会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【覚悟】「縁」を繋ぐことに執着する前に。

2014年05月14日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

今回がメルマガ第66号になります。



※バックナンバーはコチラをご覧ください。

 ⇒バックナンバーページのURL


※大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒http://mail-wake.com/wake/



ビジネスをやっていると、

どうしても重要な課題として浮かび上がってくるのが、

人間関係どうすんねんってこと、です。


もちろん、良縁に恵まれて一気にビジネスが前進することもありますし、

その逆で縁に縛られてビジネスがガクッと退化してしまうパターンもあります。


今回は、その人間関係を表すキーワードである、

「縁」についてお話ししていきたいと思います。


=======================================================

「縁」を繋ぐことに執着する前に。

=======================================================


正直な話、私は今繋がっている縁の「数」自体は、

ビジネスマンにしては多くはないと思います。

というか、多人数でどうのこうの・・・

みたいなモノが性に合いません。


コレはビジネスの絡んだ飲み会でも経験済みですが、

私の場合「多人数」の会がきっかけで知り合った人ほど、

繋がりが薄いんです。


実際問題、今繋がりがある方は例外なく、

一対一でお話ししても「居心地がイイ」と思った方のみです。


で、この居心地のいい関係が築けたときにふと思ったんですよ。



「縁とか、わざわざ繋ぎに行くの、もうエエわ。」ってね。



もちろん、コレは自分の「好み」も多分に入った所感です。

ただし、私の周りにいる「現在高いパフォーマンスを維持している人」って、

縁をわざわざ繋ぎに行っている人は一人もいないんですよ。



そもそも、縁を繋ぎに行く行為って、

実は不足感から来るものなんですよね。


要は、ないと思っているからこそ、

新しい縁が欲しいと思っているわけです。



もちろん、今本当に上手くいっていなくて、

心機一転って想いがあるならいい一手になることもあると思います。


でもね、ほとんどの方が「今ある縁」に目を向けずに、

一時的な寂しさだったり損得勘定で新しい人間関係を欲しがって、

縁を繋ぎに行っているんですよね。

だから、場を求めてジプシー化してしまうわけです。


この状態って、少なくとも私は、

縁を大事にする行動とは程遠いと思うんですよ。

穴を埋めるために人を利用しているだけですしね。



要は今回何が言いたいかっていうと、


新しい縁を繋ぐことに必死になる前に、

今繋がっている縁と向き合っていこうぜってことです。


具体的に言うと、

人と深く関わるのが怖がって、浅い人間関係に逃げるのやめようや
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~

ってことです。


もちろん、ぶつかったりすることは、

怖いことや悲しいことが起こることもあります。


ですが、それを乗り越えた先には、

確かな強度を持った「縁」が、

自然と繋がっていると思いますよ。



それでは、またメールさせていただきます。



・感想・質問は以下のリンクよりお送りください。

 
 ⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/




★思考力の安定・独立・整理力を高めるセッション、

 5月分お申し込み受付中です。



<セッションメニュー、お申し込みはコチラ。>


 ⇒http://amba.to/1lDlDQh


※最新の予約状況はコチラからご確認ください。

   
 ⇒http://amba.to/1irCvsv



※このメルマガが不要だという方は以下のリンクをクリックしてください。
 
 ワンクリック解除ですのでお気を付けください。

 ⇒2クリック解除URL



=======================================================

【発行者】

 キタダハルキ(抑うつ症攻略コンサルタント)


 ・アメブロ 
 
 ⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

 ・HP(個人相談を受け付けております。)
 
 ⇒ http://www.kitadaharuki.jp/

 ・Facebook個人ページ
 
 ⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

 ・ご質問・お問い合わせ 
 
 ⇒ kitadaharuki@yahoo.co.jp



=======================================================

記事一覧

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月12日

■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月11日

■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月10日

2407 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>