会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

■まずは主観でスタートすればいい。【気ラク・2254回】

2025年07月03日

**○○さん**

こんばんは、キタダハルキです。

「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか?
このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に生きるヒントを1週間かけてお届けします。

※メルマガの登録解除やバックナンバーは本文末尾をご確認ください。


------------------------------------


■まえがき。

今日はグーグル関連で「シンガポール」の
税務情報登録のために税務署へ出向くことに…

いやぁ、まさか私にも「関係ある」とは…ちゃんと調べないとあきませんね。
損したりする前に知れてよかったです…

…では、本題へ。


------------------------------------


■今週のテーマ。

今週のテーマは…

「どうすれば年後半を、自分らしく・悔いなく過ごせるのか」。

必要だと理解してからやる。
こうすれば、ロスなくやれるって話をしたのが昨日の内容でした。

では、それを踏まえたうえで…
今日は、「今やるべきこと」と「今じゃなくていいこと」について。

どうやって見分けるかのお話をしたいと思います。

-------------

今やるべきことと、そうじゃなくていいこと…

実は、この分かれ目は「主観」で決めていいんですよね。
ここ、すごく大きなポイントだと思います。

※時限が決まっている(特に今日中、とか)ものはこの限りじゃないですよ!ここは大前提です。


大事なのは、物事を進めるうえで「自分は」どの順番で進めたいと思ったか。
ここを「ノウハウ的なもの」や「世間の常識」と混同しないのが重要。

※この進め方を考えるうえで、「自分が」やっぱりノウハウ・世間的な方法を使いたいと思ったら、それは採用していい、ということでもある。

自分自身が思った通りの順番ってのが、やっぱり一番やる気も出るんですよ。
それぐらい「思った通り」ってのは力を生み出します。

誰しも、プランニングしてその通りにうまくいった気持ちよさ、みたいなものは一度ぐらいは経験しているはず。
いまの話は、その感覚の応用的な話だと思っていただければ。


少なくとも、手が一回詰まるまでは思った通りにやっていいと思うんですよね。
で、思い通りにやって手が詰まったときにはむしろ「誰かに頼るやる気」が出てるはず。

そういうふうに、まずは主観に基づいて行動をスタートすれば、
今やるべきこと、そうじゃなくてもいいもの、の見分けを付けたうえで、効率よく物事を片付けていけるんじゃないか。


そう、私は思いますね。


■次回予告。

次回は今週のまとめをお送りします。

自分に合った「進み方」を身に着けるために大事な内容なので、
ぜひ復習していただけたら、と思います。

また、明日はカウンセリングの案内もしますので、
興味のある方はお見逃しなく。


それではまた。
明日の20時にまたお会いしましょう。

----------


■今日もお読みいただきありがとうございました!

感想やテーマリクエストはこちらからどうぞ!
https://ws.formzu.net/fgen/S57014651/


----------


▼追伸
迷惑メール対策: メルマガが迷惑メールフォルダに入ることがあります。受信設定の確認はこちらから。
https://support.orange-cloud7.net/spam_mailbox/

メルマガを気に入ったら: このメルマガが役立ったと思ったら、ぜひ友人に紹介してください!
https://mail.os7.biz/add/ljsi

お問い合わせ・その他
カウンセラー:キタダハルキ

連絡先:https://ws.formzu.net/fgen/S64650865/

住所:大阪府堺市北区東浅香山町2-250-6 高川ハイツ207

Webまとめ:https://profu.link/u/kitadaharuki

バックナンバー:バックナンバーページのURL

メール変更:変更専用ページURL

購読停止:解除専用ページURL

記事一覧

■まずは主観でスタートすればいい。【気ラク・2254回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月03日

■自分のモチベーションの“中身”を知ろう。【気ラク・2253回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月02日

■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年07月01日

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

2410 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>