【会報第2209号】世話を焼きたいタイプかそうじゃないか
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx
気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。
========
【今日の動き】
========
今朝は5時半起床。今朝はVO2Maxのトレーニングで45分ほどランニング。これが一番きつく感じます。
午前中はブログをアップして月次顧問の仕事を中心に。
午後からは事務所でYouTube動画の撮影。セミナーのお知らせページをオープンに(価格変更等で)。
=========
セミナーのお知らせ
=========
お盆の時期ということをすっかり失念しておりました。
当日参加したいけど予定が分からない場合や当日参加で途中で抜けそうという方、
当日参加のかたも動画については共有させていただきます。
こうしたいのですが…みたいなご要望はこのメルマガにご連絡いただく形でお知らせください。対応させていただきます。
8/14(木) 14時から オンラインでセミナーをします。
メルマガ読者の方を優先でお申し込みを開始しますので参加希望の方は下記のページからお申し込みください。
セミナー「私の発信と営業と税理士業」
https://jinnozeirishi.com/seminar-eigyou/
========
セミナー動画販売
========
独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/
====
Kindle本
====
独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV
=======
【今日の更新】
=======
記事:中小企業の売掛金管理と税務処理
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/08/04/company-33/
今日は事務所ホームページの方でアップ。
中小企業の売掛金の管理についてお話ししました。
当初からの関与でクラウド会計ソフトを使っているところだと
会計ソフトに請求書機能が付いていることから、売掛金の管理も比較的しやすくなっています。
これはクラウド会計ソフトを使うことのメリットのひとつでしょう。
会計情報と請求書の情報がリンクしているので、消し込みや未入金を確認しやすいのは良いことだと思います。
ただある程度の規模になってくると販売管理ソフトを使っているケースも多いので、
そちらで確認がちゃんとできているかどうかは改めてチェックしておいた方が良いです。
売掛金の残高については意外とチェックされていないケースもあり、税理士変更の際には確認をすることがあるのですが、
社歴が長い会社だと、やはりいわゆる長期滞留している債権というのがあります。
連絡も取れないし貸し倒れたのかわからないという内容のものが結構あったりするので、自己否認で対応することも多いです。
貸倒損失の要件が厳しいことはもっと知っておいてもらったほうがいいような気もします。
結構気軽に赤伝票(売上のマイナス伝票)を切ってたりしますので。
=========
考えていることなど
=========
先日、月額980円の顧問税理士の報酬というのを見かけました。いろんな試みがあるなと思いつつ、税理士対応ではないようでした。
税理士としてお客様の世話を焼きたいタイプかそうじゃないか。お母さんタイプの税理士かどうか。
私のところも実際はそれに近いタイプであれをしてください。これをしてくださいと色々と世話を焼くタイプのことをお伝えすることが多いです。
記帳代行がメインのところが多いので、そもそも事務仕事が苦手だったり、
その時間を本業にあてたいお客様のところは、お母さん型税理士の方がマッチするように思います。
契約しても税理士に全然会えない、担当者がころころ変わる、税理士に会ったことがないみたいなこともまだ見聞きはしますが…
税理士としてお客様とのかかわり方は必ずこうじゃないとダメというものはないし、
お客様から感謝されて報酬をいただけるというのは仕事の部分として共通していると思います。
そこをある程度意識しながら自分の仕事を組み立てていきたいです。
=====
一日一新
=====
近大ミカン(551 アイスキャンディー)
==============
Youtubeチャンネル
==============
税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q
======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/
相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/
セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/
セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/
発行者:神野裕一
記事一覧
【会報第2215号】セミナースライド、結局自分で作ることにした話
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月10日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月09日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月08日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月07日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月06日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月05日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月04日