この旅メールは、旅を通して人生を作り上げたキャリアコンサルタントが、 どうやって、会社員をしながら自分の道を見つけたか、 旅と言う題材を通じて学んだことや感じたことを発信しているメールです。

【人生を楽しく生きる”旅日記”】

【Vol.924 牛歩でも焦らない、で。】

2025年05月12日

 


 


○○さんこんにちは!


 


飯島毅です。


毎日ありがとうございます(^-^)


 


 


 


★★ 自己紹介:プレリーカード ★★


 (my.prairie.cards/u/gospeljazznight.and.shakehands)


良かったら覗いて見てください〜( ´ ▽ ` )


 


 


 


 


では


本日のメルマガ


はじまりっ!


 


 


今日は自分に言い聞かせながら


書いてるんです(’◇’)ゞ


 


 


6月にはセミナーします!と言っておいて


なかなか準備が進まないから、、、(-_-;)


 


 


僕としては「進んでる」ことが


救いなのですが、


 


 


それでも「やりたい時期に出来ない」と


不安が出て来ちゃうんです。


 


 


「やるやる詐欺」


「出来ない人が出来ない理由を連ねてる」


 


 


そんなイメージと重なってしまって。。


 


 


悪いイメージが出て来ちゃうんです。


 


 


でも「現状維持」ではないのと


「進んでいる」のは確かだから、


自分に大丈夫だよって声を掛けてるんです。


 


 


本当はもっと


告知したり


セミナー沢山やったり


そんなイメージが付いたらいいのに。


 


 


って思ってます。


 


 


どうしてもこういう時って


「がむしゃらにやってる人」


「寝る間も惜しんで本気でやってる人」


「全力で取り組んでる人」と


 


 


自分を比較しちゃって


「俺の目指す方向はそうじゃない!!」と


言い聞かせながら


自分をコントロールしてるんです。


 


 


そもそも「コントロール」と言う言葉も


人に対しては(自分含めて)使いたくないんですけど。


 


 


今日はちょっと面白いセミナーに出てたので


そこで気付いたことを元に書こうと思っていたのですが


どうしても「進んでいない自分」の方が気になって


こっちを書くことにしました。


 


 


僕の中の心配君がちょっと焦ってるのかもしれないです。


 


 


これまでの頑張りがなかなか実らないと


「それ見たことか」


「やっぱりねー」とか、


 


 


そう言う言葉が聞こえて来そうで。


(これ、自分劇場なんでしょうけど)


 


 


進んでさえいれば


必ず「先に」到着できる。


 


 


それは分かっているのに


心では反応が違うと言う葛藤ですよねー。


 


 


まだ今も自分が伝えたいことを


もっとまとめたり分かりやすくできないか、


 


 


表現やまとめ方を変えてもっと良くなりそうだと


可能性は信じているので、


 


 


そこまで完全にやってから次を考えるのでも


いいですよね、きっとそうだ(と思いたい)。


 


 


いつも休みの日があっという間に終わってしまい、、


がっかりしちゃうんですよね(+_+)


 


 


僕は目の前の事に


どれだけ集中できるかが結構重要で、


時間はその次なんです。


 


 


理屈で考えたら


「当然」と言う答えが出て完了です。


 


 


だけど、


それじゃダメって自分が思っているから


本当はもっといろいろやりたい、


取り組みたい、進めたい、終わらせたい、


そう思っているんです。


 


 


未来は


僕のメソッドで会社員の多くが


若者の多くが、


 


 


将来の自分を見付けながら


「自分の未来」を進んで行く、


 


 


そう言う未来を目指しています。


 


 


コーチングもやりたい(活用したい)


僕の人生から生まれたメソッドを


もっと他人に、社会に還元したい。


 


 


僕と全く同じでなくても


似たような部分があれば


『偶然を味方にする』生き方が合う人はいます。


 


 


絶対にいる。


僕が知る以上に。


 


 


きっと僕は


まだ自分のスタイル


 


 


例えば


勉強の仕方


時間の使い方


気分転換の仕方などなど


 


 


自分のそう言う所が未開発で


どうやっていいか分からないで


勉強を続けているんだと思います。


 


 


だからなかなか前に進んでいない。


 


 


遠回り中(@_@)


 


 


いや、遠回りと言うよりは


最短距離じゃない、の方が近いですね。


 


 


コーチングやってても


ストレングスファインダーやっても


心の勉強を続けても


まだまだ簡単に行かないことだらけ。


 


 


今回はちょっと踊り場的な回でした(^^ゞ


 


 


ではではー!


 


 


 


 


 


★【サービス一覧(適宜更新)】はこちらです。


https://note.com/tabi_life_note/n/n23d06c9d2cf5

★【問い合わせフォーム】はこちらです。


https://form.os7.biz/f/3a27ae92/

 


 


■バックナンバーはこちら


バックナンバーページのURL


 


■メールアドレスの変更はこちら


変更専用ページURL


 


■配信停止はこちら


解除専用ページURL


記事一覧

【Vol.925 偶然って『縁』の事でした。】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月13日

【Vol.924 牛歩でも焦らない、で。】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月12日

【Vol.923 心が緩んだら、結構気持ちがイイ(^-^)】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月09日

【Vol.923 迷いはいつでも。それが「普通」。】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月08日

【Vol.922 ゆるく長く生きるのが良いなぁー(^-^)】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月07日

【Vol.921 AIの話、の続き。思った通りにでは無かった(*‘ω‘ *)】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月06日

【Vol.920 AIとお友達になる(^^♪】

    ○○さんこんにちは!   飯島毅です。 毎日ありがとうございます(^-^)  

2025年05月05日

483 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>