この旅メールは、旅を通して人生を作り上げたキャリアコンサルタントが、 どうやって、会社員をしながら自分の道を見つけたか、 旅と言う題材を通じて学んだことや感じたことを発信しているメールです。

【人生を楽しく生きる”旅日記”】

【Vol.922 ゆるく長く生きるのが良いなぁー(^-^)】

2025年05月07日

 


 


○○さんこんにちは!


 


飯島毅です。


毎日ありがとうございます(^-^)


 


 


 


★★ 自己紹介:プレリーカード ★★


 (my.prairie.cards/u/gospeljazznight.and.shakehands)


良かったら覗いて見てください〜( ´ ▽ ` )


 


 


 


 


では


本日のメルマガ


はじまりっ!


 


 


「ゆるくそして長く」


こういう風に生きるのが


僕が幸福感を感じる一つの要件です。


 


 


余白や余裕がキーワードなのも然り。


ヽ(^。^)ノ


 


 


何にも追われず


何にも命令されず


何からも縛られない


 


 


だから


 


 


好きなだけ好きなことをやっていい


やりたくなかったら止めて良い。


 


 


もちろん相手がいる以上


何から何までそう言う風には


行かないですけど。


 


 


でも自分のLIFE(人生や日常生活など)が


「ねばならない」土台なのか


「ゆるゆる」が土台なのかでは


 


 


おなじように


「好きなことをする」と言っても


実態は全然違ってきます。


 


 


例えば休みの日に


どこかへ日帰り旅行に行くとします(^^


 


 


『最初から楽しく過ごしたいから』好きな場所を探すのと


『休みだから、充実しないともったいないから』行きたい場所を探すのとでは


 


 


同じ『好きな場所/行きたい場所』へ行けるのに


全然違いませんか??


 


 


前者は本当に


『奥多摩行きたーい!』


『自然に浸りたい!』から奥多摩に行くので


現地に着いたら、とっても気持ちが良いと思います!!


ルンルンですねヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ


 


 


ところが後者は


『普段いけない所だから休みを効率的に』


『限られた24時間だから』


『目いっぱい楽しみたいから』などと考えると


 


 


例え奥多摩が好きであっても


現地に着いたら『楽しまなきゃ』


『無駄なことはしないように』


『絶対に良い一日に!』とか


 


 


プレッシャーがすごいですよね(笑)


 


 


ルンルンとプレッシャー、


雲泥の差です。


 


 


僕もこのメルマガを書いていて


前者に偏りそうな時があるんです。


 


 


『続けたい』


『もっと興味を持ってもらいたい』


『セミナーもしたい』などなど


 


 


色んな事を思いながら書いてるわけです(’◇’)ゞ


 


 


でもふと


僕が登録しているある方のメルマガを読んだんです。


 


 


そこには


『書き手が楽しいから、読み手も楽しくなる』


『楽しく書いてるから、自分の気分も良くなる』


『そう言う現実がやって来る』と言うニュアンスの事が


書いてありました。


 


 


これもタイミング。


 


 


本当にいいタイミングで


そのメルマガに目を通したと思います。


(´▽`*)


 


 


これを書く直前だったので


冒頭はこんな入り方をしてしまいました。


 


 


僕が『楽しい』と感じるのは


色々とあるのですが


 


 


『ゆるく』


『長く』生きることが


その一つだった、と言うわけです(’◇’)ゞ


 


 


だから


『偶然を味方にする未来創造メソッド』も


結局はゆるく生きるし


無理をしない。


 


 


流れ通りで全部が大丈夫!


 


 


力尽くで何かを変えようとか


こっちへ行かなければならないとか


 


 


そんな堅苦しいことは一切なし(^-^)


 


 


流れていけばOKだから


それだけで幸せ(^-^)


 


 


『幸せになる』より


『幸せである』の方が良いですよね。


 


 


make it betterではなく


let it be な感じ。


 


 


Makeじゃなくて


Letな感じ。


 


 


僕はそのメソッドを通して


ゆるく幸せになれる人を増やしたいし


そう言う人同士のつながりも作りたい。


 


 


そう言う世界(コミュニティ)を作りたい。


 


 


その世界(コミュニティ)は優しくて


安心できて多くを受容する世界(コミュニティ)。


 


 


そこで生きられたら


助け合いもあり


お互いの尊重や尊厳も守られ


繋がりあっているだけでも


安心と幸福を感じられる。


 


 


金持ちだから、成功したから


幸せになるのではなく


 


 


物質を多く持ってもそうじゃなくても


安心と承認がある。


 


 


マズローの5段欲求の


欠乏欲求を満たした世界です。


マズローの5大欲求→https://studyhacker.net/maslow-hierarchy

 


 


これは最低限のもので


「心のセーフティーネット」的なイメージです。


 


 


そこが守られたらすごく居心地がいいし


波長の良い世界になれるって思うんです!


 


 


って事はそう言う雰囲気だったり


個人の感情や気持ちでさえ


オキシトシンやセロトニンで満たされるているでしょう(^-^)


 


 


つまり、そこで生きてるうちはそう言う現実の中で


生きられるって事です。


 


 


たとえ会社がクソ!でも


たとえクライアントがクソ!でも(笑)


 


 


友達や家族と何かあっても


ここだけは安心できる。


 


 


って言うのがイイ(^-^)


 


 


『偶然を味方にする未来創造メソッド』で


ゆったりのんびり♨(^-^)♨


 


 


ではではー!


 


 


 


 


 


★【サービス一覧(適宜更新)】はこちらです。


https://note.com/tabi_life_note/n/n23d06c9d2cf5

★【問い合わせフォーム】はこちらです。


https://form.os7.biz/f/3a27ae92/

 


 


■バックナンバーはこちら


バックナンバーページのURL


 


■メールアドレスの変更はこちら


変更専用ページURL


 


■配信停止はこちら


解除専用ページURL


記事一覧

【Vol.925 偶然って『縁』の事でした。】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月13日

【Vol.924 牛歩でも焦らない、で。】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月12日

【Vol.923 心が緩んだら、結構気持ちがイイ(^-^)】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月09日

【Vol.923 迷いはいつでも。それが「普通」。】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月08日

【Vol.922 ゆるく長く生きるのが良いなぁー(^-^)】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月07日

【Vol.921 AIの話、の続き。思った通りにでは無かった(*‘ω‘ *)】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月06日

【Vol.920 AIとお友達になる(^^♪】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月05日

483 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>