【会報第2134号】SNSは時間を吸い取る魔物
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx
気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。
========
【今日の動き】
========
今朝は5時半起床。朝はベース走で45分ほど。
午前中は動画をアップして月次顧問の仕事を中心に。
午後からは相続税申告の仕上げと検算。税務署対応も。
========
セミナー動画販売
========
独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/
====
Kindle本
====
独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV
=======
【今日の更新】
=======
記事:漫画家・同人作家と住宅ローン【動画記事】
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/05/21/vlog-361/
今日はYouTube動画のほうでアップ。
漫画家・同人作家のかた向けに住宅ローンの話をしてみました。
節税になりますか?と聞かれることが多いのですが、所得要件を超えていて住宅ローン控除が受けられないことのほうが多いですね。
ご実家や賃貸のかたもそれなりにいらっしゃるかなと。
買う人はもうキャッシュで買ってしまうというかたもチラホラ見かけますが利息のことを考えたらそれでいいのかもしれません。
事前に納税や社会保険料の分は抑えておいてもらえたらそれでよいですし。
住宅ローン金利もじわじわあがってますし、おひとり暮らしだとマンションをキャッシュで購入しておけると後のことは心配ないとは思いますね。
法人化を勧めていないこともあってゴール設定の話などもよくご相談をいただきます。
住宅ローンをどうしても通したいという場合には民間金融機関よりフラット35のほうが通りやすい印象です。
職業的な部分は多少は民間金融機関だと見られてしまいますので。
私は家を購入していないので住宅ローンの審査について税理士業をしている個人がどのような評価になるのかはわかりません。
まぁ本筋は所得金額なんでしょうけれど、なんかちょっと聞くのが怖い気もします(笑)
=========
考えていることなど
=========
独立して以来、Twitterを中心にSNSを触る時間が増えています。
まぁ自由業ですし通勤もないですし、もっと言うと誰も注意しませんからね。
ただ最近は朝ツイートしてからは夜まではあまり見ないようにしています。意識している程度ですがそれでも幾分かマシです。
SNSをするときスマホを持っていたりパソコンを触っているわけですが、確実に集中力はないですね。
仕事の合間にというのもアリなのかもしれませんが、私は仕事の気分転換は仕事でやるようにしています。
今日だと午後から相続税申告の仕上げをやっていましたが、合間にメルマガを書いたりしていました。
仕事の気分転換をSNSでやってしまうとかなり時間を吸い取られますので。
あとは自分が発信するのと別にリプライをつけることができるのですが私はリプライについてもほぼやっていません。
コミュニケーションではあるかとは思いますがダラダラ続いてしまって終わりがたかったり、
意図せずして気になってしまったりするものです。
承認欲求を満たすように脳はできていますので、SNSにどっぷりつかるのは気をつけないとなと思っています。
他にやりたいことあるのでそちらに時間を使っていきたいですね。
=====
一日一新
=====
e-taxで申告とは別のタイミングで添付書類の送付
(税務署の調査担当官に聞きながら。郵送より断然手間がかからず良かったです)
==============
Youtubeチャンネル
==============
税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q
======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/
相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/
セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/
セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/
発行者:神野裕一
記事一覧
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月24日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月23日
【会報第2135号】税務署とのやり取りでストレスに感じたこと
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月22日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月21日
【会報第2133号】経営者や事業者が税理士をどう見ているか、選んでいるか
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月20日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月19日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月18日