【覚悟】嫌われたときって、何をすればいいの?
こんばんは、キタダハルキです。
今回がメルマガ第63号になります。
※バックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
※大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒http://mail-wake.com/wake/
最近、『嫌われる勇気』っていう本が流行ってますよね。
私は読んでないんですが、皆さんこぞって絶賛の嵐・・・
まぁ、それはいいとして。
嫌われるという現象って、
生きていればそれなりには起こるものです。
もちろん、自分の行動を正したりして、
何とか対策を練る、ってことを日夜やっていく、
ってのがスタンダードな形になるんですが・・・
それでも、嫌われるときは嫌われるんですよね。
人からどう思われるか、という範疇の出来事ですから、
嫌われるというリスクは、
「減らせても」、無くせはしない
のです。
ということは、嫌われたなぁって思ったときに、
どのような行動を取るかによって未来が変わってくるんですよ。
=======================================================
嫌われたときって、何をすればいいの?
=======================================================
・・・と言っても、
やること自体は至ってシンプルです。
嫌われたことを、
嫌われたんだ、と、
抵抗せずに受け取ること。
~~~~~
やることはコレだけです。
ただ、この「抵抗せずに」ってとこの無理解が、
多くの方が嫌われることを受け入れきれない原因になっている、
と私は考えています。
っていうのも、めちゃくちゃ多いんですよ。
嫌われたタイミングでのつまづきが尾を引いて、
もっともっと嫌われるような方向に走っちゃう方がね。
その代表例が、
嫌われた、という事象をわざわざポジティブ変換して、
さも「嫌われていることは大物の証」かのようなことを言って、
変な居直りをすることです。
この状態って、嫌われたという負の側面を捨てている状態なんですよ。
要は、不自然なんですよね。
だから、必要以上にイキっているように見えて、
虚栄心ばかりが目立って余計に嫌われるわけです。
こんなん、ダサいでしょ?
だから、嫌われたときこそ、
ムダな抵抗はやめて、諦めてその事実を真っ直ぐ見つめましょう。
そうやって初めて、
自分自身の反省ができるのですから。
それでは、またメールさせていただきます。
・感想は以下のリンクよりお送りください。
⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
★思考力の安定・独立・整理力を高めるセッション、
4月分お申し込み受付中です。
<セッションメニュー、お申し込みはコチラ。>
⇒http://amba.to/1lDlDQh
※最新の予約状況はコチラからご確認ください。
⇒http://amba.to/1irCvsv
<クライアント様から、喜びの声頂いております。>
・今までの問題が未完了だったことに気づけたことが良かった。
・主導権握ってもらいつつ自分の意見や考えも発信できるっていう、
凄く中身のあるセッションになった。
・強み見付けるのが上手い。
・誰かを好きになる、ドキドキする気持ちが戻ってきました。
・問題点を繋ぎ合わせて、新しい気付きが得られた。
・話の受け止め方が優しく、自分の思いを伝えやすかった。
・“自分の考え方の癖”を知り、
その上で“今の自分がするべきこと”にたどり着けました。
・敢えて避けてきた問題に向き合うことが出来ました。
・できるのかなあっていう不安から失っていた、やる気持ちが復活しました。
・自分自身を客観的に見ることができ、自分の可能性に気づかせてもらえました。
・アイデアを細かく、具体的にしてもらい、視覚化できてよかった。
・的確な問いかけと突っ込んだ(詳細な)設定の問いかけが、
問題を解決できた要因になった。
・何が悩みなのかが明確になりました。
・「もっと~しても良い」というようなアドバイスをいただけたのが、
新鮮だったし気が楽になった要因じゃないかと思います。
※このメルマガが不要だという方は以下のリンクをクリックしてください。
ワンクリック解除ですのでお気を付けください。
⇒2クリック解除URL
=======================================================
★追伸(新作レクチャーのお知らせ)
<ミスせず、チャンスを掴みたいアナタへ。>
ミスしまくる自分を3日で卒業する3STEP無料メール講座、発表しました。
※ご興味がある方は以下のリンクをクリック。
⇒http://amba.to/OpyNET
=======================================================
【発行者】
キタダハルキ(抑うつ症攻略コンサルタント)
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・HP(個人相談を受け付けております。)
⇒ www.kitadaharuki.jp
・Facebook個人ページ
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・ご質問・お問い合わせ
⇒ kitadaharuki@yahoo.co.jp
=======================================================
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日