顧客ゼロスタートの税理士が、自らの営業力を向上させるべく、日々の取り組みをアウトプットしながら整理し、アップデートして行きます。

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

【会報第2182号】学歴詐称よりも気になること

2025年07月08日



バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx

気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。



========
【今日の動き】
========

今朝は5時起床。今朝はロングで60分10キロほどランニング。

午前中はブログを書いて月次顧問の仕事とYouTube動画の編集。日々の買い物も。

午後からは相続業務と決算業務をしっかり。今週は内勤デーで決算を中心にやっていきます。

========
セミナー動画販売
========

独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/

====
Kindle本
====

独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV

=======
【今日の更新】
=======
記事:融資を受けた後に中小企業がやっておきたいこと
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/07/08/company-31/

今日は事務所ホームページの方でアップ。

融資を受けることそのものに対する忌避があるタイプの社長も中にはいます。

規模的に借りなくても済むのであればそれでよいでしょう。

ただ融資を受けたほうが事業や資金繰り的にも良さそうというケースは多いです。

事業を続けるにはお金が必要です、キャッシュは事業の血液と称されることもありますし、
なるべくなら減らさないほうがよいですが、若い社長だとそのあたりがイマイチ分からないこともあります。

クラウドファンディングやスタートアップで他人から資本参加してもらうことに対して影響を考慮しないというか。

お金を出されたら資本に関しては特にですが口出しされます。株主になってしまいますので。

クラウドファンディングだと売上先行しますが余程いい商品じゃないと単発で終わる可能性が高いです。

金融機関はお金を貸すのが仕事でもありますのでうまく付き合っていきたいものです。

定期的な報告や横柄な呼びつけをしないなどきちんと対応することだけでも全然違ってくるでしょう。

担当者も人間ですから。ただ不要な投資信託などは勧められても固辞したほうがよいです。

=========
考えていることなど
=========

静岡県の伊東市の市長が学歴を詐称していた疑惑があるようです。

大学を卒業したかどうかを追及されて実際には除籍だったと。ご本人が一番わかりそうなものですが。

こういった詐称行為そのものは良くはないですがそこまで目くじらを立てることかどうか。

中退だったけど卒業という形に取り繕ってしまったわけで、◯◯だったことにしてしまったと。事実の捻じ曲げですね。

問題はそういうことをバレないと思ってやってしまったことと、そのあとの抗弁での態度です。

こういうのって税務調査でも似たようなことがときどきあるんですよね。

取り繕うとどんどんほころびがでてくるものです。
うやむやにしてごまかそうとしてしまったその「姿勢」が良くなかったかなと。

間違っていたなら素直にそう謝るほうがダメージは少なかったでしょう。

選挙をやり直すようですが結構な費用がかかるわけで税金が投入されているので割を食うのは伊東市民ですし少し気の毒です。

選挙の時期は税金の話題もよく出てきますが、納めることに納得できても使われ方に納得がいかないケースは今後も出てきそうです。

=====
一日一新
=====

アクエリアススパークリング
(アクエリアスの普通のやつって結構甘いので少し苦手なんですが
こちらは甘さが少なく炭酸だったのでランニング後にちょうどよかったです。クエン酸も補給できました)

==============
Youtubeチャンネル
==============

税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q

======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/

相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/

セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/

セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/

発行者:神野裕一

記事一覧

【会報第2182号】学歴詐称よりも気になること

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月08日

【会報第2181号】税理士試験まであと1ヶ月、どう過ごすか

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月07日

【会報第2180号】マラソン大会がなかなか決まらない

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月06日

【会報第2179号】会計ソフト会社の紹介案件を眺めてみる

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月05日

【会報第2178号】正解を見つけるのは難しい

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月04日

【会報第2177号】お客様には選択肢を提示する

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月03日

【会報第2176号】会計ソフトの値上げは「あるもの」と考える

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月02日

7 件中 1〜7 件目を表示