしまいます。

協会は信用がとても大切であるため、協会名を名乗れなくなることは協会運営上、
致命的なダメージになりかねません。


また、資格名を使えなくなると、
せっかく協会にお金を払って資格を取った協会員を守れないということになってしまいます。


そんな中、私が6年間案件のすべてをお願いしている信頼する商標の専門家がいます。

それが、原田国際特許商標事務所の弁理士の原田貴史さんです。

原田さんは、開業して6年であるものの、2021年には年間2400件以上の商標申請、申請数全国4位という実績があります。

士業事務所の経営にとっては、信頼できる専門家とつながっているということが大きな価値になります。

例えば、接待やデートでおいしいお店を知っていることがとても喜ばれるのと同じように、いい仕事をする専門家とつながっている
ことでクライアントから喜ばれ、結果としてご自身のクライアントからの評価が高まるということになります。

そんな原田さんですが、今回私からの紹介ということで、特別料金でのお値引きまたは、お値引き分を紹介料としてお支払い可能とのことです。


原田さんを紹介希望の方はご連絡くださいませ。



コンサルパッケージにはこうした他の専門家との協業もとても大事ですよ!



というところで今日はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★どんと来い!障害福祉サービスセミナー(10/22)
https://gyo-gaku.com/seminar/shogaifukushi-2022/

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先週末無事に?44歳になれました。


その日は家族と栃木の実家に帰り
お墓参りをして歳を重ねたことの感謝を伝えることができました。


そしてそのまま那須に泊まりに行き
子どもたちの大好きな動物王国で楽しんだり
妻を温泉でリフレッシュさせることができたり
思いもかけず妻と子どもたちで買い物してくれたプレゼントまでもらっちゃいました。


本当に改めて自分は幸せものだと思います。


大好きな仕事ができて
大好きなスタッフに囲まれて
大切な家族に恵まれて。


誕生日は改めて感謝する日だなあと思います。


このメルマガをお読みいただけてる皆様にも本当に感謝です。
いつもありがとうございます。


アラフォー最後の年、
今年は気合が違います。楽しみにしててくださいね。


ということでまた来週!



記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>