会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【覚悟】「身ひとつでも大丈夫」っていう覚悟。

2014年06月25日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

今回がメルマガ第72号になります。



※バックナンバーはコチラをご覧ください。

 ⇒バックナンバーページのURL


※大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒http://mail-wake.com/wake/



少し前に、もう一個のブログで、

「メンター」について、こんな記事を書きました。



※今号はこの記事を読んでいること前提にお話ししていきます。

 特に「メンターって何?」という方はぜひ下記の記事を読んでみて下さい。


 ⇒http://ameblo.jp/yarukoto-arude/entry-11873830655.html



でね、この記事で、


メンターに依存せずとも、

身ひとつで勝負できる体勢は、

自分自身の安定感のために重要だ



ってことをお話ししたんですが、

今回はなぜそれが重要なのか、

という点について、掘り下げていきます。


=======================================================

「身ひとつでも大丈夫」っていう覚悟。

=======================================================


この掘り下げを行う上で最も重要なのが、


メンターに依存している、っていうのがどういう状態なのか?


を理解するってことです。



実は、メンターへの依存状態が起こっている人は、

メンターをメンターとして捉えられていないんですよ。


どういうことかというと、



メンターを「守ってくれる存在」として認識している
     ~~~~~~~~~~~~~


ってことです。




この認識が顕著に表れるのが、


メンターが表示した意見と、


自分の持っているもの(特にネガティブな意見)が同じだったとき
          ~~~~~~~~~~~~

なんです。



分かりやすく具体的な例で言うと・・・



メンターに相当する人が、

「○○はダメだ!」というような意見表明をしたときに、

その周囲の人間が「そうだそうだ!」というように、

今までおくびにも出していなかった「批判」を、

ウワーーーーーっと出すっていう状況、よくありますよね?



でも、そういう批判的な意見表明をするのって、

本来なら別に一人でも出来ること、ですよね?

あくまで自分の意見、なんですから。



でも、そういう「周囲の人間」に相当する人って、

その「メンターに守られている場」以外では、

必死にイイ顔して自分を守ろうとするんですよね。



メンターに乗っかっていれば、どうせ叩かれるのはメンターだ。

でも、自分ひとりでやると自分が叩かれちゃう・・・こわぁい。

っていう状態ですよね。


コレ、おかしいでしょ?

人に「嫌われるリスク」を負わせて自分はシレっとしているわけですから。



少なくとも、私はこういう人嫌いですね。


しかも、このプロセスだと、

嫌われ耐性もつかないんですよ。
~~~~~~~~~~


だから、嫌われないかどうか、

常に顔色伺ってビクビク・・・

ってことになるんです。


・・・こんなん、超・不安定ですよね。



だからこそ、そういうモノに左右されない、

「身ひとつでも大丈夫」っていう覚悟が、

自分の安定感を保つ上で大事になってくる、

ということです。



その覚悟の仕方については、

今週末のコチラのセミナーでもお話ししますので、

ご興味がある方はぜひ。


 ↓↓↓

---

★6/29(日)開催!

 ピンチに強い思考を作るセミナー、

 参加者お申し込み、受付中です。
 
 
 詳細はコチラ。
 

  ⇒http://goo.gl/dwxOC4




それでは、またメールさせていただきます。



・感想・質問は以下のリンクよりお送りください。

 
 ⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/




※このメルマガが不要だという方は以下のリンクをクリックしてください。
 
 ワンクリック解除ですのでお気を付けください。

 ⇒2クリック解除URL



=======================================================

【発行者】

 キタダハルキ(抑うつ症攻略コンサルタント)


 ・アメブロ 
 
 ⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

 ・HP(個人相談を受け付けております。)
 
 ⇒ http://www.kitadaharuki.jp/

 ・Facebook個人ページ
 
 ⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

 ・ご質問・お問い合わせ 
 
 ⇒ kitadaharuki@yahoo.co.jp



=======================================================

記事一覧

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月12日

■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月11日

■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月10日

2407 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>