辛い、苦しい、楽しい、嬉しい、人がいろんな経験をしいろんな感情を味わうのは人生を豊かにするために必要だから! 人間関係に悩むのも必要、楽しむのはもっと必要!! 心を整えればどんどん楽~になってきますよ! 身体の力を抜いて楽~~~に楽しみましょうね♪

『自分育ての人間関係~悩むのもヨカ、楽しむのはもっとヨカ♪~』

新着記事

【池川明先生講演会のお知らせ】2024/12/8長崎出島メッセにて 事務局 有山隆文

※このメールは昨年10/22に長崎大村プラザで開催された 『池川明先生講演会』に参加された方と アーカイブ視聴された方にお送りさせていただいています。 拝啓 昨年、10月22日に開催されました

2024年10月30日

【ありレター】価値感を書き換えるタイミングっていつ? 240315

今日のキーワード 【価値感を書き換えるタイミングっていつ?】 お元気ですか、メンタルトレーナーの 有山隆文、ありちゃんです。 では、価値観を書き換えるタイミングは いつなのでしょうか? 「タイミ

2024年03月15日

記事一覧

【ありレター】家族は本音を闘わせられる修行の場170413

家族やパートナーは本音で話すことが出来る 貴重な存在だと思いませんか? 感情的になっても わがまま言っても 一時的にはギクシャクしても それで縁が切れる事がないのが家族です。 考えればこれはす

2017年04月13日

【ありレター】あなたの許容範囲は?170411

自分の価値観を押し付ける人はどうも 許容範囲が狭いように思います。 狭いから自分の価値観を正しいものにしないと 相手に認めてもらえないように感じるから 押し付けになるのかもしれません。 小さな

2017年04月11日

【ありレター】桜の花は好きですか?170410

今年は桜の開花が遅れているせいかテレビで 桜の開花の情報が何日もレポートされています。 それだけ人々の関心が高いのでしょうね。 以前横浜で留学生寮の寮長をしていた時にいつも 留学生達に東京上野

2017年04月10日

【ありレター】自分の時間を自分が使うと言うあたりまえ170407

便利な道具をどうしたらうまく使えるかを 考えるのはとても大切です。 例えばスマホ依存と同じように テレビっ子という依存もあります。 目が覚めたらテレビをつけて 身支度や朝食の間も時間を知るため

2017年04月07日

【ありレター】思いを込めれば短所が長所に170406

私もそうですが 「いやぁ、字が下手だから・・・」 を手紙を書かない言い訳にしていました。 確かに字が下手だと読みづらい事もありますが 一字一字丁寧にしっかり書いている事が解かれば それは相手に良い

2017年04月06日

【ありレター】苦手な人を観察すればあらら~♪170404

苦手意識を持っている人には あえて突っ込んでいった方が良い事もあります。 例えば会社の上司が嫌なヤツで ずっと苦手意識を持っているとどうでしょう? 「あの上司の顔を見るだけでストレスだ」 な

2017年04月04日

【ありレター】家族だからこそ遠慮はいらない!170402

もし嫌とか苦手だとか思う相手が家族だったら? 例えば私の場合父との葛藤があったので 何かにつけて父の行動や言葉を批判の目で見て マイナスのエネルギーを大盛りにしていました(笑)。 家の中でもな

2017年04月02日

【ありレター】想い出を見直すにはどうする?170330

震災のように自然の力で有無を言わせずに 価値観が変わることもありますが 普段の生活の中ではどうしたらいいでしょう? それはふっと昔の出来事を思い出した時に サラーっと流さないでアルバムがあれば見た

2017年03月30日

【ありレター】子供の時に親に求めていたモノ170328

小さな子供は親の愛情を独占したいものです。 それは子供の持つ本能で親に愛されなければ 生存していくことが出来ないからです。 この時に十分な親の愛情が与えられれば子供は 自己を確立する為に親との関

2017年03月28日

【ありレター】妄想力を使い倒す(笑)!170322

妄想には制限がないから何でもありです(笑)。 もし○○さんが何かの原因で凹んでいる時は この妄想力を使ってみませんか? 例えば一人寂しい時はカフェで本やパソコンを 打つ振りをしながら

2017年03月22日

相手の良い所を会う前に見つけておく

相手に対する自分の感情が 揺らいでいるのを隠すのは 詐欺師でもない限り難しいものです。 それを一生懸命隠そうとするから余計に ぎこちなくややこしくなります。 友達と久しぶりに会った後、後味が悪

2017年03月21日

【ありレター】価値観の棚卸で楽~になろう♪170317

考えて見たら価値観と言うのは 自分が自由に持っていいものですよね。 それなのにあえて窮屈にしているのは 自分が今まで身につけて来た価値観に縛られ それを見直す事をしてないからだと思うのです。

2017年03月17日

【ありレター】一緒に居る人を選ぶ大切さ!170315

人生ではいろんな人と出会い繋がりますが どんな人と一緒に居るかはとても大切です。 ○○さんが夢を持っていたらどんな人達と 一緒にいたいですか? 例えば世界で活躍する アーティスト

2017年03月15日

【ありレター】チャットのメリットデメリット170313

今やラインやメッセンジャーなどの リアルタイムで文字での会話ができるチャットが 若い人を中心に流行になっています。 文字を使ってのリアルタイムの会話なんて ちょっと前までは考えられなかったものです

2017年03月13日

【ありレター】指令:楽しむ才能を活用せよ!170308

誰もがすでに持っている『楽しむ才能』を 活用するとどんなことが起きるでしょう? 例えば仕事で 「面倒くさい!」 「苦手だ!」 と思っていると能率は上がらないし 嫌々することでストレスだって

2017年03月08日

696 件中 256〜270 件目を表示
<<   <  14 15 16 17 18 19 20 21 22  >   >>