【覚悟】本当の意味で、「試行錯誤」を活かすポイント。
こんばんは、キタダハルキです。
今回がメルマガ第75号になります。
※バックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
※大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒http://mail-wake.com/wake/
かなり久しぶりのメルマガ刊行になりました。
さて私は今、試行錯誤の毎日を送っています。
肩書きを変えてからまだ日も浅いですし、
「今」しっくり来るポイントに合わせて、
毎日、微調整しています。
※このイベントも、試行錯誤の過程で生まれたものです。
⇒http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/entry-11904569504.html
さて、この「試行錯誤」って、
ハッキリ言ってめんどくさい・・・
と思う方も多いと思うんですよ。
そこで、今回は「試行錯誤」をする上で、
押さえておきたい重要ポイントについて、
お話ししていきます。
=======================================================
本当の意味で、「試行錯誤」を活かすポイント。
=======================================================
ホント、超シンプルです。
たとえ以前上手くいった方法だとしても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いま、自分に合わないなと思うモノは躊躇せずに今の仕様に合わせる
~~~~~
コレだけです。
この「上手くいった方法」ってとこが非常に大事です。
というのも、うまくいったのはあくまで過去の話だから、なんです。
で、ここで「上手くいかなかった方法」にも目を向けてみます。
・・・実はこちらは、大して気を付けていなくとも見直すんですよ、誰しも。
だから、上手くいかなかったところに関しては見直しが入って、
「今」に合った仕様になっているんです。
ということは・・・
「上手くいかなかった」ことには目が向いて、
今に合った仕様になっているけど、
「上手くいった」ことには目が向いていなくて、
過去仕様のまま、ってことになるんです。
・・・コレ、上手くいきそうな感じしないでしょ?
「上手くいかなかった」ことを中心にフォーカス当てているわけですから。
加えて、「上手くいった」という思いを手放せないと、
相手が別の意見を持っていた時に、
どこかで「間違っている」という認識になってしまい、
相手に対する責めの気持ちが出てきてしまいます。
・・・これじゃぁ、ドンドン自分の考えが固定化されて、
頭が固くなっていき、上手くいかない循環へと入ってしまいます。
だからこそ、試行錯誤するなら、
上手くいったところも見直しましょうってことです。
そうすることで、試行錯誤を本当の意味で活かすことが出来ると思いますよ。
それでは、またメールさせていただきます。
▼感想・質問は以下のリンクよりお送りください。
⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
※このメルマガの引用・転載はご自由にしていただいてOKです。
(承諾は不要です。)
※このメルマガが不要だという方は以下のリンクをクリックしてください。
ワンクリック解除ですのでお気を付けください。
⇒2クリック解除URL
=======================================================
【発行者】
キタダハルキ(トラウマ解消セラピスト)
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・HP
⇒ http://www.kitadaharuki.jp/
・Facebook個人ページ
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・ご質問・お問い合わせ
⇒ kitadaharuki@yahoo.co.jp
=======================================================
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日