【会報第2136号】週末タスクって何をやっているか
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx
気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。
========
【今日の動き】
========
今朝は5時半起床。朝はロングジョギングを15キロ、100分ほどで。週末に予定があるのと、明日はまた雨の予報なので。
午前中はランをして鴨川デルタまで行き四条烏丸まで戻ってバスで帰宅。パンを買ったりコーヒーを飲んだり。帰宅後に動画アップ、メール対応。
午後からは月次顧問の仕事を少しして週末タスクを前倒しでやっていました。
========
セミナー動画販売
========
独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/
====
Kindle本
====
独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV
=======
【今日の更新】
=======
記事:漫画家・同人作家の確定申告チェックポイント ミス編【動画記事】
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/05/23/vlog-362/
今日は事務所ホームページのほうでアップ。
確定申告のチェックポイントとしてよくあるミスを4つお話しています。
スポット相談のかたや顧問契約になったかたは必ず過去の申告書を拝見するようにしています。
直せるところがあれば直しておきたいですし。
平均課税のよいところは更正の請求ができること、つまりリカバリーが効くということです。
これが当初申告要件があると結構大変です。
あとは個人事業税や消費税の経理状況ですね。経費に計上されていないケースがやはり多いです。
パッと見たときに所得税も住民税も経費にならないので税金は経費ならないという意識があるのかなと。
間違いではないのですがもったいないことになっているケースもチラホラ見かけます。
あと個人事業税については非課税金額を顧問契約の際には確定申告書第2表の下部に記載するのですが
それをしていなくても都道府県の税務課担当で職業や申告内容を確認して非課税対象にしていることもあります。
ただ、あくまで向こうで気を利かせてやってくれているだけなので対応はしておいた方がよいでしょうね。
=========
考えていることなど
=========
メルマガをご覧いただいているかたから週末タスクって何してるんですか?と聞かれることがあります。
大まかには以下のようなことです。
その次の週の発信内容のネタだし
YouTube動画で話す内容のX-mindの作成
主宰する法人の業務
習慣タスクの書き出し
その週のお客様とのやり取りなどを顧客カルテに入力(Stock)
会計ソフト、税務ソフトのデータバックアップ
税務通信などの税務週刊紙を読む
この辺りは決まっている内容としてタスクリストに毎週のタスクとして入っています。
あとの時間は自由です。
それぞれ時間設定がありますし、例えばお客様とのやり取りがあったら顧客カルテに入力するというのも
そのタイミングでサッとやっていることもあったり特に記載事項がないこともあるのでタスクはあるけど時間はゼロみたいなこともあります。
でも書いておかないと私自身が忘れてしまうのでリマインド目的というのもありますね。
私は土日はあまり税務はやってません。
相続のお客様との面談があったり、確定申告時期は申告業務をやっていますが。
本を読んだり、いまだとkindle本を書いたりと税務申告以外のいわば税理士業以外のこと
税理士業ではあるけれどいわゆる事務仕事、対外的ではなく内部事務をやっています。
税務がキライというわけではないのですが平日に集中してやる、メリハリをつけたいからやっています。
それぞれ土日の使い方があって良いと思いますしご家族でお子さんがいらっしゃるとまた違ってくると思います。
土日に税務をしてはいけない理由はないです。独立するとそこも自分で決める必要があります。
出来れば決めておいた方がよいです、ダラダラしてしまいますので。
=====
一日一新
=====
ニューバード(ベーグル) ニューバードという京都のパン屋さんではよく見かけるカレーパンがあるのですがベーグルのものがあったので買ってみました。
鬼武者2(PS5リメイク)発売当初にめちゃくちゃハマりました。2002年というのが驚きですが…
==============
Youtubeチャンネル
==============
税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q
======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/
相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/
セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/
セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/
発行者:神野裕一
記事一覧
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月24日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月23日
【会報第2135号】税務署とのやり取りでストレスに感じたこと
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月22日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月21日
【会報第2133号】経営者や事業者が税理士をどう見ているか、選んでいるか
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月20日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月19日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年05月18日