【可能性解放】嫌われたことを「知った」とき、何をすればいいの?
こんばんは、キタダハルキです。
今回がメルマガ第82号になります。
※バックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
まずはお知らせから…
今回から件名の頭に付けるタイトルを変更しました。
【覚悟】⇒【可能性解放】としました。
今後とも当メルマガをよろしくお願いいたします。
それでは本題に入ります。
メルマガを出す!って決めていくと、
意外なほどに不思議な現象が起こりますね。
…実は先週、ひっさびさに「トラブル」めいたものに遭遇しました。
ホント予想外だったので、結構なダメージがありましたね。
どんなトラブルかというと、
私が「仲良し」やと思っていた人に、ガッツリ嫌われていた
っていうヤツです。
「不快なので連絡して来ないでほしい」とまで言われたので、
正直な話、「え~…」っていう感じでテンションがガクンと下がりました。
しかも、嫌われた原因を聞いてみたら「私の記憶にはない」内容。
だから、反射的に怒りの感情も湧いてきました。
ただ、この怒りをそのままぶつけてもより嫌われるだけ…
何より、その「嫌われる原因となった出来事」は約10か月も前。
当然ながら、お互いにありのままを記憶しているわけがないはず。
記憶で争うのはナシやな、と冷静に判断を下していきました。
で、最終的に私が何をしたかと言うと…
自分自身の記憶にはないです、という自分の現実を伝えた上で、
相手の「連絡してこないでほしい」要求を受け入れました。
ポイントは、曖昧でしかない過去の記憶で争うのではなく、
自分の「いま」と相手の「いま」に合わせた対応、という点です。
もっと、具体的な話をすると、
要は、いま私が嫌われているって現実があるんだから、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを素直に受け止めることが必要だ、って感じたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうしたら…
「モヤモヤがなんかスッキリした。話を聴いてくれてありがとう」
という旨のメッセージが返ってきました。
もちろん、私のことを嫌いという事実は変わらないと思いますが、
必要以上に「禍根」を残してモヤモヤし続ける…ということにはなりませんでした。
今回、私が言いたいのは、
「いま」を尊重した話をしよう、ってことです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
過去は、お互いに友達だと思っていたのかもしれない。
でも、それが時を経て変化してしまったのなら、
それも受け入れる必要がある現実なのです。
だからこそ、自分と相手の「いま」に素直に、人間関係を築いていきましょう。
そのことが、せめてもの相手への思いやりに繋がると私は思います。
それでは、また来週の同じ時間にメールさせていただきますね。
▼感想・質問は以下のリンクよりお願いします。
⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・自分自身が「どうしたらいいのか」が見つかるカードセッション。
「可能性解放カードセッション」
⇒ http://goo.gl/EsjhVf
------------------------------------------------------
トラウマ解消セラピスト キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ「殻を破り、己の血を生きよ!」
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebookページ
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日