顧客ゼロスタートの税理士が、自らの営業力を向上させるべく、日々の取り組みをアウトプットしながら整理し、アップデートして行きます。

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

【会報第2115号】ランニングは意志が強くないとできない?

2025年05月02日



バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx

気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。



========
【今日の動き】
========

今朝は5時半起床。今朝はランニングを45分ほど。雨が結構降ってましたが走ってきました。

午前中はYouTube動画をアップして相続業務を。

午後からは事務所に移動して引き続き相続業務をスポット相談を。買い物などをして帰宅。

========
セミナー動画販売
========

独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/

====
Kindle本
====

独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV

=======
【今日の更新】
=======
記事:漫画家・同人作家向け どうしても入金が遅れる場合の対応【動画記事】
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/05/02/vlog-356/

今日はYouTube動画のほうでアップ。

どうしても入金が遅くなる売上がある場合の話を書きました。

スマホ配信系だとかなり遅いです。明細見てても「なんでやねん」と独り言を言いたくなるぐらいです。たぶん実際にも言ってしまってます。

今のタイミングで去年の期間に対応する配信による収入を記載している明細を出してこられますので。

一度出版社にも確認してもらったんですが「そういう仕様だから」というにべもない返答でした。

そういわれると去年分の売上が明細に上がってくるたびに申告書をやり直すわけにもいきませんし。

明らかにこちらでどうしようもない話ではあるのでそういうのは仕方なく入金ベースでやるほかないかなと。

もし税務調査でその点を指摘されたら出版社に問い合わせてほしいですね。

配信系が遅いのはなんでだろうとは思うのですが向こう側を処理していないので何とも言えません。

大手のプラットフォームでFANZAやDLsiteはその点はしっかりはしていますし入金も翌月振込なので早いですね。

出版社やプラットフォームによっていろいろとあるのだなというのが業種を見てはじめて経験したことでした。

=========
考えていることなど
=========

今朝は雨でしたが走ってきました。結構降ってましたけど寒さは感じませんでしたし。

ランニングを続けていると意志が強いんですねと言われます。

事務所ホームページなどでの発信を見ていただいた方にも意志が強いと言われ、税理士試験の受験でも言われ。

何かを継続していると意志が強いとみていただけるようです。

そうやって褒めてもらえると嬉しさは確かにありますが、
いずれのことについても「意志が強いから続いている」というわけではないかなというのが私の考えです。

やりたいからやっている、という要素が大きく、これが強制的だったり義務だったりすることを
長い間続けているのであれば意志が強いと言えるかなと。

そういうことは得てして続かないものなのですが。

好きでやっている、そういう状態を好んでいる、といえることが多い状態を目指しています。

ランニングひとつとっても合う合わないというのはどうしてもありますし、仕事のしかた、営業のやり方でもそうです。

自分が好ましいと思える合っていると思えることでスタンスやスタイルを決めるのが何事も続けられるポイントだと思っています。

=====
一日一新
=====

本なら売るほど(https://amzn.to/3SfhJUz
京都湯上がりクラフトビール祭2025(京都駅前のコトチカ広場でクラフトビールのイベント)

==============
Youtubeチャンネル
==============

税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q

======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/

相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/

セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/

セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/

発行者:神野裕一

記事一覧

【会報第2124号】きっかけを見逃さない感度とやれる時間

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月11日

【会報第2123号】自分のサービス提供の対象設定は適切?

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月10日

【会報第2122号】発信の量と質のバランス

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月09日

【会報第2121号】ChatGPTで専門用語を言い換えてもらったら

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月08日

【会報第2120号】お問い合わせがあっても深く追いかけすぎない

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月07日

【会報第2119号】kindle本でのブランディング

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月06日

【会報第2118号】オンとオフの切り替えは必要?

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月05日

【会報第2117号】長生きしたいから走っている、というわけではない

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月04日

8 件中 1〜8 件目を表示