こんにちは。 医療福祉のトップマネージメント専門コーチ、 対人支援職のカウンセラーの丸谷香です。 組織における課題から、望む未来を実現するためのパーソナルな課題まで、 「コーチング」「ファシリテーション」「組織開発」「NLP」の知識・技術を活かし、 ちゃんと悩み、問題に向き合って解決できる姿へ多面的なアプローチをしています。

医療福祉経営者様・個人事業主様向けメルマガ

二拠点生活はじめました

2025年04月18日

○○さん、おはようございます。

メンタルコーチ・カウンセラーの
丸谷香(まるたにかおり) です。

このメールは
お名刺交換させていただいた方や、
イベントなどでお会いした方に
送信させていただいています。

不要な方は、
お手数ですが最下部のURLより
送信解除をお願いいたします。


4月も半ばにさしかかりました。
私のいる関西では
すっかり桜は散ってしまって、

代わりに
小ぶりの山つつじが
見ごろになっています。

新年度に入り、
3週間が過ぎようとしています。
○○さん、いかがお過ごしですか?

たくさんの変化が訪れる4月。
私にとっても
今年はいつもと違うことばかりで、

戸惑いながらの日々を送っています。


-------------------------------------------
二拠点生活をはじめました
-------------------------------------------


2025年の1月半ばに
ずっと暮らしていた
街中の家を引き払い、

もともと生まれ育った
海のそばの町に
拠点を移しました。

そこから、
2週間に4〜5日は
大阪で暮らし、

それ以外は田舎で過ごす、
という、
なんだかドタバタな

二拠点生活が始まりました。

引っ越した当初は
冬のまっただなか。
交通の便が悪いのに

車もない、という状態で、
空いている時間のほとんどが
大阪への

移動時間になってしまう、
というくらい、
時間の使い方に四苦八苦して、

まったく余裕もないような
そんな状態でしたが、
それもようやく慣れてきました。


-------------------------------------------
二拠点生活をはじめた理由
-------------------------------------------


そもそも何で
二拠点生活なるものを
はじめたのか?・・・。

それはもう単純に
“やってみたい" と
思ったからです。

街中に住むのが大変だとか、
喧騒を離れて
静かなところに住みたいとか、

そんなふうに思ったり、
悩んだりしたことは
あまりなくて、

むしろ、
前に住んでいた家も
その周りの地域も

住みやすいし、
居心地もいい、と、
とても気に入っていました。

今となっては
もうずっと以前に感じられる
コロナ禍のころ、

外に出られなくなって、
経済がストップして、
街がしん…としていたころです。

幸いにも私の場合は、
仕事が飛ぶことはなく、
そのほとんどが

オンラインに切り替わり、
自宅で仕事をする、
というスタイルになりました。

はじめのころは
それがとても刺激的で、
新しいチャレンジのように

楽しんで取り組んでいました。
それがだんだん慣れてきて、
なんとなく日常になってきた頃に

ふと、思いました。

“あれ?これって、
もしかして、
ここじゃなくてもよくない?" と。

そう、お気づきのとおり
おそらく当時、
多くの人が思ったことを

まるで
自分が発見したかのように
どや顔で思ったんです笑

オンラインだったら
“ここ"(都会)じゃなくても
できるじゃないか、と。

当然のことですが、
そのあとすぐに
都会から田舎への移住や

デュアルライフ、という
かっこいい横文字に
変換された二拠点生活が

はやりだしました。
それは○○さんも
ご存知かと思います。

その後、
世間の静寂と逆行するように、
私の仕事は

オンラインから対面へと
すぐに戻っていったので
“ここじゃなくても…"

という思いは、
ふと浮かんできた
心のその場所に

そのまま置きっぱなしになりました。

そんなこんなでしばらく経って、
コロナの波が落ち着いて、
世間に普通が戻ってきたころです。

ビジネスシーンで
コーチング業界が
大きく注目されるようになりました。

大企業をはじめとした
1on1セッションの導入、
コロナ禍で定着した
オンラインセッション、

スタートアップ企業による
コーチングプラットフォームと
コーチング利用者の急増。

そんな急で大きな波が
あっという間にコーチング業界を
席巻していきました。

その大きな波に乗れた…
と、
いうわけではありませんが、

少しばかりは
その余波をいただけたようで
私も新しいかたちでの

仕事が増えていきました。

簡単にいうと、
遠方にある
(関西以外の)企業の

オンラインでの
コーチングセッションが
とても増えたのです。

そんな状況になって、
しばらく経ったころ、
置きっぱなしにしていた

“ここじゃなくても…"
という思いが、
再燃してきました。

そして、
“オンラインの仕事が
全体の仕事の半分を超えたら
拠点を移してもいいかも"

と、やんわりと思ったんです。

“全体の仕事の半分を超えたら"
というのを
一つの目安にして、

拠点を移すかどうかは、
そうなったときに
また考えればいいか、と

ゆるやかな目標設定をしました。

そこから1年ほど経った
2024年の秋。
気づけばもうその状態になっていました。

そのほかのタイミングも
良い具合に重なって、
するするする、と、流れるように早く、

移住することが決まってしまいました。



移住のお話、
1回で終わりにしようと
思っていたんですが、

だらだらと
長くなりそうなので
続きは次回にしようと思います。

春の真ん中。
心地よい良い週末をお過ごしください。

また次回、お会いしましょう。


◇バックナンバーはこちらです◇
バックナンバーページのURL

◇配信解除をご希望の方は、
大変お手数ですが
下記URLをクリックしてください◇
ここまで読んでいただいて
ありがとうございました。
解除専用ページURL

このメルマガのご利用に関しては、
読者さま個人の責任でお願いいたします。
何らかの損害が生じましても、
責任は負いかねます。
ご了承くださいますようお願いいたします。


-------------発行者について--------------
発行人:丸谷 香

Email:info@kaori-marutani.com
(お問い合わせはこちらから)
URL:https://kaori-marutani.com
(ぜひ見てみてください)
Blog:https://kaori-marutani.com/blog/
(日々の仕事のことなどを書いています)
Instagram:https://www.instagram.com/kao_maruru/
(旅の記録や日々のことを綴っています)

---------------------------------------------

記事一覧

二拠点生活はじめました2

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年04月25日

二拠点生活はじめました

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年04月18日

就職前のこころのセミナー3

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年03月28日

就職前のこころのセミナー2

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年03月21日

就職前のこころのセミナー

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年03月14日

根っこの大切さ4

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年02月28日

根っこの大切さ3

○○さん、おはようございます。 メンタルコーチ・カウンセラーの 丸谷香(まるたにかおり) です。 このメールは お名刺交換させていただいた方や、 イベントなどでお会いした方に 送信させて

2025年02月21日

7 件中 1〜7 件目を表示