【会報第2117号】長生きしたいから走っている、というわけではない
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx
気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。
========
【今日の動き】
========
今朝は5時半起床。今朝はランニングを30分ほどリカバリーランとして。
午前中はスタバでブログなど。日々の買い物をして帰宅。お昼は弟一家との食事で外出。
午後に戻ってきてからは週末のタスクをして早めに切り上げました。
========
セミナー動画販売
========
独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/
====
Kindle本
====
独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV
=======
【今日の更新】
=======
記事:もし自分の営業で迷ったら
URL:https://co-develop-ing.com/2025/05/04/marketing-146/
今日はブログのほうでアップ。
自分の営業活動で全く迷いがなくなった、というわけではありません。
どこまでいっても不安や迷いはあるかと思います。
ただ、自分がどうやっていけばいいか、みたいな方向性の迷いは減りました。
自分に合うか合わないかの軸がしっかりしてきたような感覚です。
やるべきことをコツコツやるしかないのですが、どこに時間と手間をかけるかが定まりやすくなったかなと。
webでの発信を通じてタイミングが来たらご依頼をいただくという流れを意識しているので
どうしようかと考えるのは発信の内容やツールなどです。
ここに至るまでは結構時間がかかったなという印象です。
自分に合う営業で相性の良いお客様に来ていただくのが一番お互いに有益ですのでそうなるために必要なことはなにか。
相性の悪いお客様が増えてしまうとお互いにストレスになってしまいます。
そういうことを考えながら次の一手の準備を積み重ねています、日々の発信をしながら。
=========
考えていることなど
=========
ランニングが趣味というと長生きしたいのかといわれることがあります。
長生きしたいというよりも例えば5年とか10年をより濃いものにしたい、充実したものにしたいという考えです。
走っているから健康になるかというとそういう面はあるかと思いますが、事業にいい影響があると思っているから走っています。
毎日机に向かってパソコンとにらめっこしているわけです、申告書作成などをしていると。
それだけだと簡単に言うと倦んでしまいやすいです。
事業を長く続けようと思うと心身の健康が最も重要になりますので、そこをうまくコントロールするために走っているというか。
これはランニングが趣味の人だと理解してもらいやすいです。
やらされて走っている、学生時代の1500m走のようなイメージがどうしてもあるかもしれませんが
社会人になって走っている人の大半が自分で走ると決めて走っています。
そうはいってもランニングにも合う合わないがあるので自分が続けられる運動を見つけられるとよいかなと
=====
一日一新
=====
銀行に好かれる社長の習慣: 定性評価で差がつく35の行動原則(https://amzn.to/44VDy38
==============
Youtubeチャンネル
==============
税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q
======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/
相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/
セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/
セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/
発行者:神野裕一
記事一覧
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月11日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月10日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月09日
【会報第2121号】ChatGPTで専門用語を言い換えてもらったら
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月08日
【会報第2120号】お問い合わせがあっても深く追いかけすぎない
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月07日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月06日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月05日
【会報第2117号】長生きしたいから走っている、というわけではない
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月04日