【会報第2214号】場所とニーズで価格が違うことを実感
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx
気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。
========
【今日の動き】
========
今朝は5時半起床。今朝は10キロのランニングでした。昨日の疲労もありましたがゆっくりペースで。
午前中はランから戻ってきてブログ、週末タスク、セミナースライド作りなど。
午後からもスポット相談の調べものをしたり週末タスクをゆっくりめにこなしていました。
=========
セミナーのお知らせ
=========
お盆の時期ということをすっかり失念しておりました。
当日参加したいけど予定が分からない場合や当日参加で途中で抜けそうという方、
当日参加のかたも動画については共有させていただきます。
こうしたいのですが…みたいなご要望はこのメルマガにご連絡いただく形でお知らせください。対応させていただきます。
8/14(木) 14時から オンラインでセミナーをします。(8/13締切)
メルマガ読者の方を優先でお申し込みを開始しますので参加希望の方は下記のページからお申し込みください。
セミナー「私の発信と営業と税理士業」
https://jinnozeirishi.com/seminar-eigyou/
========
セミナー動画販売
========
独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/
====
Kindle本
====
独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV
=======
【今日の更新】
=======
記事:発信はもっと気軽でいい
URL:https://co-develop-ing.com/2025/08/09/broadcast/
発信はもっと気軽でいいんじゃないですか、というお話をブログのほうで書きました。
発信で営業したい税理士さんからご相談をいただくことがあるのですが、割とみなさん肩に力が入っているというか。
私から見ると力が入りすぎてがちがちです。
そんなに力いっぱい入れなくてもいいのでは、と思うことがあるので書いてみた次第です。
記事でも触れましたがもちろん読んでもらう、目に触れる機会が多い方がよいのですが。
一生懸命書いた記事と読まれる記事は違うということは往々にしてあるのです。
手を抜いていいというわけではなく、もちろんある程度書いたり自分の考えを織り込んだりすることも必要です。
それとは別に完璧なものを目指しすぎると継続の壁になりかねません。
もっと肩の力を抜いて、かといって手は抜かず、気軽にかける記事(人となりが伝わる内容だともっといい)も必要かなと。
私もそれなりに続けてきましたが、最終の決め手はホームページで顔が見れたとか実際に打合せして人柄も良かったから
という理由が依頼の決め手だったりするので、こちらでコントロールしづらい部分もあるわけです。
きっかけになればいいなぐらいの気持ちでやったほうが続けやすいものですので。
=========
考えていることなど
=========
昨日は万博会場でビールを飲んだりその国の食事をいただいたりしましたが値段はそれなりに高かったです。
ビールは350ml缶で1,000円~1,200円という国内ものでは考えられない値段です(笑)
買わない人は買わないでしょうけれど手に取っている人は結構見えました。
一方で昨日は大阪駅の阪神百貨店のスナックパークというところでお昼ご飯の足しに明石焼きとタコ飯のセットを食べました。
お値段700円。価格の差がすごいです。
今朝はランニング後に京都駅でいつも行くうどん屋でモーニングセット(冷やしぶっかけと鶏五目ごはん)を食べました。
お値段650円。感覚がバクりそうです(笑)
場所とニーズで価格が違うというのを実感しているこの2日間です。
一方で万博会場では給水所が各所に設けられており、マイボトルなどがあれば水はタダです。
海外の万博の事情はわかりませんが、暑さ対策もあったと思いますし日本ならではかもしれません。
外国のイメージでは飲料水がタダなどあり得ないと思います。
ビールも現地で飲めばもちろんもっとお安いというか現地の価格のはずです。
自分のサービスもですが値付けは本当に難しいものです。試行錯誤しながらやっていくほかないのですが。
=====
一日一新
=====
南海王国記(飯嶋和一著) 好きな作家さんのうちのひとりで新作を。めちゃくちゃ筆が遅いかたなので忘れたころに新作が出ます(笑)
(https://amzn.to/4fCvA2o
==============
Youtubeチャンネル
==============
税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q
======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/
相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/
セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/
セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/
発行者:神野裕一
記事一覧
【会報第2215号】セミナースライド、結局自分で作ることにした話
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月10日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月09日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月08日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月07日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月06日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月05日
バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ
2025年08月04日