顧客ゼロスタートの税理士が、自らの営業力を向上させるべく、日々の取り組みをアウトプットしながら整理し、アップデートして行きます。

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

【会報第2189号】スピードか量か いろんな考え

2025年07月15日



バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx

気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。



========
【今日の動き】
========

今朝は5時半起床。今朝はロングで90分のランニング、13.5キロでした。暑かったのでまずまずですね。

午前中はブログを書いて顧問先の株主総会、決算報告などで訪問。買い物をして帰宅。

午後からは別の顧問先も訪問して夕方前に帰宅。そのあとYouTube動画の編集も。

========
セミナー動画販売
========

独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/

====
Kindle本
====

独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV

=======
【今日の更新】
=======
記事:相続税の延納・物納を検討するタイミングや注意点
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/07/15/souzoku-272/

今日は事務所ホームページの方でアップ。

相続税の延納や物納はかなりハードルが高いので経験したことがない税理士も多いと思います。

わたしは独立してからはいずれもゼロです。勤めているときには延納は経験しましたが物納はないですね。

話を聞いていると結局は売却処分したほうが精神的なストレスなども少なく済んだのではというケースも多いようです。

あとこの辺りの手間や延滞税などを知らない不動産の営業担当者が延納や物納を言うケースもあるようで。

こんなことをお客様のところに言われたら税理士によっては激怒しそうですが…

相続税申告で納税ができない、というのはかなりピンチです。

財産をかき集めてでも納税ができないかを検討することになりますので、納税資金の手当ては生前に検討して対策しておくほうがよいでしょうね。

結局モノを手放すか延納でかなり高い利息を払うことになりかねませんので。

=========
考えていることなど
=========

私はランニングが趣味でほぼ毎朝走っていますが、同じ時間だとすれ違う人たちは大体同じです。

要は顔見知りなわけですが目礼するのみで会話するわけではないです。

ただ毎回見かけるようなランナーだとかなりランナーとしての質というかスピードも練習量もかなり上にお見受けします。

仕事もそうですがランニングもいろんなメソッドがあり考え方があります。

日々進歩するというかシューズメーカーも増えていますし、ウェアなども機能性が上がってきてます。

ランニングメソッドやランニングフォームもたくさんあるわけですが私はそういうものにあまり興味がない状態です。

自分のランニングのスキルが低いからという面もあると思います。

ただマラソン向けということで考えるとフォームやスピードを気にするよりもキープできる体力の問題はかなり大きいかなと。

普段の練習量がどれくらいか、しんどくなってからも押して走れるか。

一定スピードをなるべく維持できるような体力と脚力を重視しているのでフォームはまだまだそのあとの話かなと。

一定スピードを維持するというのも簡単なようで難しいものです。

暑いさなかに走っていてもいろんな走り方のひとがいて目的もまた目標も違うと思うので他者を気にしすぎずに没我しながら走ってます。

今日はとりわけしんどさが勝ちましたが… よく食べてよく寝たら気力も体力も回復する傾向が強いのでそこは感謝ですね。

=====
一日一新
=====

ドン・キホーテ京都伏見店(売り場が広すぎて迷子になりました)

==============
Youtubeチャンネル
==============

税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q

======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/

相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/

セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/

セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/

発行者:神野裕一

記事一覧

【会報第2190号】熱意がある時にサッとやっておく

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月16日

【会報第2189号】スピードか量か いろんな考え

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月15日

【会報第2188号】記帳代行会社を利用しない理由

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月14日

【会報第2187号】申告書を作るのは苦手でチェックが得意という人もいる

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月13日

【会報第2186号】年内のマラソン大会エントリーが決まりました

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月12日

【会報第2185号】自分のいいリズムを刻んでいくということ

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月11日

【会報第2184号】ダイレクト納付がダイレクトじゃない可能性

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年07月10日

7 件中 1〜7 件目を表示