こんにちは。 医療福祉のトップマネージメント専門コーチ、 対人支援職のカウンセラーの丸谷香です。 組織における課題から、望む未来を実現するためのパーソナルな課題まで、 「コーチング」「ファシリテーション」「組織開発」「NLP」の知識・技術を活かし、 ちゃんと悩み、問題に向き合って解決できる姿へ多面的なアプローチをしています。

医療福祉経営者様・個人事業主様向けメルマガ

根っこの大切さ3

2025年02月21日

○○さん、おはようございます。

メンタルコーチ・カウンセラーの
丸谷香(まるたにかおり) です。

このメールは
お名刺交換させていただいた方や、
イベントなどでお会いした方に
送信させていただいています。

不要な方は、
お手数ですが最下部のURLより
送信解除をお願いいたします。


2月のはじめの大寒波が
ようやく過ぎて、
もう寒さのピークは

超えたかな、と、
思っていたのですが、
今週になってまた

強烈寒波
(すごい強そうな名前…)が
やってきました。

またしても寒い1週間でしたね。

寒波が連れてくる
どんよりとした
暗い雲の影響で、

曇りがちのお天気が多くて、
なんとなく
身体もスッキリしません。

私は先日の寒波以来、
ずっと眠気がつきまとっていて
ぼんやりしている感じがします。

そのせいか、
毎晩ベッドに入るのが
うれしくなって、

その瞬間に
やたらテンションが
上がってしまいます。
(やった〜寝れる、みたいな笑)

この眠気は単純に
日照時間の減少による
セロトニン不足なのだろうと

自分では思っています。

自然の巡りで捉えても
今の時期は
冬眠モードに入っています。

動きたいのに
思うように動けないとか、
何かをしたいのに

どうにも頭が働かないとか、
そんなことだって
起こっているかもしれません。

それも自然の摂理なので、
抗いすぎずに
ゆったりと、少し委ねて、

いつもより早く寝る、
なるべく予定を少なめに、
自分にスペースを作ってあげる、

ということを心がけましょう。

寒波到来も、
お天気がスッキリしないのも、
2月なので仕方ない…

とは思っていますが、
とはいえ、
もうこれで終わりにしてください、と

心から願っています。笑

春が待ち遠しいですね。
さて、
今日も前回の続きです。

年末に終了した
プライベートの
クライアントさんのお話です。


-------------------------------------------
あってはならない自分だった
-------------------------------------------


前に向かおうと
“これから" の話を
しようとするたびに、

“がんばれなかったとき" の
自分のことが
浮かんできてしまうMさん。

何度かそれを繰り返して、
ようやく
“あのとき" のことを

振り返る気持ちになられました。

“あのとき" の自分に
何が起きていたのか、
“そのとき" の自分は
どんな自分だったのか、

いつもわりと
俯瞰的にお話をされる
Mさんでしたが、

このときばかりは違いました。

そのときの自分のことを
“情けない"
“恥ずかしい" と、

ばっさりと切り捨てて、
まるで
自分の汚点かのように

表現をされていました。

“あのときのMさんは
あってはならない自分だった、
そんなふうに聴こえます" と、

お声がけすると、
少し我に返ったように、
冷静になってお話されました。

そうだと思う。
“あってはならない自分"、
そういう自分にならないために

ずっと、
“やるべきこと“を
やってきたんだと思う。

今思い返すと、
あのとき、上司も先輩も
アドバイスをくれていた。

そこまでしなくてもいい、
それは任せればいい、
そのタスクは捨ててもいい、

負担を減らすために
何が大事で
何に時間をかけるのか、

それを教えてくれていた。

でもそのときの自分は
“全部やるべきなんだ" と、
見えている全部をやろうとしていた。

自分がもっと
がんばれば
全部できるんじゃないか、

自分がもっと
がんばれば
捨てなくてもいいんじゃないか、

自分はもっとがんばれる。

そう思って
やればやるほど
だんだん空回りしていった。

そういえば、
周りから何度も言われた。
“できないことはあるんだ" と。

それがピンとこない自分に
“もっと大人になれ" と、
声をかけてくれる先輩もいた。

たぶんまだ自分は
“大人" に
なれていないんですよね。

Mさんは苦笑いしながら呟かれました。


-------------------------------------------
子どもでいられなかった
-------------------------------------------


Mさんの
お話のキーワードは
“もっとがんばれば…" でした。

“もっとがんばれば"、
そういう思いが
湧きはじめたのは

いつのころからですか?
とお聴きすると、
Mさんはしばらく考え込んで、

静かに話しはじめられました。

なんでもできて、
期待に
応えられる子どもだった。

がんばればがんばるだけ
成績は伸びたし、
行きたい学校にも行けた。

周りからほめられたし、
そういう自分に
自信も持っていたと思う。

でも…。
ずっと小さいころ、
大切な人が去っていった。
大切な場所が無くなった。

つないでいた手が
離れて、
知らない誰かが隣に来た。

なじんでいた場所が壊れて、
見たことのない景色の中に
入ることになった。

急に起きた世界の変化に
ついていけなくて
ずっと怖くて仕方がなかった。

変わってしまった世界に
ようやく慣れてきたころ、
ずっと自分の

そばにいてくれた
大切な人の隣に
別の誰かがやってきた。

そしてまた世界が変わった。

ちゃんと
大切にされていたことは知っている。
愛されて育ったという自覚もある。

でもずっと
居候をしている感じがあった。
誰かの居場所に

居させてもらうためには
がんばれる自分でないといけない。
そう思っていた。

そういえば…、
それは今でも
思っているかもしれない…。

と、Mさんは
こんなふうに話されました。

“まだ大人になれていない"
Mさんは
そう言われていましたが、

そうではなくて、
子どものころに
子どもでいられなかったんですね。

と、お伝えすると、
パッと顔が上がって、
“あぁ、そういうことか" と、

腑に落ちたように
うなずかれて、
“そういうことかぁ" と、

繰り返し呟かれていました。
Mさんの中で
何かがつながったのでしょう。

“もっとがんばれば…" と、
仕事でのMさんを
動かし続けていたものは

Mさん自身の古い記憶でした。

少し長くなりました。
Mさんのお話の続きは
次回にしたいと思います。

週末も寒くなりそうです。
暖かくして
良い週末をお過ごしください。

また次回、お会いしましょう。


◇バックナンバーはこちらです◇
バックナンバーページのURL

◇配信解除をご希望の方は、
大変お手数ですが
下記URLをクリックしてください◇
ここまで読んでいただいて
ありがとうございました。
解除専用ページURL

このメルマガのご利用に関しては、
読者さま個人の責任でお願いいたします。
何らかの損害が生じましても、
責任は負いかねます。
ご了承くださいますようお願いいたします。


-------------発行者について--------------
発行人:丸谷 香

Email:info@kaori-marutani.com
(お問い合わせはこちらから)
URL:https://kaori-marutani.com
(ぜひ見てみてください)
Blog:https://kaori-marutani.com/blog/
(日々の仕事のことなどを書いています)
Instagram:https://www.instagram.com/kao_maruru/
(旅の記録や日々のことを綴っています)

---------------------------------------------

記事一覧

二拠点生活はじめました2

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年04月25日

二拠点生活はじめました

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年04月18日

就職前のこころのセミナー3

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年03月28日

就職前のこころのセミナー2

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年03月21日

就職前のこころのセミナー

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年03月14日

根っこの大切さ4

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年02月28日

根っこの大切さ3

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年02月21日

7 件中 1〜7 件目を表示