新着記事
【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文
※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました
2024年10月30日
【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315
今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ
2024年03月15日
記事一覧
「好き!」と相手から言われたら 女性はもちろん、男性だって嬉しいものです。 でももっと嬉しいのはさりげない行動に 現れたパートナーの思いですよね。 まあ、簡単に言えば 言葉はタダで何とでも
2017年07月15日
私は自慢する時につい言ってしまうセリフがあります。 「俺って完璧!」 これって人に認めて欲しいからなんです(笑)。 自分では上手くいったと思えた事を 誰かに褒めて欲しい気持ちが湧き上がって自
2017年07月11日
人は普段はあまり連絡を取ってなくても 自分が大切に思っている友人に何かあった時は 気になり心配して連絡をする優しさがあります。 例えば災害が起きてニュースになり 友人がそれに巻き込まれてないか気
2017年07月08日
夫婦にはそれぞれの形があります。 離婚してシングルでいる私が言うのもなんですが パートナーとの関係性にはこれが正しいという 形がある訳でもなく今、2人が一緒に居る事が 一番素直な答えだと思うので
2017年07月04日
今ここを楽しめば自分を生きる事に繋がる。 尊敬する先生にそう教えてもらいました。 なるほどなぁと思うのですが、 どうしたら今ここを生きれるのかが分からなかった。 ずっと考えてたのですが
2017年07月01日
人生で出会う人は限られていて その中で親しい友になるのはほんのごくわずか! そんな心友が持てたら とても幸せだと思います。 ついつい受け身になってしまうけれど そんな私の消極性を打ち崩してくれま
2017年06月26日
私たちは不安な時に 一人にはなりたくないものです。 一人っきりだと自分をせめたり不安に負けて 底なしの淵へ落ちていってしまいそうな気がします。 だから同じ不安を抱いた誰かと一緒に居る事で ちょ
2017年06月22日
誰しも人の行動が気に入らなくて イライラしたり非難する事があると思います。 「まったく、常識ないんだから!」 「人格が疑われるよ!」 どこかで聞いたセリフですよね。 もちろん私も言ってまし
2017年06月17日
【ありレター】ストーカーよりもヒーローになる(笑)♪170615
音声でお伝えしたように 自分におきる一つ一つの出来事に ピリオドを打つ、区切ることがとても大切です。 音声はこちら↓ https://goo.gl/lBLVVj そうしないと関わった出来事
2017年06月15日
知り合い、 友達、 仲間、 親友 心友 考えると人との人間関係には いつしかランク付けが出来ていました。 あなたが同じかどうかわかりませんが 相手によって自分の心の開放度が違います。 付き
2017年06月11日
理論理屈の正論で人に接していては たぶんその相手は窮屈感を感じるでしょう。 正論だから反発は出来ないけど感情では 「なんでコイツに言われなくちゃならないのか!」 不満そうな表情が浮き出るとさ
2017年06月08日
特に人間関係においては 我慢し続けるのはしんどいと思いませんか? 例えばパートナーのわがままが 可愛いと思えるうちは良いのですが我慢し続けて それを許しているのはしんどいですよね。 好きで一緒
2017年06月02日
突然ですが質問です。 『○○さんは自分に対して YESタイプですか?NOタイプですか?』 と言うのは自分に対してYESかNOかを決める事が 行動に大きく関係しているからです。 例え
2017年05月30日
【ありレター】近い関係だからこそお互いの価値観を知ろう!170526
親子やパートナーとか近い関係性にある人とは 同じ系統の価値観を持っているとやり易いでしょうね。 趣味や好みの味が同じだったら そんなにトラブルは起きないのかもしれません。 もし極端に違っていた
2017年05月26日
人に特別扱いされるのは多くの人が 満更でもない気持ちになると思います。 それは自分を認めてくれ大切にされたいという 承認欲求と自己満足感を満たしてくれるから。 これ自体は誰もが持っているものな
2017年05月22日