【気ラク・第1249回】好きなことが蘇るのであれば、その手間は惜しまず注ぎ込んだ方がいい。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは…
会社や組織などに左右されない、
「気ラクな独り立ち」を達成するコツについて、
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
------------------------------------
■メルマガ感想、ありがとうございます!
今日は本題に入る前に、メルマガに感想いただいたのでご紹介します。
------------------------------------
20年前の価値観からアップデートされていない、
のところでドキッとしてしまいました。
私自身、聞くのは昔好きだった音楽、
本も漫画も流行りのものは知らない、
ゲームもDS止まり…新しいものは気がひけてしまう。
金銭的なものや好みもありますが、
価値観がアップデートされない要因としてはあるのかな、と。
昔のものも良いんですが、感覚が時代についていけてないな…
というのはありました。
(匿名希望様)
------------------------------------
感想、ありがとうございました。
私自身も感じるところではありますが、
年齢を重ねてくると、だんだん価値観が固着化しかかってくるんですよね。
もちろん、そういうカチッとしたものも経験値として要るのも事実ですが、
それが「ついていけない」となる原因となるのであれば、
新しい道へ一歩踏み出してみるのはアリなんやと思いますね。
それでは、本日の本題へ…。
------------------------------------
■前回のおさらい。
今週は、つい最近「これからを生きるために」
大事やなと思ったことについてお話しします。
テーマは…
「常識を、アップデートしよう!」
継続的に使っていけるのかという観点。
これをアップデートの際も持っておく、ってのを大事に。
ってのが昨日の内容でした。
では、アップデートを「考え始める」のはいつがいいのか。
今日はそんな内容でお話ししますね。
------------------------------------
■
今日は具体的な私のエピソードでお話ししますね。
私の現在のiTunes保有曲数は37000曲。
さすがに「音楽が好き」と自信を持って言っていい曲数だとは思うんですが…
そんな私でも、音楽に対して興味を失っている時期がありました。
2016年~2018年の初頭ぐらいまでですかね…
新譜を聴いては外してモヤモヤ、
どこぞから紹介されたものをYouTubeで試し聞きしても
ピンとこないどころか、
むしろ「またこんなんかよ、アホか!」
…ぐらいのテンションで結構、キレてることも多かったんですよ。
で、とうとううちの奥さんからも苦言をもらう始末。
「同じ感じでキレてて不快」というニュアンスでね。
これはマズい…と思い直して、
音楽への向き合い方を変えざるを得なくなったんですね。
-------------
で、なんでイヤになったんやろう?ということを振り返ったときに、
結局「音楽を手に入れる手段が悪いんじゃないか」ということに気が付いたんです。
実は、その2018年初頭までは「店舗型のTSUTAYA」を中心利用していたんです。
でも、結局「探すまでにエネルギーがかかりすぎ」ていて、
その苦労が報われていないような感覚を持っているんじゃないか、と。
そのときに出会ったのが、こちらのサービスだったんですよ。
⇒https://bit.ly/2IxFOpu
TSUTAYAの系列には変わりないんですが、
結局店舗じゃなくてネットで探せるのが大きかったんですよね。
探す手間が大きく削減されたことによって、
一気に「あれもこれも聴きたい!」とまた気持ちが蘇ってきたんです。
その上、月額2400円借り放題ってのは
店舗で10枚同時に借りるよりも金銭的コストも安い。
※私は最寄りのTSUTAYAに行くのに「交通費」も必要とします…。
加えて、私は「サブスク」は、やっぱイヤでね。
アーティストのやらかしや配信元の都合で聴けなくなったこと、もうありましたしね。
データとして保有すれば、そういう心配がないのも大きかったです。
-------------
…というように、ちょっとイヤになってきたな…
と思ったら、それは変わりどき、なんだと私は思います。
少しのことが変わるだけで、好きなことがきちんと蘇るのであれば、
その手間に関しては惜しまず注ぎ込んでいった方がいいと私は思うんです。
■編集後記。
ちなみに、そのTSUTAYAディスカスで初めて「見つけられた」のが、
こちらのジャズシンガーでした…。
⇒https://youtu.be/74LXx0wSqMI
この方、オランダでは国民的クラスのシンガーですが日本ではwikiすらなく、
とてもじゃないけど店舗のTSUTAYAで探せる存在ではなかったんですが…
ディスカスなら一撃で見つかりました…。
やっぱ、サッと探せるって本当に大事なんやと思いましたね…。
⇒https://bit.ly/2IxFOpu
■次回予告。
次回は今週のまとめをお送りいたします。
結構、生活に直結するレベルの話になっているので、
ぜひ、復習していただけたら、と思います。
また、カウンセリングの案内もしますので、
興味のある方はお見逃しなくー。
それでは、明日の20時にまた!
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、
どんなことでもOKですので、以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S57014651/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
------------------------------------
★キタダハルキのカウンセリング
・「今の仕事、向いてるのかな?」と思ったら相談するカウンセリング。
⇒ https://goo.gl/CufmhE
・ちょっと聴いて屋
~「気ラク」に相談できる、LINEカウンセリング。
⇒ https://bit.ly/32r0mHH
-----------------------------------
心理カウンセラー・キタダハルキ
大阪府堺市北区東浅香山町2-250-6 高川ハイツ207
◆---------------------------------◆
■ webページ
・はてなブログ
⇒ https://kantanstresskaisyou.hateblo.jp/
・YouTubeチャンネル「適職発見チャンネル」
⇒ https://bit.ly/2Kmo3He
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆---------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒変更専用ページURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
⇒解除専用ページURL
記事一覧
■ドンツキに当たったとしても、それはそれで「迷いが消える」。(まとめ)【気ラク・2255回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月04日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月03日
■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月02日
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日