リアン株式会社 時昴が配信するメルマガです。 ぜひ、ご覧くださいませ。

【店舗事業者様向け】リアン株式会社

人生におけるショートカットの方法。【vol.1】

2021年12月06日

成功哲学という書籍をご存知でしょうか?

ナポレオン・ヒルという人が書いた書籍です。
いわゆる、

・自己啓発
・能力開発

といった分野の書籍です。


私は、能力開発のマニアです。笑
あ?? これは、もう皆さんもご存知?
いただいておりましたかね?笑

もう、数百万円単位で、
投資してきました。笑


こんな事言われます。

「おい?お前?
それで身についてんのかい?
時間、金の無駄やろ?
そんなんしてる金と、時間あったら
ゴルフとか、飲み会とかに
出席しろよ。
その方が絶対売り上げ上がるで?」




その都度、


時「ありがとうございます。
〇〇さん、すごいですもんね〜!
見習います!ありがとうございます!」

(お金はもちろん大事、
でもお金だけに縛られて、
お金を偏差値として捉えるのは
あまりにも寂しいなぁ。)


私が、なぜ?
ここまで自分に投資したいのか?

それは、自分しかコントロールできないので、、

例えば、

・株式投資
・FX
・先物取引
・不動産投資
・仮想通貨


そして、、
皆さんの記憶にも新しい



Lisa式 暗号投資通貨。笑
(ご存じない方は、
バックナンバーをどうぞ)

vol.1
https://mail.os7.biz/b/gMD2/1446086

vol.2
https://mail.os7.biz/b/gMD2/1446108

vol.3
https://mail.os7.biz/b/gMD2/1446720

vol.4
https://mail.os7.biz/b/gMD2/1446742


このように、
色んな投資がありますよね?




興味はあります。

しかし、
こんなプロがゴロゴロ
いてる世界で、

素人が、
小資本で勝てるほど、

簡単な世界じゃないのは理解してるので、



私は、今、最もアツい投資先、

自分(人財)

に投資します。


自分の器を大きくするのが
最も重要な事だと思います。


少し前に
仮想通貨で
億の桁を稼いだ知人が
いますが、


その人は、
本当に、
人が変わっちゃいました。


自分の器以上の
お金がドカンと入ってくると
狂っちゃうんでしょうね。

宝くじも
そうですよね?
当たった人の9割以上の方が
数年後に破産したり、
ドラッグに溺れたり、


だからこそ、
自分の器を広げるために

自分という、資産に、
種をまき、
肥料を与え、
水を与え、
雑草を抜き、
冬の厳しい寒さにも耐え、
自分なりの花を咲かせ、
来るべき実りを作ります。

その為に、
まず、すべきことは



良質な思考を持つこと。


この為に、
自分の思考の癖を治す為に
する行為の選択肢として、




読書です。




読書は、

非常にコスパが高いです。



人生におけるショートカットの
手段だと思います。


別にあえて、
読書する必要ないです。

でも、、
読書することで、

人生をショートカットできると
したら、


どちらが良いでしょうか?


どんな書籍でも良いか?と言えば、
そういうわけではありません。


読んでて、


「そんなん絶対嘘やん!!」

っていう本もあったりします。

かと、言えば、
めちゃくちゃ
有益な情報が詰まった
書籍もあります。

私にとっては、

【成功哲学】
-ナポレオン・ヒル-

とか、

本当に、自分にとって
大きな財産です。




で、、、
このメルマガの読者の皆さんに、

心からお伝えします。


【成功哲学】
-ナポレオン・ヒル-
を読んでください。


amazonで、
単行本¥2,200(税込)で
売られてます。

中古品だったら、
¥900でありました。


ぜひ、ご購入くださいね!^^笑



でも、、大丈夫。


成功哲学について、
これから数日間かけまして
お伝えしていきます。

もちろん無料で!


でも、おそらく、
数日後には

成功哲学、、
買っちゃってると思います。^^


amazonのページはこちら。


https://amzn.to/3FR2s4b



ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^

【facebook オンラインサロンのご案内】
オンライン寺子屋
”ICHIGU”を開設しております。
こちらは、完全非公開にしておりますので、
表では言いにくいようなことも発信していく予定です、

facebook をされている方は、
ぜひ、ご参加いただけたらと思います!

https://www.facebook.com/groups/ichigusalon/

■個別WEB面談希望はこちら:( https://crowd-calendar.com/t/N33tHyBWf3

■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
(公式 リアン株式会社)


メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL


ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。


★★★★各種情報配信一覧★★★★

■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/


■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)

■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)

■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp

■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp

記事一覧

【Glk vol.5】ツバメの巣外交官、やってます──国家が認めた素材と魂を届ける仕事

「国家に認められた素材」と聞くと、 なんだかそれだけで背筋がピンと伸びませんか? ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681cbd14400ddf97

2025年05月10日

【燕 vol.6】一番の疑問だと思うことを、説明します! 日本のツバメの巣との違い

皆さんに、言われます。 え!!?燕の巣って、あのなんか、家の軒下にある燕の巣? え??どゆこと!!?って、、、 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6

2025年05月10日

【燕 vol.5】“どこで採れる?”より、“なぜ中国が買う?”が面白い。

「ツバメの巣って、どこで採れるんですか?」 この質問、お客様様からよくいただきます。 けれど、実はそれ以上に面白いのが、 “原産国でないのに、なぜあんなに消費されてるのか?" って話なんです。

2025年05月09日

【Glk vol.4】政府長官が表紙に登場 ─ Glykenの誇りを象徴するパンフレットの裏側

Glykenの信頼は、マレーシア政府が保証します。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819d1826463c7951664d7e6 ======

2025年05月09日

【Glk vol.3】科学技術省トップとの対話 ─ 国家と共に歩む“本物のパートナー企業”

シリーズ第3弾は、いよいよ本題の核心に迫ります。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819cbe14bd4aff06db7a951 =======

2025年05月08日

【燕 vol.4】“本物”が選ばれる時代へ──機能性×伝統が導く美容の新定番

リアン株式会社の時です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681950cadc370aaad6a2b57a =============== 今の

2025年05月08日

【Glk vol.2】政府15%出資の重み──Glykenに国が信頼を託す理由

こんにちは、時昴です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819b0fbf6e9f24a41c86070 =============== 前回の

2025年05月07日

【燕 vol.3】「最高級は、日常の中にある」──燕の巣が東南アジアで愛され続ける理由

こんばんは! 前回のメルマガでは「1000年以上も続く燕の恵み」 という壮大なテーマでお届けしましたが、 今回の第2章は ──グッと現実的なんですが、 ある意味いちばん驚かれるかもしれません。

2025年05月07日

リアン創業6周年──1円から始まりました。[創業記念日 5月7日]

おはようございます! 本日、2025年5月7日。 リアン株式会社は、創業から ちょうど6周年を迎えました。 本当に、ご縁ある皆様に感謝です。 会社が 1年で廃業する確率:約30% 3年で廃業する確

2025年05月07日

【Glk vol.1】BioNexus認定企業の意義 ─ マレーシア政府が公式認定する革新企業とは?

こんにちは、時昴です。 燕シリーズの裏側で、 ちゃっかりと、宣伝シリーズを始めます!笑 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819adc04bd4a

2025年05月06日

【燕 vol.2】千年を超えて愛される“美の秘宝”──燕の巣のはじまり

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から始まるメルマガシリーズでは、 「燕の巣(燕窩)」という素材にまつわる奥深い世界を、 丁寧に紐解いていきます。 ====音声版はこちら==== http

2025年05月06日

【燕 vol.1】なぜ、リアンがツバメの巣に挑むのか──誕生の舞台裏、語ります。

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から数回にわたり、 「ツバメの巣」という素材の奥深さと可能性について、皆さまと共有してまいります。 その第一歩として、今日は私自身がこの「ツバメの巣」と出

2025年05月05日

旅も、健康も、人生も。“人”がすべてですかね。

決して、金額ではない。 得られる未来を、こちら側がどれだけ 信じれるのか? どんだけワクワクできるか? それが、全て。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/epis

2025年05月05日

小3の時に嫌だった剣道の先生が教えてくれた大事なこと

今日は、私がまだ旅行会社の営業マンだった頃に体験した、 ちょっと苦くて、でも今も自分の中で大きな意味を持っている エピソードをお伝えしたいと思います。 ====音声版はこちら==== https:/

2025年05月04日

挑戦者の目は、いつだって美しい

こんにちは!! 時昴でございます。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/68158c8ed11b35d255eea4d5 ==============

2025年05月03日

368 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>