会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【覚悟】説得力とは、「○○性」。

2014年04月24日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

今回がメルマガ第64号になります。



※バックナンバーはコチラをご覧ください。

 ⇒バックナンバーページのURL


※大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒http://mail-wake.com/wake/



まずは、コチラのメルマガを読んでくださっている方にお知らせです。


ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、

この4月から「思考力養成コンサルタント」としても、

活動を始めました。


 ⇒http://ameblo.jp/yarukoto-arude/



で、それに伴いまして、

新しいコンセプトの無料メルマガを刊行いたしました。


タイトルは、

「心眼を鍛えるメルマガ」

です。



※詳細は以下のリンクからどうぞ。


 ⇒http://amba.to/1jAP8iO


タイトルにピンと来た!って方は、

ぜひご覧いただけたらと思います。


=======================================================


さて、それでは今回の本題に入っていきたいと思います。



「何を言ってるかじゃなくて、誰が言っているか、だ。」


こういう言葉、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

コレをシンプルに言い換えると、

「説得力のある人が言ってこそ」ということです。


今回のテーマは、説得力について、

ということでお話ししたいと思います。


=======================================================

説得力とは、「○○性」。

=======================================================


そもそも、説得力って何だと思います?


辞書的な意味で言うと、

相手を納得させる力、です。


・・・わざわざ書きましたが、

おそらくここまでの部分は、

皆様共通の認識をしていると思います。



ですが、この「納得」についてのニュアンスの捉え方が、

結構大きな認識差があるんですよ。


で、この認識差が、

説得力が本当にある人と接することができるのか、

はたまた「説得力がある風のペテン師」にダマされるのか、

という運命を左右するんですよね。



大仰に言いましたが、

その運命を左右する要素って、

非常にシンプルです。



それは、


納得の中身に「一貫性」という基準が

インストールされているか否か


コレだけです。
~~~~

↑ココがポイントで、

これ以外は説得力に補助的な力を与えはするけれども、

本質とは無関係なんです。



その「補助的な力」の最たる例が


実績


なんです。



具体的な例でいうと・・・

とある業界で実績を積み上げた人が、

それを背景に、全く関係のない業種にまで手を出すパターンって、

よくあるじゃないですか?


・・・端から見てたら、

ぶっちゃけ、「?」ってなるでしょう?

コレは、今までの行動との一貫性のなさから来るものなんです。



ですが、納得の中に「実績」の要素が占めている割合が大きすぎると、

そういう「?」な要素にまで説得性を余分に付加してしまうんですよ。

「あの人はなんでも出来るのね!」みたいにね。


こういう納得の仕方をしていると、

信者だとか、不名誉な陰口を叩かれるようになるわけです。

そうなると、自分自身の説得力も損なってしまいます。


何の積み上がりもないモノをすごいすごいと崇めていたら、

そりゃぁ説得力なんかあるわけがありません。



さて、強引にまとめていきます。



私は、説得力って「積み上がり」の先にあるものだと考えています。

で、その積み上がりは「一貫性」があるからこそ、生まれるものです。


だからこそ、一貫性もクソもないような、

「実績によるゴリ押し」に振り回されるのはやめましょう。


そうすれば、自分自身もブレずに、

説得力のある人でいられると思いますよ。



それでは、またメールさせていただきます。



・感想は以下のリンクよりお送りください。

 
 ⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/




★思考力の安定・独立・整理力を高めるセッション、

 4月分お申し込み受付中です。



<セッションメニュー、お申し込みはコチラ。>


 ⇒http://amba.to/1lDlDQh


※最新の予約状況はコチラからご確認ください。

   
 ⇒http://amba.to/1irCvsv



※このメルマガが不要だという方は以下のリンクをクリックしてください。
 
 ワンクリック解除ですのでお気を付けください。

 ⇒2クリック解除URL



=======================================================

★追伸(新作レクチャーのお知らせ)


<ミスせず、チャンスを掴みたいアナタへ。>

ミスしまくる自分を3日で卒業する3STEP無料メール講座、発表しました。


※ご興味がある方は以下のリンクをクリック。


 ⇒http://amba.to/OpyNET

  
=======================================================

【発行者】

 キタダハルキ(抑うつ症攻略コンサルタント)


 ・アメブロ 
 
 ⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

 ・HP(個人相談を受け付けております。)
 
 ⇒ http://www.kitadaharuki.jp/

 ・Facebook個人ページ
 
 ⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

 ・ご質問・お問い合わせ 
 
 ⇒ kitadaharuki@yahoo.co.jp



=======================================================

記事一覧

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月12日

■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月11日

■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月10日

2407 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>